![]()
獣神化して強くなったキャラを紹介していきたいと思います。
獣神化の特徴や、やり方なども記載してあります。
今回は火属性のキャラを紹介していきたいと思います。
第1弾「アグナムート」
キラー+攻撃力での貫通が強力!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
神族 |
撃種 |
貫通 |
戦型 |
パワー型 |
ラックスキル |
クリティカル |
アビリティ |
ロボットキラーM/魔族キラーM |
ゲージ |
アンチダメージウォール |
SS |
メテオ(24+4ターン)
(触れた敵に、炎の流星群で強力な追撃) |
友情コンボ |
メイン:ホーミング18(威力:2353)
サブ:白爆発L(威力:2279) |
キラーMを2つ持つ高火力!
ロボットと魔族に対してはキラーMが刺さります。
そしてパワー型なので貫通した時の威力が高くなっています。
パワー型なので減速率が高いので注意!
2段階で打てるメテオ!
通常30ターンが多いメテオですが、軽い方が24ターン・重くても28ターンでメテオSSが打てるようになります。
白爆発Lでサポートもこなす!
火力としては物足りない友情だが、白爆発Lの範囲の広さで他の友情を出せます。
高難易度クエスト:「阿修羅」「シャンバラ」で使える!
阿修羅:ロボキラーMが刺さります。
シャンバラ:中ボスのジンジャーにキラーを持ち。高い攻撃力での貫通は強力。
第1弾「アグナムートX」
地雷回収後の殴りが強力!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
神族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
スピード型 |
ラックスキル |
クリティカル |
アビリティ |
マインスイーパーEL |
ゲージ |
重力バリア |
SS |
ふっとばし(20+4ターン)
(ふれた敵すべてを、ふっとばす) |
友情コンボ |
メイン:貫通ホーミング8(威力:2342)
サブ:白爆発L(威力:3189) |
マインスイーパーELで地雷クエストで最強クラスに!
地雷回収した後の殴りが非常に強力!(地雷回収時約3倍)
地雷が展開されるクエストでは大活躍します。
高火力のふっとばし固定SS!
固定ダメージなので攻撃力ダウンをくらっても関係無しでダメージがだせます。
サソリなどの固定で倒す敵にも刺さるSSです。
400超えのスピードとも相性がいいです。
使い方が少し難しくなっていますので、練習しましょう。
手数の貫通ホーミングと白爆発Lでサポートもこなす!
威力としてはそこまで高くはないですが、じゅうぶんな火力の貫通ホーミングとサポートができる白爆発Lを持っています。
高難易度クエスト:「不動明王」「メメントモリ」「マグメル」で使える!
不動明王・メメントモリ:地雷所得してからの殴りが強力。SSで全体を削りボスにダメージ。
マグメル:地雷所得してからの殴りが強力。友情でルーペを触りやすい。
第3弾「リンツー」
幻獣族に特化したキャラに!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
聖騎士族 |
撃種 |
貫通 |
戦型 |
パワー型 |
ラックスキル |
シールド |
アビリティ |
幻獣キラーL |
ゲージ |
ワンチワープ |
SS |
ホーミング弾(13+8ターン)
(多数のホーミング弾を放つ) |
友情コンボ |
メイン:エナジーサークルM(威力:6629)
サブ:超爆発(威力:5249) |
幻獣キラーLで高火力!
幻獣族に対してはかなりのダメージがだせます。
キラーLのパワー型の貫通が高火力になります。
素アビでキラーなので、SS・友情にもキラーがのっています。
ホーミングSSなのに以外と強い!
幻獣に対して200万以上の高火力がでるホーミングが打てます。
動きたくない状態のときなどにも動かずにダメージが出せます。
エナサーと爆発でサポートもこなす!
幻獣に対してエナサーでじゅうぶんな火力が出ます。
爆発もあるのでサポートもできます。
高難易度クエスト:「クシナダ零」で使える!
クシナダ零:勾玉が幻獣族。ボスと勾玉がHPリンクしているので高火力がだせます。
第5弾「真田幸村」
重力のあるクエストで大活躍!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
サムライ族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
スピード型 |
ラックスキル |
クリティカル |
アビリティ |
アンチ重力バリア |
ゲージ |
カウンターキラー |
SS |
重力キラー(12+8ターン)
(重力バリアを持つ敵に大ダメージ) |
友情コンボ |
メイン:超強反射拡散弾EL3(威力:4499)
サブ:短距離拡散弾9(威力:4097) |
カウンターキラーでどの種族にもキラーを持てる。
どの種族にもキラーが持てるので、クエストに連れて行きやすいキャラになります。
重力がメインのクエストだったら連れて行って間違いなしのキャラです。
重力を張ってる敵に対して高火力が出せるSS!
重力に対してキラーを発動しながら殴れるSSになります。
更にカウンターキラーがのれば、すさまじい火力になります。
密着時に高火力の出る友情!
敵に密着していれば火力の出る2つの友情を持っています。
近くに配置しよう。
高難易度クエスト:「ツクヨミ」「カルマ」「メメントモリ」などで使える!
ツクヨミ・カルマ・メメントモリ:重力キラー+カウンターキラーでダメージが出せる。
クシナダ:重力キラー+カウンターキラーでダメージが出せる。*ボスの最終ゲージが重力を張ってないので注意。
シャンバラ:友情で雑魚処理がしやすい。*ボスが重力を張ってないので注意。
第7弾「坂本龍馬」
神化より更に強くなって帰ってきた!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
サムライ族 |
撃種 |
貫通 |
戦型 |
バランス型 |
ラックスキル |
ガイド |
アビリティ |
アンチ重力バリア/アンチウィンド |
ゲージ |
木属性キラー |
SS |
号令(22+4ターン)
(龍の力で仲間たちを率いて敵へ撃ちこむ) |
友情コンボ |
メイン:スパークバレット(威力:434)
サブ:反射拡散弾EL3(威力:2812) |
木属性相手に対して最強クラスのキャラ
貫通の木属性キラーで文句なしの活躍をするキャラです。
通常攻撃のみで火力が出せます。
SSの中でも最強クラスの号令SS!
号令で味方を暴れさせて敵全体を攻撃できます。
キラー持ちなどを暴れさせると高火力になります。
ヒット数が稼げる友情!
スパークバレットが広範囲の敵を攻撃してヒット数が稼げる。
威力はそこまで出ません。
高難易度クエスト:「クシナダ」「シャンバラ」「メメントモリ」などで使える!
クシナダ・メメントモリ:キラーの通常攻撃で敵にダメージが出せる。号令SSで大ダメージ。
シャンバラ:キラーと友情でステージを有利に戦える。号令SSで大ダメージ。
摩利支天:キラーの通常攻撃で敵にダメージが出せる。号令SSで大ダメージ。*地雷とDWに注意。
第8弾「ミカエル」
GBとDW対応で汎用性抜群!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
妖精族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
バランス型 |
ラックスキル |
シールド |
アビリティ |
アンチダメージウォール |
ゲージ |
状態異常回復/反バリア |
SS |
貫通化+アイテム成長(16+4ターン)
(貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長) |
友情コンボ |
メイン:反射レーザーL4(威力:2486)
サブ:超強メテオ(威力:199071) |
GB+DWの両対応で汎用性抜群!
GBとDWを両対応でき色々なクエストに連れて行きやすい。
更に状態回復があるので、毒などにも対応できる。
アイテム成長+貫通化でダメージを稼げる!
大ハートを金ハートにできたり、ハートアイテムを沸かせたりできるSSはピンチ場面も打破できます。
弱点往復でも150万以上のダメージも出せます。
強力なダメージの2つの友情!
ロックオン反射レーザーと超強メテオで雑魚処理やボスへのダメージ源になります。
ターゲット対象が少ないほどダメージが出しやすいです。
高難易度クエスト:「シャンバラ」で使える!
シャンバラ:友情で雑魚処理がしやすい。状態回復で毒を解除できる。
第11弾「服部半蔵」
SSの安定感と強友情を持つ!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
亜人族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
スピード型 |
ラックスキル |
クリティカル |
アビリティ |
反バリア/SSターン短縮 |
ゲージ |
アンチワープ |
SS |
無敵化(12+16ターン)
(スピードで敵を幻惑し、一定ターン、敵の弾を無効化する) |
友情コンボ |
メイン:貫通ホーミング8(威力:2342)
サブ:超強斬撃(威力:3403) |
GBとワープ対応の汎用性抜群!
GBとワープの対応で色々なステージに連れて行きやすい。
SSターン短縮で何回も使用できる回転率。
被ダメを抑えられる自強化無敵SS!
敵の即死級や高火力のダメージを防げます。
1段階目は1ターンのダメージを防げて、2段階目は5ターンのダメージを防げます。
自強化倍率も入るのでダメージも出せます。
メイン火力になれる友情!
超強斬撃はメイン火力になれる友情です。
貫通ホーミングは敵の漏らしをなくせたり、サソリの対策などになります。
高難易度クエスト:「クシナダ」「ニルヴァーナ」「イザナギ零」などで使える!
クシナダ:ギミック完全対応。艦隊で簡単にクエストを周回できる。
ニルヴァーナ・イザナギ零・メメントモリ・シャンバラ:火力になる友情と無敵SSで攻略の安定感があります。
第12弾「ランスロットX」
2つの属性に強く、神化より使いやすくなった友情になって帰ってきた!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
聖騎士族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
バランス型 |
ラックスキル |
クリティカル |
アビリティ |
アンチ重力バリア |
ゲージ |
回復/闇属性キラー |
SS |
貫通化オールアンチ(20+4ターン)
(貫通タイプになり、敵を貫く
&DW、バリア、ワープ、地雷が無効) |
友情コンボ |
メイン:ワンウェイレーザーEL(威力:24255)
サブ:エナジーサークルM(威力:9471) |
木と闇に強いアビに加え、回復でHP管理もできる。
火属性なので木に強く、闇属性キラーで闇に対してもダメージを出せます。
回復持ちなので、HP管理もできます。
貫通化+オールアンチで安定してダメージを出せる!
木と闇に対して貫通化でダメージを稼げる上に、ギミックを無視できるので火力を気にせず出せます。
強力なダメージの2つの友情!
ロックオンレーザーとエナサーMの2つで敵のHPをかなり削れます。
他の標的にレーザーが吸われないように配置が必要ですが、刺さればかなりのダメージ源になります。
高難易度クエスト:「クシナダ」「ツクヨミ」で使える!
クシナダ:砲台として大きなダメージ源に。
ツクヨミ:レザバリがあるところもあるが、闇キラーとエナサーでHPを削れる。
第13弾「ブラフマー」
対木属性で安定感と火力のあるキャラ!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
神族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
バランス型 |
ラックスキル |
シールド |
アビリティ |
木属性耐性 |
ゲージ |
アンチワープ/木属性キラー |
SS |
爆発SS(20+8ターン)
(ふれた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ) |
友情コンボ |
メイン:超強貫通拡散弾EL3(威力:4499)
サブ:超爆発(威力:7499) |
対木属性相手に最強のキャラへ!
木属性の耐性とキラーで安定感をだしつつ、火力も出せます。
木のワープクエなら文句なしのスペックです。
使いやすい高火力SS!
触れた最初の敵で爆発し、周囲の敵を巻き込み大ダメージ。
こちらのSSは弱点に直接当たらなくても、爆発の範囲に弱点があればダメージが出せます。
なので、ビットン越しでもダメージが出るので、とても使いやすいです。
爆発でサポートもこなす!
火力としては物足りない友情だが、爆発で他の友情を出せます。
高難易度クエスト:「クシナダ」「シャンバラ」で使える!
クシナダ:重力対応はないが、耐性とキラーで安定した攻略ができます。爆発SSで高火力が出せます。
シャンバラ:耐性とキラーで安定した攻略ができます。剣所持SSでゲージを1本飛ばせます。
第17弾「ノンノ」
高火力の友情を持って帰ってきた!期待の獣神化!
![]()
進化状態 |
獣神化 |
属性 |
火属性 |
種族 |
亜人族 |
撃種 |
反射 |
戦型 |
砲撃型 |
ラックスキル |
ガイド |
アビリティ |
マインスイーパーEL/アンチウィンド |
SS |
自強化+触れた位置に移動(12+12ターン)
(自身のスピードとパワーがアップ
&最初にふれた敵の位置に移動) |
友情コンボ |
メイン:ツインワンウェイレーザーEL(威力:34032)
サブ:全敵メテオ(威力:21504) |
マインスイーパーELで地雷クエストで最強クラスに!
地雷回収した後の殴りが非常に強力!(地雷回収時約3倍)
ウィンドがあるクエストでも配置がずれずに済むのもポイントです。
最初にふれた場所に戻れるSS!
自強化つきで暴れるのに加え、最初にふれたところに戻るので配置も可能なSSです。
ツインワンウェイで高火力のレーザーに加え全敵を攻撃できる友情に。
砲撃型のツインワンウェイレーザーで下から高火力の攻撃が可能。全敵メテオで全ての敵に攻撃が可能。
触りたくない敵がいるクエストでは、使いづらいこともあるかも・・・。
高難易度クエスト:「摩利支天」「マグメル」で使える!
摩利支天:LBの敵を先に処理すれば友情がダメージ源に。MSELでの殴りも高火力に。
マグメル:全敵メテオでルーペを触らずに攻撃可能。配置をしての友情がダメージ源に。MSELでの殴りも高火力に。
まとめ:僕は服部半蔵が良い進化したと思います。
基本的には獣神化できるキャラは進化させよう!
進化・神化の状態より獣神化がひとまわり強くなっています。
アグナX・真田・半蔵・ブラフマー・龍馬・ノンノなども強力になってます。
アグナ・リンツーはもう一押し欲しいところです。
ノンノはまだ出たばかりですが既に強いです、今後の活躍を更に期待です。
獣神化とは?
進化・神化の更に上の進化と考えて良いと思います。
獣神竜や獣神玉を利用して更なる進化ができます。
獣神化の特徴
進化・神化状態から獣神化に進化できます。
ステータスが高めに設定されている!
進化・神化の更に上の獣神化だけあってステータスがかなり高めに設定されています。
わくわくの実が2つ取得できる!
英雄の証が2つ取得できるので、2つの実を食べさせることが可能になります。
![]()
通常キャラは1つしか食べさせられないので(例外あり)、1体で2つ食べさせる獣神化はそれだけでお得です。
SSが2段階で使い分けできる!
獣神化キャラはSSを2段階で使うことができる。
![]()
SSを2段階で使用できるようになります。
軽い方で打つもよし、2段階まで溜めて高火力にして使うもよし!
実質メイン友情が2つに!
メイン友情を2つ取得している。
![]()
神化状態も友情を2つ持っていますが、1つがサブ友情扱いなので威力が少し低めに設定されています。
しかし、獣神化は2つの友情がメイン扱いになっているため威力が下がりません。