Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all 22601 articles
Browse latest View live

ゆるいキャラたちがミサイルで悪魔を駆逐するクリッカーRPG!ダンジョン攻略などやり込み要素満載!


美女がスキルでPKしまくるカジュアルMMORPG!PC・スマホ対応!爆速テンポでガンガン進もう

$
0
0
ryourankitan

新作レビューTOP
現在レビュー記事を執筆中です。

β版のプレイデータは正式リリース版に引き継がれます。

完成次第レビュー内容を更新するのでお待ちくださいませ。

夜明けのベルカント 配信日と事前登録の情報

$
0
0
夜明けのベルカント
夜明けのベルカント

引用:https://twitter.com/y_belcant

クローバーラボがおくる新作ドラマティックシミュレーションRPG「夜明けのベルカント」の事前登録方法と特典について紹介しています。

夜明けのベルカントの事前情報

配信時期

配信予定日は2018年夏配信を予定。

事前登録情報


会員登録数に応じて報酬がステップアップ!
一定数を突破すると報酬が全員貰えます。

・8万人突破 神煌石3000個(10連ガチャ1回分)
・6万人突破 神煌石1500個(ガチャ5回分)
・5万人突破 神煌石900個(ガチャ3回分)
・3万人突破 神煌石600個(ガチャ2回分)
・1万人突破 神煌石300個(ガチャ1回分)

・Googleplayストアにて事前登録が開始されました
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cloverlab.belcant

事前情報まとめ

配信日 2018年夏配信予定
配信会社 クローバーラボ
ジャンル ドラマティックシミュレーションRPG
対応OS Android、iPhone
事前登録 なし
ベータテスト 未定
公式サイト 夜明けのベルカント 公式サイト
公式Twitter 夜明けのベルカント 公式Twitter

(c)2018 Clover Lab.,inc.

夜明けのベルカント事前登録2

【2018/08/06】Googleplayストアにて事前登録が開始!RTキャンペーンも開催中

【2018/07/27】βテスト参加者はプレイの感想を、未参加者はWebサイトの内容をつぶやくプレゼントRTキャンペーン開催

【2018/07/24】Android向けクローズドβテスト開催中!7月24日(火)~ 7月31日(火)16:00予定

・Googleplayストアのページ(先着2000名が予定されています)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cloverlab.belcant

【2018/7/18】事前登録を開始し、配信予定日を夏に変更!

■群雄割拠を描いた壮大なストーリーが魅力!
キミが体験した事象こそが、世界となり歴史となる――
クローバーラボが送るドラマチックシミュレーションRPG!
現代日本から召喚された勇者、小国の若き王、亡国の姫
多数の魅力的なキャラクターが織りなす乱世の物語を体験しよう!

■豪華声優陣が集結!
人気声優が参戦!
赤﨑千夏、明坂聡美、石田彰、黒田崇矢、
島崎信長、杉山紀彰、丹下桜、富田美憂、鳥海浩輔、
平田広明、堀江由衣、三澤紗千香、村田太志、諸星すみれ、
佳村はるか(50音順)

■シンプルな操作ながらも本格的なバトル!
フィールドを自由に移動して敵と戦うウェイトターン制バトル
キャラクターの特性やコマンドを見極め、戦局を変える一手を選ぼう
ド派手な奥義を解き放ち勝利を手に入れろ!

■奥深い育成で自分好みのキャラクターを育てよう!
全キャラクター最大レアリティまで進化可能!
能力が大幅に向上する『クラスチェンジ』や
好きな能力を伸ばすことができる『スフィアボード』、
装備することでキャラクターに様々な能力を付与できる『装備』をセットし自分好みのキャラクターに育て上げよう!

声優陣のサイン色紙が当たるRTキャンペーン開催

クローズドβテストを実施

配信時期を品質の向上を目指すため延期を発表

クローバーラボが送るドラマチックSRPG!―――彼らは戦い続ける。夜明けを謡うその時を夢見て

「夜明けのベルカント」は、クローバーラボから2018年春配信予定のドラマティックシミュレーションRPG。

戦乱渦巻く世界を舞台に『3人の主人公』を通して、それぞれの想い、正義、葛藤を描くドラチックシミュレーションRPG。

歴史の観測者として選ばれたプレイヤーは、様々なキャラクターと縁を結び、戦いの歴史を観測していく。

公式サイト://official.belcant.com/
WEBコミック://official.belcant.com/comic
小説サイト://official.belcant.com/novel

キャラクター紹介&奥義紹介PV公開中

圧倒的なボリュームで描くストーリーで、ドラマティックに展開する戦略RPG。

個性的なキャラクターたちの魅力を引き出すさまざまなコンテンツにより、『夜明けのベルカント』の世界に没入することができます。

【公式】夜明けのベルカント PV奥義紹介編

夜明けのベルカント事前登録2

ファンタジックに戦え!シミュレーションRPGまとめ

グラナディアサーガ

グラナディアサーガ

重厚なストーリーと懐かしいタクティカルバトルを採用した本格シミュレーションRPGだ。

民を導く公平公正なセレスタ国の王「アリシア」と、民を統べることで平和を維持するベルメリア国の王「レオニード」。

イリディス帝国という巨大な国家に属する国であり、兄妹でもある彼らの争いが、大陸全土を巻き込む戦乱へと発展する――。

その渦中にあるのは彼らと同じ、皇帝を父に持ちその存在が隠されている主人公「エヴァン」だ。

プレイヤーはエヴァンとなり、正反対の思想を持つ皇子と皇女いずれかの陣営を選択する。

片方のルートでは味方となるキャラが、別のルートでは敵として相まみえる。キミの選択で未来を変えながら国の行く末を見守ろう。

ストーリーの節目に発生するバトルはスタミナ等の制限なく挑むことができ、クォータービュー視点の2Dグラフィックで描かれている。

キャラの速さで行動順が決まり、移動から攻撃orスキルを使って敵を倒そう。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

キャッスルガード戦争

キャッスルガード戦争

敵の城を落とすことを目的としたシミュレーションRPG。

フィールド上のルートを進軍し、敵の城を次々落とそう!

本作の操作はメチャクチャ簡単!自分の城から進軍したい方向へスワイプするだけ。

城は一定時間が経つと自動的に兵士を生み、兵士は自動的に進軍してくれる!

兵士よりも強力なヒーローユニットや、スキルの使用などはタップで指示する必要があるものの、基本的には行き先を指示して見ていればOK!

フィールド上には自軍の敵のもない、中立の城が存在。

中立の城は落とすことで、落とした側の城となる。

敵の城さえ落とせば勝利できるので、すべての城を落とす必要はない。

しかし、多くの城を持っていれば複数の城から攻撃を仕掛けることが可能になるし、★マークがついた城を落とせば評価が高くなるので、できれば落としたいところ。

すべての城を自軍のものにすることを目指すと、敵との城の奪い合いがよりアツいものに!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

ロードオブダイス(Lord of Dice)

ロードオブダイス(LORD OF DICE)

2000年間幽閉されていた少女の開放により出現した「永遠の塔」を登るシミュレーションRPG。

「ダイス」と聞くと運要素が強いイメージだが、実際には「選択での戦略バトル」と「長期的な育成」をメインにした本格派だ。

ステージはマス目状のすごろく風で、ターン毎にカード風キャラ「ダイサー」を使用。

移動力・攻撃範囲・ダイス種類の3つが設定されていて行動が異なり、場面場面に応じて好きに選択できる。

基本はバトルも移動もマップ上で完結しており、シームレスに攻撃を加えてダメージを与えながら進む。これが面白い。

国産のライトな雰囲気とは違い、絵柄で世界観を表すような描き込み具合によるビジュアル全般は、とても高品質。

特に肉感が強調された女の子も多く、肋骨やお腹の線まで細やかだったり。ぶっちゃけ超セクシー。

ハマれる美麗な2D系RPGをお探しなら、是非オススメしたい大作である!

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

クリエイター

開発

クローバーラボ

代表作

バルディリア戦記
ゆるドラシル
どこまでもクエスト
ワンダークラウン~七つの大陸と忘れられた島国~

CV

・アレル・バレスタイン( Cv. 島崎 信長)
・フィリア・コーウェン( Cv. 佳村はるか)
・タモン・クマガイ( Cv. 平田 広明)
・アーシャ( Cv. 丹下 桜)
・パメラ・ラングラン(Cv. 佳村はるか)
・ユスティア・バレスタイン( Cv. 明坂聡美)
・アストリア・ブラギウム(Cv. 梅原 裕一郎)
・ラングヴァイル(Cv. 石田 彰)
・エル・ファティマ(Cv.古賀 葵)
・ミハエル・ベルゲングリューン(Cv. 堀 総士郎)

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

マチガイブレイカー 配信日と事前登録の情報

$
0
0
matigai

マチガイブレイカー
株式会社リイカがおくる新作「マチガイブレイカー」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

マチガイブレイカーの事前情報

配信時期

配信時期の情報は2018年9月配信予定となっています。

事前登録情報

現状ありません。情報が公開され次第、追加いたします。

事前情報まとめ

配信日 2018年9月配信予定
配信会社 株式会社リイカ
ジャンル クイズRPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト 現状なし
公式サイト マチガイブレイカー公式サイト
公式Twitter マチガイブレイカー公式Twitter

マチガイブレイカー事前登録2

岡本吉起が総合プロデュース!事前登録を開始!

マチガイブレイカー
本作は『モンスターストライク ® 』の開発に携わり、その他数々のヒット作を手がけてきた岡本吉起が立ち上げた新会社・株式会社オカキチの第一弾タイトルであり、岡本吉起が総合プロデュースを行っております。

4択クイズの中から「マチガイ」を選ぶことで、敵のモンスターにダメージを与えることができる、まさに新感覚のクイズRPGです。

プレイヤー自身が異世界の「知聖界」にワープした主人公となり、その世界の賢者たちとクイズを解き「マチガイ」をブレイクしながら敵を倒していきます。

ストーリー

マチガイブレイカー
ここは、知聖界。知の殿堂に蓄えられた正しい知識「セイカイ」によって世界の摂理と秩序が守られていた。知の殿堂を管理するのは一人の大賢者とさまざまな知識をつかさどる賢者たち。

しかし、ある日…。民衆の尊敬を集めていた大賢者は「誤帝デマゴーグ」を名乗り神聖な「セイカイ」に大量の「マチガイ」を混入させた。

自然の摂理はねじ曲がり、知聖界は大混乱に陥る。

そこへワープした主人公は、デマゴーグを打ち破り知聖界の秩序を取り戻すため、賢者たちとともに冒険へと旅立つのであった…。

ゲームシステム


・4つの選択肢から「マチガイ」をブレイクします。自信があれば3つ消して強い攻撃を発動、不安なら1つだけ消して次の問題へ、といった戦略がカギになります。

・立ちはだかる敵とのバトルを通じて賢者たちはレベルアップします。さらに、覚醒によって力を解放しさまざまな強力なスキルを習得します。

・手に入れたアイテムを素材として、ブキ、スピリットを製造できます。その姿は人気イラストレーターによる美麗グラフィックで擬人化され、冒険を盛り上げます。

・ブキ、スピリットは独自の必殺技を持ち、どの賢者に何を装備させるか、組み合わせ次第でバトルが有利になります。

・マルチプレイは最大4人で、協力して強敵を倒すことができます。

・人気アニメやラジオパーソナリティなど、さまざまな方面でも活躍中の豪華声優陣が本作に集結しました。

豪華声優陣

スペシャルイベント「マチガイマナーを探せ!」を開催

その他開催中のキャンペーン

正解ではなく【マチガイ】を選んで世界を救う新感覚クイズRPG!株式会社リイカの新作!

マチガイブレイカー
「マチガイブレイカー」は株式会社リイカが手がける新感覚クイズRPGです。

関連画像

マチガイブレイカー
マチガイブレイカー
マチガイブレイカー

ゲーム内容

「マチガイブレイカー」のバトルは、毎ターンごとに4択のクイズが出題されます。

通常は正解を選ぶことになりますが、本作では3つの【マチガイ】を選ぶとブレイク状態になり、賢者が敵を攻撃します。

答えが分からないときはホールドを選び、正解してしまったときのペナルティを回避できるようです。

また、スタミナの概念がなくいつでも自由に物語を進められることが特徴となっています。

バトル画面のスクリーンショット

マチガイブレイカー
マチガイブレイカー
マチガイブレイカー

マチガイブレイカー事前登録2

株式会社リイカの関連作品

Q

株式会社クリーク・アンド・リバー社の関連作品
「Q」は、線や図形を書いてお題をクリアしていく物理演算パズルです。

ルールは簡単ですが
クリアはそう簡単にはいきません。

各ステージには
「ボールを出せ」「ボールを左の壁にあてろ」
などのお題が用意されています。

画面をなぞると、その通りに線や図形が描かれます。
線や図形をぶつけたり引っ掛けたりとうまく使ってお題をクリアすることが目的です。

これめちゃくちゃ難しいです。
でもめちゃくちゃ面白いです( *´艸`)!

この項目のタイトルの「ゲームデザイナーから全人類への挑戦状」とはゲーム説明からの引用ですが、その言葉通りの気合を感じます。

<レビュアー:藤川ありさ>
ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

すべてのバトルが、ここにある。空前絶後のグラフィック、超豪華声優、すべてが破格のシネマティックRPG

$
0
0
OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像
OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

▲フル3DCGで描かれる戦闘&イベントに、日本オリジナルのシナリオや2Dイラストまで。

最高レベルのグラフィックのRPG

OVERHIT(オーバーヒット)シネマティックな演出が度肝を抜く、ヒーロー収集型RPG。

全世界累計2,500万ダウンロードの『HIT』を手がけた「NAT Games」開発による新作RPGだ。

圧巻のグラフィックの元、壮大なストーリーや、フル3D&ボイス付きで描かれるキャラクター、ド派手な演出が魅力のバトルなどが展開される。

スマホゲーム史上に残る最強レベルのグラフィック

プロ野球ナイン レビュー画像

▲ファンタジーやSFなど様々な世界が混在するようだ。

「Unreal Engine 4」を使用したモバイルゲーム最高レベルのグラフィック。その言われはなんも嘘ではない。フル3Dで描かれた100体以上のキャラクターがヌルヌル動く。

おっぱいもDOAばりにプルプル震えるPS4ばりのCG演出は驚愕の一言に尽きる。β版と違い、サービス開始直後ということもあってレスポンスはやや重いが安定してくれると信じたい。

キャラの魅力を引き立てるカットインムービーも流れるバトルシーン。イベントシーン。全てにいちいち釘付けになる。確かにこれは、スマホゲームを超えている。

日本版完全オリジナルの世界観とシナリオ!

プロ野球ナイン レビュー画像

▲日本版だけ2Dイラストがある。親しみのある画風だし落差もない。

森川智之、檜山修之、水田わさび、緑川光、上坂すみれ…(敬称略)、まるで豪華声優陣のオールスターかというような布陣によるフルボイスが炸裂する。

そして、日本版と韓国版はシナリオが違う模様。日本のライターを起用し、日本向けに書いたシナリオとのこと。キャラの名前も日本向けに修正し、敵が味方になってたり、味方が敵になっていたりすることもあるらしい。

そして、日本版だけ2Dイラストがあるのも特徴だ(韓国版は3Dだけ)。日本のRPGユーザーに向けて徹底敵に調整されている。これは、確かに凄まじい。

OVERHIT(オーバーヒット)の魅力は超弩級のグラフィックによる映画的演出の数々

プロ野球ナイン レビュー画像

▲3DCGがぷるぷる動きます。たわわです。殺傷力高いです。

大ヒットオンラインアクション RPG『HIT ~Heroes of Incredible Tales~』(以下、HIT)を手がけた「NAT Games」開発。韓国1位は伊達ではない。

海外産ゲームにありがちな、いなたい演出やちぐはぐな翻訳などは皆無。2018年、最もプレイすべきRPGの一つな事は間違いない。BGMも素晴らしい!

「HIT」を超えるべく制作されたタイトルは、簡単操作のRPGに

前作「HIT」は「全ハクスラRPGの頂点!」とレビュアーに言わせしめたアクションだったが、今作は、パーティを編成し、スキルを使い、セミオートバトルのRPGになっている。

戦闘は基本的にオートで進行し、クールタイムで発動できるスキルをセットし、状況に応じて発動させる事で戦略性が生まれる。

キャラクターごとに用意されたド派手な必殺技「シネマティック・スキル」をはじめ、超美麗グラフィックによる演出や戦闘中のキャラの掛け合いも賑やかだ。

空前絶後のグラフィック。魅力的なキャラクター達

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

▲まさか水田わさびがRPGの声優をやるとは!

第一章は騎士として聖女を守る王道なストーリーが展開。だが、その後は近未来都市や未開拓地域など、それぞれ異なる文化・文明を持った複数の世界を冒険する。燃えないわけがない。

「パズドラ」「モンスト」「グラブル」…超人気スマホRPGの系譜にこの「OVERHIT」も十分食い込むのではないだろうか。

ゲームの流れ

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

オーゼニア開拓国、建国式典の準備中に事件は起こる。

聖女を狙う謎の勢力からの襲撃。しかし、本作のセリフ、メタ要素多めだぜ。

 

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

桁違いの美麗グラフィックがフルボイスと一緒に進行するイベントシーン。

2Dイラストもあってか親近感が高い。もちろん美男美女露出度高めサービスマシマシだ。

 

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

バトルはセミオート形式。早送りプレイももちろん実装。

プレイヤーはキャラに用意されているスキルを使う順番を「予約」することでバトルをより有利に進めることができる。

 

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

太っ腹の極みがこの「セレクトガチャ」。

30回まで結果をリセットして10連を引くことができる。リセマラだなんだと周回する苦行も激減だ。

 

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

水に反射する陽光の表現、艶めかしい足、やはりグラフィックは超一流だ。

iPhone 7にて試遊したが問題なくプレイできた。Androidでは端末によってはキツイかもね。

OVERHIT(オーバーヒット)攻略のコツ

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

▲ネテロ会長よろしくジジイが千手観音放つからたまらない。

キャラクターの属性やスキルの組み合わせを考え、パーティを編成するのは従来のRPGと変わらない。

なお、ダウンロードにはボイスも含めると3GB近くの大容量が必要になる。通信制限にならないためにもWi-Fiは必須だ。それも納得の凄まじいグラフィックだ。

豊富な強化の方法が用意されている。

本作は経験値による強化の他、いらない英雄ユニットを経験値に変換するレベル上げや、武器ガチャ、フレンドガチャによる戦力の強化が行える。

アイテムを集めて行う「グレードアップ」や同ユニットを組み合わせる「限界突破」、エッセンスを集めると「アビリティ」をスフィア盤のように進め、自分の好みにカスタマイズが可能だ。

クエストをクリアすると「スペシャル」から曜日ごとのクエスト「七曜の地」、次元の門 などが解放されていく。

誰をリーダーにするかによってチームの性能が変化する

OVERHIT(オーバーヒット)レビュー画像

▲最後になったけど私の好きなメカクレメイドさん。それも敵。ニーアの2B感もあって超好きです。めっちゃ揺れます胸。

褒めちぎったが、セミオートの戦闘はいくぶん単調な気もしないでもない。だが、豊富な育成要素と映画的演出が退屈させない。

多くのRPGのように属性ごとに有利不利があり、リーダーしたユニットによって全体にバフがかかる事も知っておいて損はないだろう。

『しかし、友達は「OVERHIT」に限らず大事だよね』とか、『素材になった英雄は戦いのない平和な世界に旅立つのさ』とか、スマホRPGにツッコミを入れるかのようなメタ発言の数々…。僕は好きだな。しかし、すごいゲームが現れたもんだ。

キミを地上へ連れて行く。「空」を目指す少年がランダム生成ダンジョンを斬り拓く3D片手アクションRPG

$
0
0
RPG そらのした レビュー

RPG そらのした レビュー

現在レビュー記事を執筆中です。

完成次第レビュー内容を更新するので楽しみにお待ちください。

ユニットと攻撃スキルで相手の弱点を突け!ポケモン風のバトルシステムで、誰でも遊びやすいカードバトルRPG!

全田中が泣いた!何故か毎朝迎えに来る田中を撃退!ひねりの効いたシュールさが魅力の脱出ゲーム


この町は、温かい。勇者がNPCの住民を増やして住心地を良くしていくファンタジー×発展シミュレーション

フォートナイト(FORTNITE)配信日と事前登録の情報

$
0
0
fortnite

フォートナイト(FORTNITE)
Epic Gamesがおくる新作「フォートナイト(FORTNITE)」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

フォートナイト(FORTNITE)の事前情報

配信時期

iOS版は既に配信されています。

Android版は2018年8月から数ヶ月以内での配信を予定中です。DL方法は特殊になる模様。

ゲームをはじめる

事前登録情報

3月12日からiOS版の招待イベント(Invite Event)の受付が開始されました。

あらかじめEpic Gamesアカウント登録が必要になります。

・特設ページ(日本語対応)
https://www.epicgames.com/fortnite/ja/mobile/sign-up

iOS版配信に伴い終了しています。

Android版はGoogleプレイストアを介さない形で配信されるようです。

事前情報まとめ

配信日 2018年内配信予定
配信会社 Epic Games
ジャンル バトルロイヤルPvPゲーム
対応OS Android、iOS
価格 PC版は基本無料
ベータテスト 現状なし
公式サイト フォートナイト(FORTNITE)公式サイト
公式Twitter フォートナイト(FORTNITE)公式Twitter(英語)

(C) 2018, Epic Games, Inc. Epic, Epic Games, the Epic Games logo, Fortnite, the Fortnite logo, Unreal, Unreal Engine 4 and UE4 are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere. All rights reserved.

【2018/08/07】Androidでの配信は数ヶ月以内、公式サイトからのみDL可能と発表!

海外のインタビューサイトにてAndroid版「フォートナイト」はGoogle Playストアに登録せず、Epic Gamesの公式サイトからのみダウンロードできるようになるとの発表がありました。

理由として挙げられたのはゲーマーと直接的な関係を持ちたい気持ち、もう1つはアプリストアは開発者が受け取る売り上げを持っていく仕様にあるとのこと。

形式的には「提供元不明のアプリ」となりますので、DLできる設定へ変更する必要がありそうです。

・ティム・スウィーニーCEOのインタビュー記事(海外サイト)
https://venturebeat.com/2018/08/03/tim-sweeney-epics-ceo-on-fortnite-on-android-skipping-google-play-and-the-open-metaverse/view-all/

iOS版のレビューを公開

β版のレビュー
フォートナイト(Fortnite)招待版レビュー

iOS日本国内向けの招待メールが発送スタート!Epicアカウントでログインですぐにプレイ可能!

2018年3月27日21時以降より、スマホ版『フォートナイト』のiOS版の招待メールが日本向けに発送が開始されたようです。

ダウンロード&プレイ方法について

①モバイルデバイスにて、www.fortnite.com/iOSへアクセスします。

②ダウンロードしたアプリを起動。

③イベントに事前登録した際に使用したEpicアカウントでサインインします。

アプリのダウンロード(AppStore)はこちら:https://itunes.apple.com/jp/app/id1261357853

フレンドコードでフレンド招待

招待イベントに参加できたユーザーはフレンドに招待コードを贈ることができます。招待を受けたフレンドは、招待イベントにアクセス可能とのこと。

①アプリを起動後、ロビー画面でフレンド招待ボタンを押下。

②シェアボタンでフレンド招待リンクを送信。

100人のプレイヤーで戦う無料のバトルロイヤルPvPゲーム!PC版に続いてスマホ版が登場


「フォートナイト バトルロイヤル」は、Epic Gamesが3月8日(木)より、PlayStation(R)4/ / Windows / Macにて日本語版を配信しているバトルロイヤルPvPゲームです。

本作のスマートフォン版の配信が、公式Twitterにて発表されました。

公式ツイッターにおける原文

フォートナイト バトルロイヤルとは


オンラインで集まったランダムな100人が戦い、生き残りを目指すPvP(プレイヤー対プレイヤー)スタイルのゲームです。

プレイヤーが100人集まったらゲーム開始。空飛ぶバス「バトルバス」に乗り込み出発します。

フィールドとルール

戦場はひとつの広大な島です。

プレイヤーはバトルバスから好きなタイミングで飛び降り、好きな場所に降り立ち武器を手に取り戦います。

ライフがなくなったプレイヤーはゲームから脱落しますが、観戦モードで勝負の行方を確かめることもできます。

勝者となるのは最後まで生き残った1人です。

建築要素

自由に壁や階段を造れるのも本作の重要な要素です。

素材をうまく集めて壁やトラップを造ることにより、ゲームを有利に進めることができます。

徐々に狭まる生存フィールド

島は時間の経過と共に「ストーム」(ダメージゾーン)に侵食されていきます。

プレイヤーはストームに飲み込まれない様に、ストームの目に向かって戦場を移動しながら戦います。

多彩な武器やアイテム

島中の建物には武器だけでなく、回復アイテムやトラップなども用意されています。

シーンに合わせたアイテムの使い分けや、先を予測したアイテムの活用術があなたを勝利へと導きます。

シューターファンはもちろん、クラフティング系ファンも楽しめる要素が盛りだくさんです!

バトルパス

フォートナイト バトルロイヤルはシーズン毎にテーマの違う「バトルパス」を用意しています。

バトルパスに参加すると、戦績やチャレンジの達成によりティアーが次々と解放され、その報酬として他では手に入らないユニークなアイテムやスキンを得ることができます。

今はちょうどシーズン3が始まったところです。

全部で100のティアーが用意されていて、最後にはとてもかっこいいスキンが待っています。

また、年内にはフォートナイトのストーリーモード「世界を救え!」の日本語版も配信開始が予定されています。

Epic Gamesの関連作品

Infinity Blade III

Epic Gamesの関連作品
(Epic Gamesの子会社が開発を担当)

Infinity Blade IIIは敵と一対一のバトルが楽しめる人気アクションゲーム「Infinity Blade」シリーズの最新作だ。

これまでの「Infinity Blade」シリーズとの大きな違いは、プレイキャラクターが男性と女性の2体に増えたという点。

また、物語や武器の種類などのボリュームが増えた点。

さらに薬釜で素材を錬金できるようになった点など。

つまり、メインのゲームシステムには変化を加えずに周辺の要素を増やしてボリュームアップした正統進化版といえる。

メインのゲームシステムは、指で画面をスワイプして敵を攻撃し、敵の体力をゼロにすれば勝利というもので、自分の指で敵をズバズバ斬りつけているような爽快感が味わえる。

ただ、敵の攻撃を防御して敵の隙を作り出さないと攻撃がヒットしないので、攻撃だけしていればいいワケではない。

また、Infinity Blade IIIの物語は、前作「Infinity Blade II」と直接繋がっている。

このため、シリーズ未経験者はできればInfinity Blade Iから遊んだ方がよりInfinity Blade IIIを楽しめるだろう。

<レビュアー:田中一広>
ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

オートバトルで資金と経験値を大量に稼げる名作インフレ育成RPG!毎日無料レアガチャを複数回引ける機能あり

$
0
0
冒険ディグディグ2
digdig2_01

オートバトルとボス戦をこなして進もう。

簡単でお手軽!ドット絵ライクなRPG

「冒険ディグディグ2」は、オートバトルとボス戦をこなしてコミカルな物語を進めていくインフレ育成RPGだ。

人間や魔族など6種族が共存共栄していたピクセル大陸に、世界の秩序を保つエネルギー「エーテル」が漏れはじめたことで、平和を脅かす危機が訪れる!

オートバトルで資金と経験値をガンガン稼ぎ、宿命武器や覚醒といった育成メニューも利用しながら、最大25人を編成できる精鋭パーティを作り上げよう!

毎日無料レアガチャを複数回引けるシステムも魅力的なカジュアルRPGだ。

多彩で魅力的なキャラたち

digdig2_02
無印版から様々な点がアップグレードされており、登場するキャラは240種から300種以上にアップ。

個々に詳細なキャラプロフィールやドット絵があり、「ロックマン」シリーズとのコラボイベントが開催されるなど、世界観にも広がりを感じる。

オートバトルとボス戦をこなそう

digdig2_02
エリアとステージを選んでオートバトルを進め、待機させると経験値や資金、探索をすればアイテムが得られる。

5秒ほどの滞在時間でチャージが終わるのでターン制のボス戦に挑戦しよう。

ボス戦は個々のキャラのスキル、特定のキャラたちを配置することで発生する特殊スキルを駆使する。勝利すると次のステージが開放される仕組みだ。

冒険ディグディグ2の特徴は放置系RPGとしてのテンポの良さ

digdig2_04

金鉱採掘やミニゲームの採掘も楽しめる。

放置系RPGと言えば1ステージにつき、10ラウンドの雑魚バトルを消化してボスに挑むのが一般的だが――。

本作はステージに5秒ほど滞在すればボスに挑めるので、ステージをサクサク進められる

育成においても資金や経験値の獲得量が多く、放置するだけでがっぽり稼げる

探索や採掘やPvPといった前作からのメニューを残しつつチャットや友人手合わせ、ギルド合戦といった交流要素が強化されているのも魅力だ。

育成がはかどる!

digdig2_05
育成面では、序盤から大量の資金と経験値を稼げる。

レア度の違う300種ものキャラに対してレベル上げや覚醒をガンガン行えるのが良かった。

毎日無料レアガチャを引こう

digdig2_05
キャラの入手は冒険の進行やレアガチャからになるが、本作では通常ガチャとイベントガチャがそれぞれ独立している。

各ガチャを一定時間に1回無料で引けるボーナスシステムがあり、クールタイムはまちまちだが毎日複数回のレアガチャが引けるようだ。

ゲームの流れ

digdig2_07
冒険メニューでは、ステージの選択や探索を行える。スタミナ等の消費はなし。

画面上では編成したパーティが自動で敵を倒して経験値や資金を獲得する。
digdig2_08
一定のステージにとどまり続けるとパーティが探索を行い、アイテムを獲得できる。

キャラの限界突破に必要な物も集まるようだ。
digdig2_09
ステージに数秒留まるとボス戦に挑むことができ、倒すと次のステージに進める。

バトルはターン制で、パーティに編成したメンバーによって発生するスキルが変わり、強力な攻撃になる他、体力回復効果も発動するものがある。
digdig2_10
キャラは経験値(EXP)を付与してレベルアップさせる。

序盤から大量の経験値を得られるのでレベルアップは楽々。
digdig2_11
新たなキャラはステージの進行やガチャから入手する。

ステージの進行でパーティ枠が開放されるため、うまく活用しよう。

冒険ディグディグ2の攻略のコツ

digdig2_12

ステージを進めよう。

ステージの進行に応じて各種メニューが開放されていくので、まずは冒険を集中的に進めよう

エリア3をクリアすると召喚メニューが開放されるので、通常レアとイベントの両方のガチャ画面へ行き、無料ガチャを引いておくといい。

キャラを強化&覚醒させよう

digdig2_13
キャラはEXPを使ってレベルアップでき、レベル30を節目にしてキャラを覚醒させることができる。

アイコンに強化段階の数値が表示されていて、覚醒段階が3/3になっても上位(1/4)への覚醒ができるようだ。

キャラを選別

digdig2_13
序盤のパーティは、主人公とガチャで手に入れたキャラを中心に鍛える。

レアリティはもちろんだが、各キャラに設定されたスキルや特定のキャラ同士を編成すると発動する特殊スキルも育てる目安にしよう。

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)配信日と事前登録の情報

$
0
0
dengekifci

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)の事前登録情報その一

91Act、セガゲームスがおくる新作「電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)の事前情報

配信時期

配信時期の情報は2018年予定となっています。

中国大陸での配信が開始されました。

事前登録情報

事前登録は現在行われておりません。情報が更新され次第、追加いたします。

事前情報まとめ

配信日 2018年予定
配信会社 91Act、セガゲームス
ジャンル 2Dアクションバトル
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
事前登録 なし
ベータテスト 現状なし
コピーライト (c)SEGA  (c)2017 KADOKAWA ASCII MEDIA WORKS  (c)91Act
公式サイト 電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)公式サイト
公式Twitter 現状なし

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION) 公式サイト

【2018/08/07】中国大陸向けに配信開始

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)の事前登録情報その一

『電撃文庫:零境交錯』は、2015年12月にPlayStation®4 / PlayStation®3 / PlayStation®Vita で発売した株式会社KADOKAWAのエンタテインメントノベル レーベルである電撃文庫作品のキャラクターたちが多数登場する2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の新作モバイルゲームです。

その世界観と登場するキャラクターはそのままに、現地ユーザーの嗜好やプレイ環境に合わせた新たなゲームとして展開いたします。

また、昨年12月から事前登録を開始し、事前登録者数は600万人を突破しました。

今後、中国大陸のほか、アジア地域での配信に向けて、現在開発を進めています。

KADOKAWAエンタメノベルのキャラが総出演する2Dアクションバトル

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)の事前登録情報その一2015年12月に発売され、電撃文庫作品のキャラクターたちが多数登場する2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の新作モバイルゲームが中国にて開発中とのことです。

株式会社セガゲームスと中国のインターネットサービス大手 Tencent Holdings(テンセント)が共同開発しています。

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION)の注目ポイント1

原作の世界観と登場するキャラクターはそのままに、現地ユーザーの嗜好やプレイ環境に合わせた調整が行われています。

中国大陸のほか、台湾や香港、マカオの配信に向けて現在開発が進められているようです。

日本での配信は未定ですが、セガゲームスが関わっているということで逆輸入に期待できるアプリです。

電撃文庫:零境交錯(電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION) 公式サイト

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

フリージング エクステンション 配信日と事前登録の情報

$
0
0
fzgex

フリージング エクステンション
株式会社クリーク・アンド・リバー社がおくる新作「フリージング エクステンション」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

フリージング エクステンションの事前情報

配信時期

配信時期の情報は2018年8月16日配信予定となっています。

事前登録情報

フリージング エクステンションの事前登録情報その二
事前登録数に応じて上部画像の報酬がプレゼントされるようです。

事前登録

事前情報まとめ

配信日 2018年8月16日配信予定
配信会社 株式会社クリーク・アンド・リバー社
ジャンル 3D学園バトルロマンスRPG
対応OS Android、iOS
価格 基本無料
ベータテスト あり
公式サイト フリージング エクステンション公式サイト
公式Twitter フリージング エクステンション公式Twitter
公式Facebook フリージング エクステンション公式Facebook
公式LINE フリージング エクステンション公式LINE

(c)CREEK & RIVER Co., Ltd.
(c)ARTLIM MEDIA Co., Ltd.
(c)TRINITY GAMES Co., Ltd.

【2018/08/04】原作者来日インタビュー後編動画を公開!

【2018/07/31】原作者来日!インタビュー動画の前編を公開

【2018/7/24】サイン色紙プレゼントキャンペーン第5弾開催!

事前登録10万人突破を記念したCPも開催決定!

また、公式プレスリリースにて、事前登録数10万人突破を記念した完全オリジナル豪華声優陣のサイン入りモバイルチャージャーが当たるTwitterキャンペーンを7月27日(金)より開催することが決定いたしました。

【2018/7/18】サイン色紙続々プレゼントキャンペーン続報!

第4弾(その1)を開始し、その2を7/20に開始することを発表。

事前登録

【2018/7/18】5000RT突破!ギフトコードプレゼント

【2018/7/13】水着キャラクター限定待受&ギフトコードが当たるキャンペーン開催!

超豪華!サイン色紙続々プレゼントキャンペーンを正式リリースに向けて開始!

6月29日(金)よりCBT参加者限定で豪華プレゼントがもらえるTwitterキャンペーン開始

豪華声優陣サイン入り特大ポスターをプレゼント!「CBTにたくさん参加しよう」キャンペーンを開催

本日21時からシシララTVで先行プレイ生実況! CBT開催記念のRTキャンペーン第二弾開

クローズドβテスト参加者募集を開始!豪華プレゼントがもらえるキャンペーンも開始

各種プレゼントキャンペーン

公式トレーラー動画公開!ゲームシステムも公式サイトで公開


ゲームの肝となる【バトルシステムは】超絶セクシー&プリティなターン制バトルとなっております。

可愛いキャラクター達の白熱バトルが繰り広げられ、原作のバトルシーンを自分の手で体験できます。

キャラクターたちの使うスキル(必殺技)も原作を完全再現していて、大迫力なエフェクトで戦闘シーンを演出します。

事前登録

公式サイトを更新し、登場キャラと豪華声優陣を発表!Twitterキャンペーンも開催予定

アニメ化もされた人気漫画『フリージング』をモチーフにした3D学園バトルロマンスRPG!


「フリージング エクステンション」は、人気漫画『フリージング』(原作:林達永、作画:金光鉉)を原作としたスマートフォンRPGです。

株式会社クリーク・アンド・リバー社によって2018年夏よりリリース予定と発表され、公式サイトでは事前登録も開始されています。

原作について


原作の漫画『フリージング』は2007年から現在まで「コミックヴァルキリー」(キルタイムコミュニケーション刊)で連載が続く人気作品です。

2011年と2013年にはテレビアニメも放送され、独特な世界観やストーリー、個性溢れるキャラクターが人気を博しました。

関連画像

フリージング エクステンションの事前登録情報その二
フリージング エクステンションの事前登録情報その二
フリージング エクステンションの事前登録情報その二

ゲーム内容

『フリージング エクステンション』は、2018年2月に韓国語版が先行リリースされたコンテンツです。

強力な力を持つ少女たちが学園を舞台に、人類を滅亡に追いやる敵「ノヴァ」に立ち向かいながら成長を目指す3D学園バトルロマンスRPG。

原作の魅力と世界観はそのままに、ディフォルメされた3Dキャラクターたちがバトルを繰り広げます。

原作どおりの美しいイラストが、息を吹き込まれたかのように生き生きとしたアニメーションで再現されております。

ファンの方のみならず、原作を知らない方々にも楽しんでいただけるゲームです。

事前登録

パブリッシングについて

本作の日本におけるパブリッシングはC&R社と韓国の現地法人CREEK & RIVER KOREA Co., Ltd.(以下CRK)による日韓ゲーム共同パブリッシング事業の第1弾です。

今回、CRKは同ゲームの日本における販売権をTRINITY GAMES Co., Ltd.より獲得し、C&R社へ取次を行いました。

また、開発はTRINITY GAMES Co., Ltd.が担当。C&R社は配信・運営を行います。

C&R社とCRKは今後も、韓国を中心とした海外の優れたゲームを、日本のユーザーの方々に数多くお届けしてまいります。

フリージング エクステンション事前登録2

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

Call of Duty Mobile(仮)配信日と事前登録の情報

$
0
0
Call of Duty Mobile
Call of Duty Mobile

▲Call of Duty®: WWII の画像です

ActivisionとTencentがおくる新作スマホシューティング『Call of Duty Mobile:CoD(コール オブ デューティ モバイル)』の最新情報、事前登録情報をまとめています。

Call of Duty Mobileの事前情報

配信時期

2018/08/07現在、配信日に関わる情報は明かされていません。

海外での正式サービスのみが確定しており、数ヶ月後を予定しているとのこと。日本版のリリースは未定です。

・発表された公式ゲームブログ(海外サイト)
https://blog.activision.com/t5/Call-of-Duty/Activision-and-Tencent-Bringing-New-Call-of-Duty-Game-to-China/ba-p/10784874

事前登録情報

現在、スマホ版における事前登録の受付は行われていません。続報を待ちましょう。

事前情報まとめ

配信日 未定
配信会社 Activision×Tencent
ジャンル ファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)
対応OS Android・iOS
価格 基本無料プレイ
ベータテスト 現状なし
公式サイト CoD 公式ポータルサイト
公式Twitter CoD 公式Twitter

© 2018 Activision Publishing, Inc. ACTIVISION, CALL OF DUTY, CALL OF DUTY BLACK OPS, GUITAR HERO, GH, SKYLANDERS, SKYLANDERS SUPERCHARGERS, SWAP FORCE, PORTAL OF POWER, LIGHTCORE are trademarks of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. Destiny, the Destiny Logo, Bungie and the Bungie Logo are among the trademarks of Bungie, Inc. Published and distributed by Activision. ESRB rating icons are registered trademarks of the Entertainment Software Association (ESA) and may not be used without permission of the ESA. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
© 2018 Tencent Corporation.All rights reserved.

世界的シリーズ、本格FPSとしてスマホに参戦!歴代のマップや武器が登場予定

Call of Duty Mobile

▲コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェアのゲーム画像です

『Call of Duty Mobile:CoD(コール オブ デューティ モバイル)』は、世界的人気を誇るFPSのモバイル版として開発されている完全新作です。

戦争をテーマにしたシリーズで、様々な時代と戦地を舞台に兵士個人として戦いをくぐり抜けるのがエキサイティングな対戦ガンシューティングとなっています。

関連作を含めると総勢20タイトル以上が発売されており、CoD3までに世界累計約2000万本という驚異的な売上本数を達成しました。

日本でも絶大な知名度の本シリーズがスマホでも遊べるようになるかもしれないとのことで、大きな注目を集めています。

海外文化に合わせた独自機能が実装される可能性も

開発はTencent傘下のTimi Studio Groupが担当していて、中国向けの独自タイトル版PUBG「绝地求生:全军出击」(他国版とは仕様が異なる)も手掛けたゲームスタジオです。

過去には「Call of Duty Online」にて両社が提携した経歴もあり、モバイル版としては初の試みですが実績を残しています。

「Call of Duty Mobile」のゲームシステムについて

2018/08/07現在、詳細は一切不明となっていますが、従来のシリーズに近い操作やゲーム性になると予想されます。

両社はeスポーツに積極的に取り組んでいて、政府からのバックアップも受けるとのことで本格派のFPSを期待できそうです。

キャラ・マップ・モード・武器なども、シリーズで馴染み深いものたちが登場します。

今スグ遊べる本格ガンシューティング

PUBG MOBILE

「PUBG MOBILE」は、PC版で大人気のバトロワTPS『PLAYERUNKNOWN`S BATTLEGROUNDS』のモバイル版。

バトルロイヤルシューターブームの火付け役のスマホ本格参戦となり、配信前からの注目度の高いタイトルとなっている。

TPS視点のバトルシューターで、ルールは8km四方の孤島にパラシュート降下した100名のプレイヤーが最後の一人になるまで戦い合うというスタイル。

武器などの装備は現地調達する必要があるので、最初にどの地点へ降下するか銃は何を使うか潜むかサーチ&デストロイか・・・プレイヤーごとの戦略、プレイスキルが問われる内容だ。

チームで参加することも可能で、参加形態も千差万別といっていいだろう。

いよいよ本物のバトロワ、本物のPUBGが開幕だ!

<レビュアー:むらさき>

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

Shadowgun Legends(シャドウガン レジェンド)

『Shadowgun Legends(シャドウガン レジェンド)』は地球防衛軍の新人隊員として、エイリアンを相手とした宇宙戦争に参戦するガンシューティング。

荒廃したマッドマックス世界にサイバーパンクを掛け合わせたようなSF設定で、全身機械の案内人や、ロケットお○ぱいの姉ちゃんなどアクが強い。

3Dグラは家庭用ゲーム級を目指したとのことで、一度体験すると半端なアプリじゃ満足できなくなるほど目が肥える。圧倒的クオリティ!

ゲーム性も本格的で、ソロでも多人数でも楽しい本格アクションRPGとなっているぞ!

ゲームをはじめる
ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

戦車でホイホイ 配信日と事前登録の情報

$
0
0
sensyadehoihoi

戦車でホイホイ
RedQueen, Inc.がおくる新作「戦車でホイホイ」の最新情報、事前登録情報をまとめています。

戦車でホイホイの事前情報

配信時期

配信時期の情報は未定となっています。

コミックの発売を記念したプレス向けイベントが8月30日(木)に開催されるようです。

事前登録情報

現状ありません。情報が公開され次第、追加いたします。

事前情報まとめ

配信日 未定
配信会社 RedQueen, Inc.
ジャンル 3Dアクションシューティング
対応OS Android、iOS
価格 未定
ベータテスト 現状なし
公式サイト 戦車でホイホイコミック公式サイト
公式Twitter 現状なし

「地球防衛軍」のような世界になるか!?人気webコミックを原作とした3Dアクションシューティング

戦車でホイホイ
「戦車でホイホイ」は、サバイバルホラー漫画を題材にした3Dアクションシューティングゲームです。

講談社コミッククリエイトのwebサイト「コミクリ!」で連載中のサバイバルホラー漫画『戦車でホイホイ』(漫画/あだちつよし・原作/あかめありす・監修/外薗昌也)をモチーフとしています。

今回、コミックス第1巻が8月23日(木)に発売されることが発表され、合わせてスマホゲームアプリ化も発表されました。

記念イベントを開催

コミックスの発売を記念したイベントが8月30日(木)新宿アルタビル7階・KeyStudioにて開催されます。

イベントには監修として『鬼畜島』の作者でもある外薗昌也先生、ゲームサウンドを担当した『メタルギアソリッド』等を手掛けた日比野則彦さんも参加予定。

さらにSTU48のキャプテンでもあるAKB48岡田奈々さんに「戦車でホイホイ」の世界観を体感してもらい、その魅力について語っていただきます。

※本ゲームイベントの取材の問い合わせはレッドクイーン担当までご連絡ください。

戦車でホイホイのあらすじ

戦車でホイホイ
漫画:あだちつよし
原作:あかめありす
監修:外薗昌也

一瞬にして地方都市を壊滅させた巨大隕石の落下。

それはかつてない未曾有の災厄の、ほんの始まりにすぎなかった。

爆心地より発生した未知のウイルスによって世界は崩壊へとつき進む。

大人たちはなす術無く命を奪われ、ウイルス発症を免れた子供たちだけがわずかに残された。

そして人類が追いやられた絶望的状況を嘲笑うかのように、ヤツらは現れた!!

大注目アプリゲーム「戦車でホイホイ」コミカライズ!

鬼才外薗昌也監修で贈る、人類にとって「最強最悪の敵」を描くサバイバルホラー!!

・コミクリ
http://kodansha-cc.co.jp/series/sensyadehoihoi/

RedQueen, Inc.の関連作品

クアンタムドライブ(Quantum Drive)

RedQueen, Inc.の関連作品
「クアンタムドライブ(Quantum Drive)」は、機体をカスタムして多彩なクエストに挑むハイスピード戦闘メカアクションだ。

プレイヤーは人型ロボットの新人パイロットとなり、ナビ娘に導かれながら荒廃したSF世界を駆ける。

PVであの「大塚明夫」氏が声をあてているなど無骨な世界観を表現しているようだ。

本作では仮想パッドと直感(傾け)操作を併用していて、端末を傾けて視点を切り替え、上方向にドラッグすることでブーストを使って前進する。

ブーストにエネルギーゲージがないため、地上を歩かずに常にフロート状態で快適に行動できる。

<レビュアー:納谷英嗣>

※現在、配信が停止されております。

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー


ちょっと触れば24時間稼ぎ続ける!探索も戦闘も100%フルオートで強キャラ&レア装備が集まる放置系モンスターズRPG

$
0
0
Idle Heroes
Idle Heroes

▲カートゥーンキャラがワチャワチャ動く!

放置系に改良を重ねたモンスターズ風RPG

『Idle Heroes(アイドルヒーローズ)』は、一日に一時間ほど触るだけで24時間稼ぎ続けるフルオート型のスマホRPG。

コンセプトは楽々な放置系でありながら、ハクスラ系やモンスターズ育成のようなゲーム性を併せ持つのがポイント。

見た目こそ洋ゲー色が強いけど、痒い所に手が届くしサブで遊ぶのにピッタリな良作となっているぞ。

ボス敵を倒す毎に効率が上がってウマウマ

Idle Heroes

▲探索パート。黙々と稼ぎ中です。

メインモードは「探索」と、ターン制「バトル」の2パートで分かれていて、どちらもフルオート進行。

「探索」は自動クエスト周回。放置するだけで経験値やドロップアイテムなどを拾い集める。

「バトル」に挑んで打ち勝つと次のステージが開放され、新しい「装備」やコイン効率が段々と上がっていくのだ。

スタミナ要らずで24時間稼げるサイクル

Idle Heroes

▲ステージによって拾えるアイテムが違う。

出発後の8時間はアプリを落としても自動進行するので、朝夕夜と3回起動するだけでフル稼働。

プレイヤーランク含めてログインのみですら強くなる便利仕様!気が乗らずに面倒な時はサクッと済ませてOK!

『Idle Heroes』は超手軽ながらもRPGらしい醍醐味にハマれる!

Idle Heroes

▲同種を集めれば装備もランクアップ!

バトルは試練やボス戦のような役割で、乗り越えた時はパーティの明確な成長を表す。

難所で詰まっても、数時間放置して集めた強化資産や装備を使ったらクリアできたり。このアッサリ感がイイ。

一方、モンスターやサブコンテンツの種類は多くて中身が充実しており、オート系で陥りがちな薄っぺらさも感じない。

ラスボスを倒すべく段階的に強くなるようなRPGらしい楽しさを秘めている。

装備だけでなくキャラも上位種へ合体可能

Idle Heroes

▲キャラの入手法はガチャ以外も多い。

報酬や周回で素材キャラを集めれば、上位レアリティを確定合成することも可能。

配布も多いし、コツコツ遊べば課金せずとも現実的に最高キャラを創り出せるのだ。

無課金だけでなく、課金しても楽しいバランス

Idle Heroes

▲数百円の微課金でもすごく快適に。

限定イベントで約3万円も出せば、莫大な報酬&超レア装備をGETできると複数の上位プレイヤーが報告している。

不安定なガチャとは違った確実な成果の約束から来る高い満足度。

そもそも課金圧力自体が低いし、まったり勢もガッツリ勢も住み分けが出来てるね。

ゲームの流れ

Idle Heroes

ゲーム中にはヒーローの日常を描いたイラストも挿入される。

濃ゆい面々の中にも結構デザインセンスの良いキャラがいる。アンデット種とか多い。

そういう好きな子を“放置で”集めて育てるのはイイね。

 

Idle Heroes

メインモードである「戦役」の探索パート。

放置系RPGは一定時間送り出すが、本作は微量だろうと好きなタイミングで報酬を受け取れる。

おまけ要素として稼げるゲームは多いが、モンスターズRPG系で完全対応ってのもポイント。

 

Idle Heroes

バトル画面。モンスターの自動判断によるターン進行。

アクティブとパッシブスキルを持っていて、ゲージMAXになると発動。状態異常など多彩。

 

Idle Heroes

殴り合いではあるが絶妙なHP残しやスタン発動タイミングなど、フルオートならではの妙味が有る。

 

Idle Heroes

戦闘は「戦役」だけじゃなく、塔ダンジョンやPvPアリーナでも行える。

他にもギルドレイド機能など、RPGとしてのボリュームは十二分。存分に楽しめるだろう。

『Idle Heroes』序盤攻略のコツ。

Idle Heroes

▲毎日の限定モードは挑戦必須。

放置プレイでの稼ぎ効率は探索するステージに依存するので、初回プレイ時は先へ先へと進めたい。

特定のアイテム狙いじゃなければ、長時間の放置時はボスバトルのあったステージにしたい。ドロップする種類が多くて整いやすい。

世界チャットで「Add me」と打ち込めば仲間(フレンド)が増えて、星5も出るハートガチャを引ける。毎日一括送信だ。

ヘイトを意識したパーティ編成で生存率UP

Idle Heroes

▲前衛職でパーティ最弱が適任かな。

配置には規則性があり、一番左にセットした前衛キャラは圧倒的にヘイトを集めるので攻撃されやすい。

攻撃キャラだと状態異常になって動けないこともあるので、火力が低い前衛職に最強装備を持たせて配置すべし。

同陣営(タイプ)などの条件で発動する「ファクションオーラ」は無理に狙わず、手持ちの最強編成でOK。

「アラリア」「フェイゲン」などの配布キャラは上位も使ってる有能キャラ。このあたりを中心に強化して星4→星5軍団を目指そう。

「闇市」を賢くお得に使い倒そう

Idle Heroes

▲内容はランダムだけど全部お得。

ガチャ通貨であるダイヤの使い道は基本ココ。定期的に中身が入れ替わり、直引きより安くガチャ券を指定購入できたりする。

カジノ・競技場・預言者といったイベントの通貨は、開催前から買い溜めできるので備蓄しておきたい。

夏のトラウマ。刺さる鬱ゲー。絵に隠された本当の意味を知った日、あなたは凍りつく。

$
0
0
ブタをやった日

ブタをやった日

現在レビュー記事を執筆中です。

完成次第レビュー内容を更新するので楽しみにお待ちください。

忍の掟を受け継ぐ現代の若き忍者たちを育成していくアドベンチャーRPG!風魔小太郎の子孫として戦え!

$
0
0
忍ノSAGA

忍ノSAGA

現在レビュー記事を執筆中です。

完成次第レビュー内容を更新するので楽しみにお待ちください。

ゾンビ×世界大戦。悪夢の世界で生き延びるサバイバル世界大戦MMO

転生によって英雄を無限強化するファンタジーRPG!「クー・フーリン」や「ホーエンハイム」で英雄部隊を結成!

Viewing all 22601 articles
Browse latest View live