Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all 22601 articles
Browse latest View live

【白猫】槍ルカの性能と使用感の紹介!強力なサポート性能は健在!

$
0
0
【白猫】シェアハウスイベントで登場した槍ルカ

1000日記念「シェアハウス」イベントで入れ替えでランサーとして登場したルカの性能や使用感、強みや弱点について紹介しています。

今回ランサーとして帰ってきたルカですが、その強力なサポート性能は健在です。

また、主なダメージソースとなるスキル2は防御値の大きさによって変化するという特殊な仕様となっています。

【白猫】シェアハウスイベントで登場した槍ルカ

槍ルカのステータス(最大⇒限界突破)

【職】ランサー

【タイプ】サポート

【属性】水属性

【HP】2382⇒2454

【SP】147⇒167

【攻撃】665⇒701

【防御】221⇒245

【会心】68⇒88

槍ルカのリーダースキル

LS:キュアタイム

・水属性キャラの与える物理・属性ダメージをアップ(効果値30)

槍ルカのオートスキル

・パーティ全員の攻撃・防御・会心+15%

・移動速度+50%、被ダメージ-20%

・HP50%以上で攻撃・攻撃速度+30%・水属性ダメージ+150%

槍ルカのアクションスキル

槍ルカのアクションスキルを説明していきます。

ラブ☆インジェクション(消費SP:56)

味方のHPと状態異常を回復する。

<仲間への付与効果>

通常攻撃ダメージUP(60秒/100%)

HP自動回復(60秒)

強化自動復活(60秒/クエスト中1回)

※自動復活時に防行力UP(90秒/400%)を付与する

・回復と豊富なサポートスキル

注射器が出現し、HP回復や状態異常回復、リジェネや強化自動復活など味方へのサポートスキルとなっています。

また、通常ダメージUPと科火力面にも貢献することができます。

ホーリーヴァラー(消費SP:45)

敵に水属性ダメージを与える。

※自身の防御力が高いほどダメージがアップする(効果値上限3000)

<付与効果>

自動援護攻撃(60秒)

・操作可能の乱舞系スキル

槍ルカのスキル2は、操作可能の乱舞系スキルとなっているので、スキルカウンターなどを回避しながら攻撃することが可能です。

防御値の大きさに比例して、アクションスキルの威力がアップします。

また、自動援護攻撃も付与されるのでSP回収力もかなりよくなります。

槍ルカの特徴:強力なサポート性能!

槍ルカの強い点、弱点を紹介していきます。

槍ルカの強い点

槍ルカの強い点を紹介していきます。

耐久性能の優秀さ!

槍ルカはサポート面だけでなく、HP、状態異常回復やリジェネ、強化自動復活と非常に高い耐久面を持っています。

戦闘不能になったとしても自動復活でさらに防御400%強化でより強固になって復活するので安定した立ち回りが可能になります。

フォームチェンジによりSP回収は向上!

槍ルカはフォームチェンジのランサーとなっており、ある程度離れた敵にも攻撃が届く攻撃モーションとなっています。

これにより、SPの回収も楽になっています。

強力なサポート性能!

槍ルカは過去に登場したときと同様に、その手厚いサポート面は健在です。

オートスキルによりパーティの攻撃・防御・会心15%アップに加え、スキル1でHP、状態異常回復、リジェネ、強化自動復活と豊富なサポート性能となっています。

広範囲ガード

ルカのガードは発動後広範囲に広がります。

そのガードの範囲内に味方がいれば、被ダメージを減らすことが可能です。

職と属性による高い汎用性!

ルカは、ランサーで水属性キャラなので、ただでさえ幅広く適性を持っている突属性に加え、苦手な白マンティコアにも属性で弱点をつけるなど、弱点を補完できる組み合わせとなっており、高難易度にも幅広く対応できるといえるでしょう。

槍ルカの弱点

ここで、槍ルカの使用するうえで気を付けるべき点を紹介していきます。

火力面でのサポート性能は手薄

槍ルカは防御、回復面でのサポート性能は優秀なものの火力面でのサポートは通常ダメージUPのみとやや手薄となっています。

あくまで主体は味方の生存率を伸ばすサポート性能なので、防御回復面で貢献するような立ち回りを心がけましょう。

良くも悪くもスキル2の火力は防御力に依存

ルカのスキル2の火力は防御力値によって大きく変化します。

上限は3000となっていますが、スキル2の火力を最大限に発揮するにはタウン育成、自動強化復活による強化も必須になってくるでしょう。

さらに、石版やアクセサリ武器によるオートスキルなどでステータスの底上げをしていきましょう。

まとめ:サポート面は優秀だが、防御値のテコ入れは必須!

1000日記念の「シェアハウス」イベントで登場した、槍ルカの性能や使用感を紹介しました。

フォームチェンジのランサーとして再登場し、当時魔導師のときにネックとなっていたSP面もかなりよくなり圧倒的なサポート能力は健在のルカですが、スキル2の火力が自身の防御力に依存すると言う仕様になっており、タウン補正や石版、アクセサリなどで火力が全く違ってきます。

良く言えば、カスタマイズのしがいのあるキャラといえるので、上限である3000に届くようにタウン育成、石版やアクセサリなどでテコ入れをすれば、かなりの火力が発揮できるようになるでしょう。


【魔法少女☆RPG】「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」漫画第16話公開!

$
0
0

蒼樹うめ描き下ろしによるキャラクターが多数登場するスマートフォンゲーム「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」(iOS/Android向けアプリ 基本プレイ無料 ※一部アイテム課金あり)は公式サイトにて、2日(火)17時に漫画家・PAPAによるWEBマンガ「マギア☆レポート」の第16話を更新したと発表した。

漫画第16話公開。

 

ゲームをはじめる

<以下、株式会社アニプレックスの発表より抜粋>

【「マギア☆レポート」】

掲載URL http://magireco.com/ (「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」公式サイト内))

 

PAPAについて

マンガ家、イラストレーター。癒しと笑いにあふれた作風で人気を集める。

著書に「ミソニノミコト(全2巻)」、「魔法少女まどか☆マギカ」専門漫画誌

「まんがタイムきらら☆マギカ」で連載していた「まどか☆えんがわ(全3巻)」がある。

「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」は、Magica Quartet原作の大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の世界で、新たなる魔法少女たちが様々な物語をつむぐスマートフォンゲームです。

ゲーム内に登場する新たな魔法少女たちは、「魔法少女まどか☆マギカ」でキャラクター原案を務める蒼樹うめが総勢10キャラ以上を描き下ろしております。

またゲーム内に登場する魔女原案を劇団イヌカレー(泥犬)が、オープニングアニメーションの制作をシャフトが、それぞれ担当しております。

ゲーム開発は「オルタンシア・サーガ –蒼の騎士団-」「アンジュ・ヴィエルジュ ~ガールズバトル~」など人気のスマートフォンゲーム開発を手掛けるf4samuraiが担当しております。

「魔法少女まどか☆マギカ」のキャラクターたちもゲーム内に登場し、作品の世界観や魅力を最大限に引き出せるよう開発進行中で、2017年春に国内配信予定しております。

今後の「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」の展開にご期待ください。

 

STAFF

☆ 原作Magica Quartet

☆ キャラクター原案 蒼樹うめ (「魔法少女まどか☆マギカ」キャラクター原案・「ひだまりスケッチ」著)

☆ 魔女原案 劇団イヌカレー(泥犬)(「魔法少女まどか☆マギカ」異空間設計)

☆ OPアニメーション シャフト (「魔法少女まどか☆マギカ」「<物語>シリーズ」アニメーション制作)

☆ 開発 f4samurai (「オルタンシア・サーガ –蒼の騎士団-」ほか)

☆ 脚本 f4シナリオチーム

 

ストーリー

舞台は新興都市、神浜市。

「わたしと、いっしょに戦ってくれる?」少女たちの出会いが、新たな物語をつむぐ。

奇妙な力に導かれ、魔法少女たちがこの町に集う。

そこは魔法少女がそのままの姿であり続けられる場所。

彼女たちは、魔女から新たな力を引き出して戦っていた。

「何が起きてるの……この町で……」

環いろはは、姿を消した妹・ういを追って、この町にやってきた。

いろはは、魔法少女たちとともにういの手がかりを探しはじめる。

やがて、見滝原市の魔法少女・暁美ほむらもこの神浜市にたどり着いた。

「この街の謎がわかれば、鹿目さんを救えるかもしれない……」

ふたつの町の魔法少女が交差して、もうひとつの希望が生まれる。

 

「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」概要

■タイトル名:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

(読み:マギアレコード マホウショウジョマドカマギカガイデン)

■配信:2017年春

■対応OS:iOS / Android

■価格:基本無料(一部アプリ内課金あり)

■公式サイト: http://magireco.com

■公式Twitter@magireco (https://twitter.com/magireco

■著作権表記©Magica Quartet/Aniplex・Magia Record Partners

<以上、株式会社アニプレックスの発表より抜粋>

 

ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

【グラブル】今後に期待出来る水属性SRキャラクター[氷晶の指揮者]エリン評価!

$
0
0

このページでは水属性SRキャラクターの[氷晶の指揮者]エリンの特徴からパーティ編成のオススメまで紹介していきます。

[氷晶の指揮者]エリンのアビリティ解説

ここでは[氷晶の指揮者]エリンのアビリティ解説をしていきます。

[氷晶の指揮者]エリンのアビリティ一覧

アビリティ名 使用間隔 効果
効果時間
ヒール 6 味方全体のHPを回復
フローズンリプル 6 味方単体への弱体効果無効
回復性能UP
2
クリスタルウォール 8 味方全体の火属性ダメージを30%軽減
被ダメージを火属性に変換
2

基本的なアビリティの解説

ここでは構成が似ている配布SRカタリナおよび水着カタリナとエリンのアビリティについて比較をしながら解説をしていきます。

性能はほぼ同じ1アビ「ヒール」

SRカタリナと同じ上限1000回復するアビリティです。相違点はカタリナの使用間隔が5でありエリンは6です。水着カタリナは上限1200で使用間隔は6です。ヒールはカタリナのほうが使いやすいといえますね。

2アビ「フローズンリプル」

味方全体への弱体効果無効です。使用間隔は6でありカタリナと水着カタリナのディスペルマウントは使用間隔が7です。1度使って再使用の長さが欠点の弱体効果無効バフにおいて少しでも短いほうが強いので、エリンが使いやすいと考えられます。実は使用間隔6は全キャラクター中最速です。(リミテッドリーシャは単純な弱体耐性無効ではないため除外します。)なお回復性能強化は上限を上げるものではないためHPが低めの初心者には恩恵がありますが、装備が揃い始めた場合恩恵は得られなくなります。

3アビ「クリスタルウォール」

味方全体の火ダメージを30%軽減と被ダメージを火属性に変換出来ます。(無属性は火属性に変換できません。)カタリナのライトウォールは被ダメージが40%のダメージをカットすることが出来ます。用途が違いますがダメージカットであればカーバンクルのダメージカットなどと併用することで100%ダメージカットによるダメージ0に抑えることが出来ます。軽減はダメージカットではないのでファランクスⅢによるダメージカット70%と合わせた場合、70%のダメージカットした30%のダメージからさらに30%ダメージを軽減する形となります。ただし、

サポートアビリティ

クリスタルインヴォーグのサポートアビリティの防御UP効果は6%でカタリナのサポートアビリティの防御UPは20%とエリンはガチャキャラにも関わらずカタリナの異常さが目立つ結果となってしまいましたね。

オススメ編成

ここでは[氷晶の指揮者]エリンとの相性がいいパーティとどのような敵に[氷晶の指揮者]エリンが使えるか解説していきます。

キャラクター相性

特殊技で光属性の攻撃をする朱雀や水属性有利以外で水属性を編成で使う場合エリンがオススメされます。クリスタルウォールによる火属性ダメージ変換さえしてしまえばSSRおよび配布SRリリィの氷晶結界で守ることができますね。
ただしダメージ軽減なため100%カットをする場合は氷晶結界と3凸火属性のカーバンクルが必要となりますね。またリリィを編成に入れている場合回復と弱体消去効果がありますのでデバフに対して強力になります。
コロッサスマグナのHPを50%まで削るだけであればエリンと配布リリィによるSR編成で十分です。攻撃力や性能が変わるわけではないですがリリィとエリンをバトルメンバーにすることでボイスの掛け合いが発生します。無邪気で必死なリリィとお姉さんの立ち位置のエリンが見れますよ。
武勲稼ぎの編成であればエリン、リリィにアタッカーを加えたくなりますのでローアインがオススメされます。エリンとリリィは女性のためローアインのアビリティによる攻撃力上昇が期待できますし、禁断の3アビによる弱体効果から二人がかりでローアインを守ることが出来ますね。

今後の強化の可能性

ここではいくつか[氷晶の指揮者]エリンの可能性についてまとめました。

リミットボーナスが未実装

種族不明枠であり回復のため攻撃力が上昇するわけではないのですがキャラクター固有の枠がありますので渾身やクリティカル及び、回復性能があればSRカタリナとは全く違った使い方が出来ると考えます。
特に追加リミットボーナスアビリティにおいて各キャラクターの持ち味が活かされておりSSRリリィとSRカタリナは味方に火属性ダメージ軽減の効果でした。
リリィと組ませやすいエリンは稀にカウンターや攻撃UP累積などで区別されるのではないでしょうか。

クリスタリアの新規実装の可能性

今後リリィとエリン以外にもクリスタリアの実装がされる可能性があります。クリスタリアとは氷晶宮にいる氷を司る種族であり、人間ではありません。
元々神撃のバハムートにもクリスタリアがおり、主人公が危機を救ってきました。その度にリリィとエリン以外のクリスタリアが実装されてきましたので、グラブルでも今後別のクリスタリアが実装され、リリィとエリンのシナジーを高めるキャラクターが追加されるのではないでしょうか。

【グラブル】5月古戦場で活躍の予感!闇属性SSRキャラクター[新生の錬金術師]カリオストロ評価!

$
0
0

このページでは古戦場で活躍の可能性がある闇属性SSRキャラクター[新生の錬金術師]カリオストロの特徴からパーティ編成のオススメまで紹介していきます。
カリオストロ

[新生の錬金術師]カリオストロのアビリティ解説

ここでは[新生の錬金術師]カリオストロのアビリティ解説をしていきます。

[新生の錬金術師]カリオストロのアビリティ一覧

アビリティ名 使用間隔 効果
効果時間
アルケイナ・エボリューション 6 闇属性キャラのクリティカル確率UP
味方全体の攻防UP
奥義ゲージ10%消費
3
ネフシュタン 11 味方全体に再生効果
闇属性攻撃UP
7
ニュークリアシンサシス 7 敵に闇属性ダメージ
味方全体に被回復上限UP
1

基本的なアビリティの解説

ここではカリオストロのアビリティについて解説をしていきます。

珍しい攻防(両面枠)の1アビ「アルケイナ・エボリューション」

水属性SSRアルタイルの1アビと同じ枠で、攻防20%上昇のアルケイナ・エボリューションです。両面枠の為、マルチバトルの救援参加で使われることが多いレイジ系バフが重複するため扱いやすいです。クリティカル発動確率50%でクリティカル倍率40%と非常に強力なアビリティです。奥義ゲージ10%消費ですが効果ターンが3ターンで使用間隔は6の為奥義のチェインに参加出来ないという心配も低めですね。

考え方は人それぞれ?2アビ「ネフシュタン」

闇属性攻撃UPが25%と強力であり、上限300回復する再生効果が付与されます。効果ターンが7ターンもあり使用間隔は11ターンと効果が切れるターン数が少なめで済みます。アビリティバフの為召喚石による闇属性攻撃UPと重複可能ですのでどの編成でも火力の底上げが期待できます。回復も300×7ですので合計2100の回復量を誇っています。

回復量の底上げ3アビ「ニュークリアシンサシス」

味方全体の被回復上限UPが最大の目的になると考えられます。上限が1000となりますので2アビ後に3アビを使用することで最大2800の回復になります。ダメージは単体にも関わらず3.5倍の上限45万と少々控えめとなっています。

コレで編成に躊躇してる?サポートアビリティ

リポルションボディは被ダメージ時稀にHP全回復の効果があります。グラブルによる稀にの発動確率は約5%~10%と考えられています。このため背水編成でも問題ないと考えるか背水なしの編成にするかプレイヤーによってさじ加減が変わるところですね。

オススメ編成

ここでは[新生の錬金術師]カリオストロとの相性がいいパーティと予想される古戦場敵に[新生の錬金術師]カリオストロが使えるか解説していきます。

キャラクター相性

水着ゾーイにハデス編成であれば1アビの恩恵はそこそこありますが短期戦であればゾーイ、ジャンヌダルク、ナルメアのままになることが多いと考えられます。
水着ゾーイありなしに関わらずセレストマグナ編成であればカリオストロの1アビの恩恵は最大限に発揮されます。
クリティカル重視の編成であればエリュシオン、オーキス、ヴァイト、カリオストロが考えられます。

バトル相性

ここでは古戦場のマルチバトルの敵においてマグナ背水編成とカリオストロについて解説してきます。

HELL90以上の相手

※あくまでソロ討伐が対象です。

背水編成の場合

背水編成を最大限に活かすセレストマグナ編成であればメイン武器1本フローレンベルク1本セレストクローマグナ4本オールドコルタナ2本バハムートフツルスソード1本グラーシーザー1本の編成になると考えられます。(グラーシーザーがない場合はセレストクローマグナを追加で1本)
この場合、初手ゾーイのコンジャクションを使用して攻撃を始めますが、1ターン目を耐えた後2ターン目からのHP31%でHELL90の敵の攻撃を耐えることは難しいと考えます。仮に武器に+99のボーナスが振ってあり召喚石の合計HPが4500と仮定し、リミットボーナスの味方HP+1000のボーナス、スタックバフによるHP+30%があってもHP31%とは主人公(ランク175)HP3909、ゾーイHP3718、ナルメアHP3696、ジャンヌダルクHP3726のラインです。3ターン目までは耐えれるかもしれませんが討伐するまでに全滅の危険性が非常に高いと考えられます。オールドコルタナ1本でも主人公以外のHPに+500程度の加算がされるだけでありHELLの強力な1撃を耐えるにはダメージカット手段が必要だと考えられます。

セレ斧編成の場合

オールドコルタナを2本入れた状態でも最大HPは13000以上あります。オールドコルタナによる連続攻撃確率とカリオストロのバフによって背水編成よりも安定しており討伐速度も背水編成よりも早いと考えます。
強力なデバフを使用するのであればエリュシオン(麒麟弦)、ヴィーラ、カタリナ、カリオストロの安定した編成が1番オススメされると考えられます。デバフやダメージカットが必要なければナルメア、ジャンヌダルク、カリオストロの編成も考えられますね。

【FGO】鉄壁の要塞聖女!ジャンヌ・ダルクのステータスと運用方法

$
0
0
ジャンヌ編成 ジャンヌの運用方法を紹介

Fate/EXTRA CCCコラボイベントで実装された新クラス「ムーンキャンサー」。このクラスはアヴェンジャーに有利で、ルーラーに不利という特性を持ちます。これにより、エクストラクラスでもいよいよ三すくみが成立しました。
アヴェンジャーの登場以降、ジャンヌの宝具と似たスキルを持つマーリンも加わるなどやや影の薄い印象だった彼女ですが、イベント中に予想されるムーンキャンサーとの戦闘で第一線への返り咲きが期待できます!
そこで、今回は巌窟王にして「人間要塞」と言わしめる耐久力を誇るジャンヌの基本ステータスと運用を改めてご紹介。

ジャンヌ編成 ジャンヌの運用方法を紹介

ジャンヌ・ダルクの基本ステータス

クラス:ルーラー
筋力B 耐久B 敏捷A
魔力A 幸運C 宝具A++

Lv90 HP16500 ATK9593
コマンドカード Quick1枚 Arts3枚 Buster1枚

スキル1「啓示A」
自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)

スキル2「真名看破B」
敵単体[サーヴァント]の宝具威力大ダウン(1ターン)

スキル3「神明裁決A」
敵単体[サーヴァント]を行動不能状態にする(1ターン)

クラススキル
「対魔力EX」
自身の弱体耐性をアップ

ジャンヌ宝具 ジャンヌの運用方法を紹介

宝具「我が神はここにありて」(リュミノジテ・エテルネッル)
ランクA-
カード種類 Arts
種別 結界宝具
味方全体に無敵付与(1ターン)&防御力アップ(3ターン)&毎ターンHP回復付与(2ターン)<OCで効果アップ>+自身にスタン付与(2ターン)【デメリット】

他の追随を許さない耐久力

HPは全サーヴァント中最高の16500。加えて、アヴェンジャーとバーサーカー、シールダー以外からの攻撃はすべからく威力ダウンされるため圧倒的な耐久力を誇ります。
ATK数値は☆5中で最低ですが、ルーラーには1.1倍の攻撃力補正があるため実際の火力はもう少し高くなります。ほぼ全てのクラスを等倍で叩ける強さはマシュが証明済み。崩れぬ防御と同時にある程度の火力を担える、まさに攻防一体となった要塞です。

いざという時に全体を守ってくれる宝具

宝具「我が神はここにありて」は、味方全体に無敵&防御力アップ&毎ターンHP回復状態を付与できる優れもの。この宝具で序盤の窮地を脱することができた、という方も少なくないのではないでしょうか。
しかし、宝具を撃ったターンを含めて2ターンのスタンという手痛いデメリットもあります。行動不能中はスキルも使用不可、CTも減らないため全く動けません。ここは今後の調整が待たれる部分です。
Artsカードが多くNP回収が速いので、スタンはあるものの宝具の連射性はそこまで悪くありません。どうしても生まれてしまう宝具と宝具の隙間は、スキル「神明裁決」によるスタン付与で埋めるのも手です。ただし対象は[サーヴァント]のみなので要注意。

「真名看破」の効果があまり高くない…

スタン付与の「神明裁決」、毎ターンスター獲得の「啓示」と攻防にバランスの良いスキル。加えて「真名看破」で宝具威力をダウンさせ、盤石の守り…と言いたいところですが、「真名看破」の効果は最大レベルでも30%ダウン。レベル1では15%ダウンと、「大ダウン」の効果説明文に似つかわしくない数値です。
いざ相手の宝具が来る時、ジャンヌの宝具や「神明裁決」はまだ撃てない、ならば「真名看破」で!と考えると痛い目を見てしまうかもしれません。このスキルには過度な期待をせず、スキルレベルアップの優先度も低く設定するのが良いでしょう。
「神明裁決」は逆にレベル1から70%、レベル7で100%(相手の弱体耐性を考慮しない場合)の確率でスタンとある程度安定しているので、スターを安定供給できる「啓示」から上げるのがオススメです。

ジャンヌ・ダルクを主軸にパーティを編成してみよう

やはり耐久の要となるジャンヌ。耐久に特化したパーティを組むか、アタッカーを守る役目を担ってもらうか、そこはカルデアの事情とマスターの采配次第です。オススメはArts中心のパーティで宝具の回転率を上げる編成。

マーリンで隙を生じない二段構え

Arts3枚のコマンド構成を持ち、ジャンヌの隙をカバーしてくれるスキル構成のマーリン。ライバルのように扱われがちですが、互いの隙を補い合える性能です。マーリンによるスキル「幻術」の無敵、ジャンヌの宝具、スキル「神明裁決」によるスタン付与を駆使すればまず危ない局面で手を打てないということはないでしょう。
それだけでなく、マーリンの宝具「永久に閉ざされた理想郷」によるHP回復効果もジャンヌの宝具と重ねれば更に安定。宝具にはスター獲得状態付与もあり、ジャンヌの「啓示」と併用すればアタッカーへのスター供給も十分な量を確保できます。アタッカーのクリティカル威力を「英雄作成」でダメ押しすれば、耐久と火力を供えたパーティになることでしょう。

また、同じような運用が可能なサーヴァントにハンス・クリスチャン・アンデルセンも挙げられます。宝具による回復、スキル「無辜の怪物」でスター獲得状態の付与、スキル「人間観察」でクリティカル威力アップ。無敵付与スキルはないのでマーリンとはまた違う戦法になりますが、耐久力の底上げには十分すぎる性能と言えます。

アタッカーにはランスロット〔セイバー〕が好相性

Arts主体のアタッカーで、スター生成・獲得能力に優れているのがランスロット〔セイバー〕です。Arts宝具でチェインを組みやすい他、非常に高い倍率のスター集中アップスキル「無窮の武練」に、スター獲得状態付与&クリティカル威力アップの「騎士は徒手にて死せず」を持ち、ジャンヌの「啓示」によるスター供給のサポートを十全に受けることができます。
耐久面をサポートするスキルは持っておらず、HPも☆4の平均的な数値なので、そこをジャンヌで補うと良いでしょう。宝具によるダメージ増加状態付与により、ジャンヌで攻撃する際にも与ダメージ増加が見込めるのも嬉しい点。

オススメの礼装は「聖者の依代」

ジャンヌの礼装は、NP獲得量の増加やArtsカード性能アップの効果を持つものがオススメです。
「聖者の依代(自身に弱体無効状態を付与(3回)&NP獲得量を15%アップ)」は、宝具によるスタンを無効化しつつNP獲得量をアップしてくれるジャンヌ向けの礼装。
そのほかには以下のような礼装がオススメできます。
・忠犬待ったなし(自身のArtsカード性能を8%アップ&NP獲得量を15%アップ)
・天の晩餐(自身のNP獲得量を25%アップ)
・ショコラティエ(自身のArtsカード性能を15%アップ&毎ターンクリティカルスター3個獲得状態を付与)
「2030年の欠片(自身に毎ターンクリティカルスター8個獲得状態を付与)」も、スター供給を安定させるにはピッタリです。

まとめ

ムーンキャンサーがどのような戦法を取ってこようと、ジャンヌの耐久力と相性ならばある程度は安心できそうです。今一度、初心に立ち返ってジャンヌの強さを再確認しましょう!

【パズドラ】ランキングダンジョンで問題になっている「不正ツール」について【ランダン/ツール】

$
0
0

先日開催された、ランキングダンジョン神王妃・ヘラ杯【アシスト無効】

引用:http://pad.gungho.jp/member/ranking/022_sin_hera.html

今回はそのランキングダンジョンのスコアについて、ネットで話題になっているので、掘り下げていきたいと思います。

まず前提として、この記事に記載されている内容は、ほぼ全て筆者の憶測によるものです。

事実とは異なることも多々あるとは思いますが、どうかご容赦頂ければ幸いです。

 

また、本記事はツールの使用を決して推奨しません

もし何か読者さんの中で「こうじゃないか?」ということがあれば、お手数ですが、コメントにてお願いいたします。

前提のお話:そもそもツールとは

そもそも、今回話題になったツール自体は、かなり前から存在しています。

かくいう筆者も、パズドラを始めたばかりの頃、確か2-3年前は少しだけお世話になっていたこともあります。

最終的に、自分の直感でパズルを組む方が早くなったために、自然と使用することはなくなりました。

 

つまり、今は大きな問題になっていますが、存在自体はかなりの期間、黙認されていたわけです。

ですが、今回の件でガンホーサイドは、

パズドラのゲーム性を著しく損なわせ、運営に多大な影響を与えていることから、現在、法的な対応を検討しております。
(「不正アプリとランキングダンジョンに関するお知らせ」 より一部抜粋。)

と、かなり重く見ているように受け取れます。

対応として、各報酬区分を2%引き下げ、ランキングダンジョンに使用したスタミナ分に該当する魔法石を返還、という措置をとりました。

これはつまり、ガンホーサイドは今回のイベントで得られたほぼ全ての利益を失う形になったために、法的な対応を検討しているのでしょう。

本題:なんで昔は黙認していたのに、今はダメなの?

黙認していたのには、大きく2つの理由があると筆者は考えています。

 

1.そのプレイヤーがツールを使っているかどうか判別が不可能(だった)。

2.ツールを使うことによって、他プレイヤーへの影響がなかった。

 

1.そのプレイヤーがツールを使っているかどうか判別が不可能(だった)

パズドラ内の操作であれば、サーバーにある程度は保存されているようなので、追跡が可能ですが、今回のような「外部ツール」に関しては恐らくほとんど判別が不可能でしょう。

あるプレイヤーがツールを使っていたとしても、そのプレイヤーが上手くなったとか、あるいは友人の操作によるものであるとか、様々な要因があるため、ガンホーサイドからは確認できなかったのです。

 

ですが、ランキングダンジョンではパズルの上手さが直接スコアにでます。

今までのランキングダンジョンのスコアや、降臨ダンジョンの攻略数を考慮したうえで、ある程度プレイヤーのスコアの天井というものはすでにガンホーサイドにデータや統計として存在していると思います。

普段はランキングダンジョンでは50%くらいのプレイヤーが、多額の課金やモンスターの育成もなく、急にパズルのスコアが上昇すれば、それはやはりガンホーサイドとして直接目にする、不思議・不可解な点になるでしょう。

 

ランキングダンジョンでは毎回10%に入っている多くのモンスターを持っているプレイヤーと、そうでないプレイヤーには明確な壁が生まれるべきなのに、不正ツールという存在はその壁をかなり理不尽に壊してしまっています。

 

最終的に最も簡単に高スコアを出すためのパーティは、当サイトでもお伝えした、イルムの陣スキルを連発することで、安定してコンボ数を稼ぐものでした。

【参考記事:ランキングダンジョン/神王妃・ヘラ杯【アシスト無効】開催!!

 

この記事で紹介したパーティを組むことができる方は、紹介しておいてなんですが、あまり多数はいないと思っています。

イルムやイルミナなど、高レアリティのモンスターを多数使用する仕様上、ある程度の課金はほぼ必須といえるでしょう。

 

そこを妥協して、例えばレイランを使用するとか、先制ダメージを受けるために軽減スキル持ちを選択するといった努力の余地がありました。

 

ツールを使用すると、恐らくこの陣によるコンボ稼ぎを一気に無視して、陣スキルがないパーティでも安定してコンボすることができるのでしょう。

そういったプレイヤーが全体の2%存在した、と定義付けたため、今回2%の引き下げが行われたのではないか、と推測しています。

2.ツールを使うことによって、他プレイヤーへの影響がなかった

そして、ランキングダンジョンでは、これまで戦っていた敵モンスター(PvE)ではなく、他のプレイヤーと競うこと(PvP)を主眼に置いています。

不正ツールの使用は、メーカーだけでなく、ごく普通にプレイしている他のプレイヤーにも大きく影響します。

 

本来は10%以上に入っていたのにも関わらず、不正ツールを使用したと定義付けられた2%のプレイヤーのために10%から外れてしまった方もいるはずです。

そういったプレイヤーからは不平不満も当然出てしまいます。

 

そういったことを踏まえて、今回の「報酬区分2%引き下げ」という対応に至ったのでしょう。

結論:ゲームの方向性の変化による対応の変化

今後、ツール対策として様々な施策をガンホーサイドは講じるでしょう。

筆者がぱっと思いつくものとしては、

  • 煙幕
  • 超暗黒ドロップ
  • 操作位置固定

の3つです。

ただ、こういった対策というのは、どのようなものでも同様に、「ゲームデザインの幅を狭めてしまう」ものです。

必ず上記の3つを含める、という縛りを設けてしまうのは、やはりガンホーにとってみれば損害でしかありません。

もちろん、大多数のプレイヤーにとっても同様です。

 

最後にもう一度、皆さんは、決して不正ツールを使用しないでください

【FGO】種火周回にオススメのサーヴァント紹介

$
0
0
種火エネミー 種火周回にオススメのサーヴァント紹介

サーヴァントを召喚できたはいいけれど、育成のための種火が足りない!種火集めも大変!始めたばかりのマスターが直面する、育成の壁です。育っていないパーティでは種火集めの腕も十分に難敵、ということは珍しくありません。そこで、今回は種火集めの周回を楽にしてくれるサーヴァントを3騎ご紹介します。

種火エネミー 種火周回にオススメのサーヴァント紹介

ポイントは「全体宝具」「NPチャージスキル持ち」

素早く的確に周回を終わらせるためのポイントは2つあります。
1つは「全体宝具」。対象が敵全体の宝具を持っていることです。種火はそれほどHPも多くないので、単体に比べて威力が低めの全体宝具でも全員撃破が可能です。
もう1つは「NPチャージスキル持ち」であること。マスター礼装である「魔術協会制服」の「霊子譲渡」を使えば単体に20%のNPチャージが可能ですが、始めて間もないマスターはこの礼装を取りに行くのも一苦労ですよね。なので、できればサーヴァント自身でNPをチャージしてもらいたいところです。

圧倒的な周回力のアーラシュ

周回と言えばアーラシュの宝具「流星一条(ステラ)」を最初に挙げる方も少なくないのではないでしょうか。全体宝具にも関わらず威力は「超強力」(全体宝具で唯一!)であり、スキル「弓矢作成」でレベルに応じてNPを20~30%チャージ可能。申し分ない性能です。
ただし宝具には、撃った直後に戦闘不能になってしまうというデメリットがあります。中には「自己退場が可能なので、マスターによる交代スキルなしで後続を出せる」とメリット視する方もいますが、自爆技に抵抗がある…というマスターは運用しにくいかもしれません。
この戦闘不能デメリットは、ガッツ付与をしておくことで避けることもできます。ただし、聖杯転臨をしていない状態での通常攻撃はあまり火力がないので過信は禁物。
☆1の召喚しやすさも魅力です。

アーラシュ ☆1
クラス:アーチャー
Lv60 HP7122 ATK5816
宝具「流星一条」(ステラ)
敵全体に超強力な攻撃<OCで効果アップ>+自身に即死効果【デメリット】
第1スキル「頑健EX」自身の防御力をアップ(3ターン)&毒耐性をアップ(3ターン)CT7
第2スキル「千里眼A」自身のスター発生率をアップ(3ターン) CT8
第3スキル「弓矢作成」自身のNPを増やす&HPを回復 CT8

耐久にも優れたスパルタクス

全体宝具+自己NPチャージスキル持ちのバーサーカーならば、スパルタクスの名前が挙がります。こちらも☆1でフレンドポイント召喚から召喚可能。宝具レベルも上がりやすいので、ATKはそれほど高くありませんが種火を撃破するに足る火力を出してくれます。
また、スパルタクスはバーサーカーながら宝具と第1スキル「被虐の誉れ」及び第3スキル「剣の凱旋」にHP回復の効果があり、実は耐久性に長けたサーヴァント。特に「被虐の誉れ」は毎ターンHP回復状態付与の効果を持ちますが、強化クエストをこなすとHP回復量が跳ね上がります。最大レベルでは毎ターン1500回復、しかもCTは7と素晴らしい性能。ちなみにNPチャージの第2スキル「不屈の意志」にはガッツ付与効果もあり盤石です。
全体宝具サーヴァントが足りないからどうにか通常攻撃で倒したい、けれども種火に押し負けてしまう…そんなマスターに眩しい笑顔で「叛逆」を教えてくれるのがスパルタクスです。とても頼もしいサーヴァントなので、戦力の不足に悩んだ時には彼の力を借りてみましょう。

スパルタクス ☆1
クラス:バーサーカー
Lv60 HP7722 ATK5073
宝具「疵獣の咆哮」(クライング・ウォーモンガー)
敵全体に強力な防御力無視攻撃+自身のHPを大回復<OCで効果アップ>
第1スキル「被虐の誉れB+」(強化後)自身に毎ターンHP回復状態を付与(5ターン) CT9
第2スキル「不屈の意志A」自身にガッツ状態を付与(5ターン)&NPを増やす CT9
第3スキル「剣の凱旋B」自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)&HPを回復 CT8

即死効果で相性不利も覆すニトクリス

入手難易度は高くなりますが、ニトクリスは周回にお役立ちのサーヴァントです。OCなしでも五分の確率で即死を付与できる宝具、そしてNP大チャージのスキル「高速神言」がその所以。
第2スキルである「高速神言B」は、レベル1でもなんと60%のNPチャージが可能です。フレンドポイント召喚で入手できる礼装「龍脈」か「宝石剣ゼルレッチ」を最大まで限界突破すれば、あとはこのスキルだけでチャージ完了という優しさ。礼装の入手もコストも間に合わない、とお嘆きのマスターが召喚できたら是非育成をオススメしたい1騎です。
宝具は元々それなりの確率で全体に即死を付与できますが、第1スキル「エジプト魔術A」で更に「自身の即死成功率をアップ(3ターン)&HPを回復」とダメ押しも可能。例え不利なライダークラスの腕が相手でも、即死を付与できれば関係ありません。

ニトクリス ☆4
クラス:キャスター
Lv80 HP11288 ATK9060
宝具「冥鏡宝典」(アンプゥ・ネブ・タ・ジェセル)
敵全体に確率で即死<OCで効果アップ>&強力な攻撃&クリティカル発生率ダウン(3ターン)(強化後)
第1スキル「エジプト魔術A」自身の即死成功率をアップ(3ターン)&HPを回復 CT7
第2スキル「高速神言B」自身のNPをものすごく増やす CT9
第3スキル「天空神の寵愛B」自身にガッツ状態を付与(3ターン)&弱体状態を解除 CT7

NPチャージ礼装を揃えよう

先にご紹介したサーヴァントのうち、ニトクリスは「高速神言」のレベルを8まで上げればスキルのみで102%のNPチャージが可能です。しかし、自己スキルのみでNPを完全にチャージできるサーヴァントはごくごく稀。宝具使用で種火周回のスピードを上げるには、NPチャージ礼装が欠かせません。
ここでは比較的入手難易度が低い礼装をご紹介します。

鉄板は最大で50%チャージの「龍脈」

フレンドポイント召喚で入手できる☆3の礼装、「龍脈」はそのコストパフォーマンスから多くのマスターを助けてくれるでしょう。限界突破前でも30%チャージと中々の性能。「高速神言」スキルレベルを3まで上げたニトクリスなら、限界突破前の龍脈でも十分です。

「龍脈」☆3 自身のNPを30%[最大解放:50%]チャージした状態でバトルを開始する

「宝石剣ゼルレッチ」はNP獲得量アップがポイント

「宝石剣ゼルレッチ」は、バトル開始時のNPチャージ量こそ龍脈に劣りますが、NP獲得量増加で差別化されています。上記でご紹介した中ならば、長期戦にも耐えうるスパルタクスか、Artsコマンドカードの多いニトクリスがオススメでしょう。

「宝石剣ゼルレッチ」☆3 自身のNP獲得量を5%[最大解放:10%]アップ&NPを25%[最大解放:40%]チャージした状態でバトルを開始する

割と入手もしやすい「虚数魔術」は安定

フレンドポイント召喚では入手できませんが、☆4礼装の「虚数魔術」は定番の礼装です。限界突破前でも「カレイドスコープ」に次ぐ高いNPチャージを誇り、限界突破をすれば痒いところに手が届く75%チャージが可能。これは、アーラシュの「弓矢作成」ならばスキルレベル6で、スパルタクスの「不屈の意志」ならばスキルレベル9で100%までチャージできる数値です。

「虚数魔術」☆4 自身のNPを60%[最大解放:75%]チャージした状態でバトルを開始する

まとめ

今回ご紹介したのは特に召喚難易度が低く、かつ相性に左右されにくいサーヴァントたちでした。このほかにもガウェインやナーサリー・ライム、カルナ、アルジュナなどNPチャージスキルと全体宝具を併せ持つサーヴァントは多くいます。カルデアに来てくれたサーヴァントたちのステータスを吟味し、自分なりの最速周回パーティ編成を目指しましょう!

【A3!】シーズンイベント春組×夏組「絆のキャンプ大作戦」配信開始!ポイントを貯めてSSR「シトロン」を手に入れよう!

$
0
0


本日より、新イベント「絆のキャンプ大作戦」が開催中!
今回のイベントは、イベント公演をクリアすることでもらえるカレースパイスを集めるとイベントストーリーや獲得数報酬を獲得することが可能です。
また、イベント中に獲得したカレースパイス獲得数の合計でのランキングで、イベント終了後にランキング報酬もらえます!

開催期間:5/2 16:00~5/12 13:59

イベント期間限定の稽古をプレイしてイベント公演を発生させよう!

イベント期間中にイベント期間限定の稽古をプレイすると、イベント公演が発生!
イベント公演を制限時間内に成功させるとカレースパイスがもらえます。
また、通常稽古と同じで各ミッション&ミニ会話達成でダイヤがもらえます。

イベント期間限定稽古

◆稽古「皆木綴」 消費LP:15
 <ミッション>
 ・アクターズハイミッション
 ・複数組編成ミッション:秋組1人・冬組2人
 ・指定団員編成ミッション:向坂 椋
◆稽古「シトロン」 消費LP:15
 <ミッション>
 ・アクターズハイミッション
 ・複数組編成ミッション:秋組1人・冬組2人
 ・指定団員編成ミッション:三好 一成
◆稽古「皇天馬」 消費LP:15
 <ミッション>
 ・アクターズハイミッション
 ・複数組編成ミッション:秋組1人・冬組2人
 ・指定団員編成ミッション:佐久間 咲也
◆稽古「瑠璃川幸」 消費LP:15
 <ミッション>
 ・アクターズハイミッション
 ・複数組編成ミッション:秋組1人・冬組2人
 ・指定団員編成ミッション:碓氷 真澄
◆稽古「斑鳩三角」 消費LP:15
 <ミッション>
 ・アクターズハイミッション
 ・複数組編成ミッション:秋組1人・冬組2人
 ・指定団員編成ミッション:茅ヶ崎 至

カレースパイスを貯めてSSR「シトロン」をゲットしよう!

カレースパイスを貯めることで、イベントストーリーや限定カードのほか、様々な報酬を受け取ることができます。

イベントポイント報酬一覧

◆ポイント報酬でもらえるカード
 【ただいま準備中】瑠璃川 幸:40個/200個/400個/800個
 【さんかく探検隊】斑鳩 三角:8000個
 【肝試しパニック!】シトロン:13000個

◆ポイント報酬でもらえるイベントストーリー
 絆のキャンプ大作戦(全11話)
 1個/6個/17個/50個/100個/150個/190個/230個/300個(イラスト付)/380個/700個
 
◆ポイント報酬でもらえるアイテム等
 おにぎり(期間限定) / 亀まん(期間限定) / 夏組チケット / ダイヤ
 コイン / フレンドポイント / 各組の種 / 各組のつぼみ
 仕出し弁当(期間限定) / 箱入り亀まん(期間限定) / 各組の花
 助演男優賞の種 / 主演男優賞トロフィー / 各種雄三Rカード
 プレミアムメダル 

イベントポイント追加報酬

カレースパイス15000個以降(報酬リスト内の報酬を全て獲得した後)は、1000個を追加で獲得する毎に追加報酬一覧の報酬をを①から順にGETできます。
最後まで受け取り終えても、また①からもらえるのでたくさんカレースパイスを貯めましょう!
<追加報酬一覧>
①箱入り亀まん4個 / ②仕出し弁当2個 / ③春組のつぼみ5個
④夏組のつぼみ5個 / ⑤秋組のつぼみ5個 / ⑥冬組のつぼみ5個
⑦箱入り亀まん2個 / ⑧仕出し弁当1個 / ⑨雄三Rカード(Co)3枚
⑩雄三Rカード(AC)3枚 / ⑪雄三Rカード(SR)3枚 / ⑫箱入り亀まん2個
⑬仕出し弁当1個 / ⑭春組の花4個 / ⑮夏組の花4個
⑯秋組の花4個 / ⑰冬組の花4個 / ⑱仕出し弁当1個
⑲助演男優賞の楯3個 / ⑳主演男優賞トロフィー3個

ランキング報酬で限定称号を手に入れよう!!

イベント中に獲得したカレースパイスの合計数でのランキングで、イベント終了後に獲得報酬でももらえるSSRカードやダイヤ、限定称号などのランキング報酬もらえます。
称号は上位じゃないと入手できないので、上位ランクインを目指して頑張りましょう!

ランキング報酬一覧

◆1~500位
 【肝試しパニック!】シトロン 3枚 / 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 3枚
 雄三SRカード(AC)3枚 / 称号『キャンプ場の覇者』 / ダイヤ150個
◆501~1000位
 【肝試しパニック!】シトロン 2枚 / 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 3枚
 雄三SRカード(AC)2枚 / 称号『キャンプ場の覇者』 / ダイヤ100個
◆1001~3000位
 【肝試しパニック!】シトロン 2枚 / 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 3枚
 雄三SRカード(AC)1枚 / ダイヤ80個
◆3001~5000位
 【肝試しパニック!】シトロン 1枚 / 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 3枚
 雄三Rカード(AC)2枚 / ダイヤ70個
◆5001~10000位
 【肝試しパニック!】シトロン 1枚 / 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 2枚
 雄三Rカード(AC)2枚 / ダイヤ60個
◆10001~20000位
 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 2枚 / フレンドポイント 5000pt
 雄三Rカード(AC)2枚 / ダイヤ50個
◆20001~30000位
 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 1枚 / フレンドポイント 3000pt
 雄三Rカード(AC)2枚 / ダイヤ40個
◆30001~40000位
 【さんかく探検隊】斑鳩 三角 1枚 / フレンドポイント 1000pt
 雄三Rカード(AC)2枚 / ダイヤ30個
◆40001~70000位
 プレミアムメダル 5枚 / フレンドポイント 500pt / ダイヤ20個
 雄三Rカード(AC)2枚 / 亀吉Rカード 2枚
◆70001~100000位
 プレミアムメダル 5枚 / ダイヤ15個
 雄三Rカード(AC)2枚 / 亀吉Rカード 2枚
◆100001~150000位
 プレミアムメダル 5枚 / ダイヤ10個
 雄三Rカード(AC)1枚 / 亀吉Rカード 1枚
◆150001~200000位
 ダイヤ5個 / 雄三Rカード(AC)1枚 / 亀吉Rカード 1枚

イベント特攻カードでポイントを効率よく貯めよう!

イベント期間中、旬マークがついた劇団員が登場します。
旬マークの劇団員を編成することで、様々な特殊効果を発揮します。

イベント特効劇団員

SSR【ブレイブ・ブリッジ】向坂椋
SSR【肝試しパニック!】シトロン
SR【ゴキゲン圏外】茅ヶ崎至
SR【さんかく探検隊】斑鳩三角
R【本日の釣果】佐久間咲也

イベント特効劇団員の効果

①イベント公演限定パラメータアップ!
②イベント公演クリア時カレースパイス獲得数アップ!


【デレステ】ゴールデンウィーク&CM放送記念キャンペーンは8日まで!ジュエルや限定アイテムをゲットしよう!

$
0
0
ゴールデンウィーク&CM放送記念キャンペーン

現在5月8日23時59分までの期間中、8つのゴールデンウィーク&CM放送記念キャンペーンが開催されています!

ゴールデンウィーク&CM放送記念キャンペーン

ゴールデンウィーク&CM放送記念キャンペーン詳細

キャンペーンの内容は以下の8つです。

  • ゴールデンウィーク&CM放送記念ログインキャンペーン
  • プラチナオーディションガシャ1日1回無料キャンペーン
  • ゴールデンウィークスペシャルLIVEキャンペーン
  • マニーショップにて期間限定アイテム販売
  • レッスン大成功確率アップキャンペーン
  • 育成強化キャンペーン
  • 特訓支援キャンペーン
  • LIVEチャレンジキャンペーン

ゴールデンウィーク&CM放送記念ログインキャンペーン

期間中、ログインをするとスタージュエルが初日に2500個、2日目以降は毎日50個貰え、毎日欠かさずにログインをすると、合計2950個のジュエルが手に入ります!

ゴールデンウィーク&CM放送記念ログインキャンペーン

1日ログインするだけでプラチナ10連ガシャ1回分のジュエルが貰えます!

現在期間限定ガシャも開催されているので、このジュエルを使って引くのもいいでしょう。

プラチナオーディションガシャ1日1回無料キャンペーン

期間中、開催しているプラチナオーディションガシャを1日1回無料で引くことができます。

1日1回無料ガシャ

1日1回無料ガシャは毎日24時にリセットされます。

毎日引くと10回分のガシャが無料になります!期間限定ガシャ開催中にこのキャンペーンは嬉しいですね。

ゴールデンウィークスペシャルLIVEキャンペーン

期間中にクリアしたLIVEでは、期間限定のアイテムを獲得できます。

ゴールデンウィークスペシャルLIVEキャンペーン

期間限定アイテム一覧

  • O.S.ルーキートレーナーチケット
  • O.S.トレーナーチケット
  • O.S.ベテラントレーナーチケット
  • O.S.マスタートレーナーチケット
  • ロールサンド(ギフトアイテム)

O.S.は「オフスタイル」で、アイドルの特技Lvを上昇させやすいトレーナーチケットです!

ギフトアイテム「ロールサンド」は親愛度が15上昇するアイテム、全タイプにボーナスが発生するアイテムなので実質親愛度30上昇のアイテムです。

キャンペーン期間内に開始したLIVEでも、クリアした時間がキャンペーン期間外の場合は、キャンペーンの内容は適用されません。

MASTER+チケットを使用したLIVEに関しては、キャンペーン対象外となります。

マニーショップにて期間限定アイテム販売

期間中マニーショップにて、限定アイテムが販売されます。

マニーショップの期間限定タブより購入が可能です。

マニーショップにて期間限定アイテム販売

購入できるアイテムと、必要マニー・購入可能数は以下の通りです、

  • O.S.マスタートレーナーチケット:500000マニー/1枚
  • O.S.ベテラントレーナーチケット:30000マニー/5枚
  • O.S.トレーナーチケット:5000マニー/10枚
  • O.S.ルーキートレーナーチケット:2000マニー/30枚
  • ロールサンド:3000マニー/30個
  • スタミナドリンク30:25000マニー/5個
  • スタミナドリンク・MAX:50000マニー/1個
  • キュートティアラ:500000マニー/1個
  • クールティアラ:500000マニー/1個
  • パッションティアラ:500000マニー/1個

特殊なトレーナーチケットやスタミナドリンクなど、便利なアイテムばかりなので、忘れずに購入しておきましょう。

通常の販売アイテムも、購入数が毎月リセットするので忘れない内に購入しておくことをお勧めします。

マニーショップ通常アイテム一覧

  • MASTER+チケット:25000マニー/20枚(毎週リセット)
  • スタミナドリンク10:10000マニー/5個
  • スタミナドリンク20:20000マニー/5個
  • キュートイヤリング:5000マニー/50個
  • クールイヤリング:5000マニー/50個
  • パッションイヤリング:5000マニー/50個
  • キュートペンダント:30000マニー/50個
  • クールペンダント:30000マニー/50個
  • パッションペンダント:30000マニー/50個
  • 魔法の靴:10000マニー/50個
  • 魔法のドレス:100000マニー/5個
  • ルーキートレーナーチケット:3000マニー/30枚
  • トレーナーチケット:7500マニー/20枚
  • ベテラントレーナーチケット:50000マニー/10枚
  • キュートキャンディ:5000マニー/30個
  • クールキャンディ:5000マニー/30個
  • パッションキャンディ:5000マニー/30個
  • キュートクッキー:15000マニー/10個
  • クールクッキー:15000マニー/10個
  • パッションクッキー:15000マニー/10個

人によっては必要の無いアイテムもあるので、何が必要か考えて購入するアイテムを決めましょう。

レッスン大成功確率アップキャンペーン

期間中、レッスンの大成功確率が3倍にアップします!

シンデレラフェスで新アイドルをゲットして、育成強化キャンペーンと合わせて期間中にアイドルをしっかり育てましょう。

育成強化キャンペーン

期間中、ローカルオーディションガシャのラインナップが変更されます!

  • ノーマルアイドルがLv.10の状態で出現
  • マスタートレーナーチケットが出現
  • ルーキートレーナーが出現しない

育成強化キャンペーンは定期的に開催されているので、友情ポイントを貯めてキャンペーン中に使い切りましょう!

友情ポイントは全て使い切って、キャンペーンが終了してからは、次のキャンペーンに向けて友情ポイントはしっかりと貯めておきましょう!

特訓支援キャンペーン

期間中、LIVE報酬で各タイプの「ティアラ」と「魔法のドレス」のドロップ率がアップします!

育成アイテムを溜めて、特訓・ポテンシャル解放に役立てましょう!

最近アイテム売却機能が追加されたので、アイテムはいくらあっても困りません。

アイテムを集め、必要に応じて取っておいたり売却したりしましょう!

MASTER+チケットを使用したLIVEに関しては、「特訓支援キャンペーン」対象外となりますので注意しましょう。

LIVEチャレンジキャンペーン

期間中、LIVEでコンティニューを行う際の必要スタージュエルが50個から10個に変更になります!

LIVEチャレンジキャンペーン/特訓支援キャンペーン

適用されるのはコンティニューを行うタイミングによって決まるので、期間中に開始したLIVEでもコンティニューを行った時間がキャンペーン外の場合は、通常通り50個のジュエルが必要になります。

コンティニューで必要となるスタージュエルの表示が、実際の消費数と異なる場合は、一度タイトル画面に戻ると改善されるようです。

難易度MASTERは1回クリアするだけでもスタージュエルが貰えるので、キャンペーン中にクリアが難しい曲をクリアしてしまうのもいいかもしれませんね。

【サモンズボード】期間限定モンスター「☆7 61式戦克 黄金装束」登場!獣操士シリーズ超絶UP×4「GOLDEN LEGEND FESTIVAL」ガチャ開催中!

$
0
0


今回、期間限定で「☆7 61式戦克 黄金装束」が登場!
「ウィンフィールド」「フリネーダ」「ミレシア」超絶UP!×3&LvMAX確定!
獣操士シリーズが超絶UP!×4!!
また、30体を超えるモンスターが超絶UP!×4&LvMAX確定!
オートマタシリーズも通常確率で登場します!!

期間限定絢爛豪華な「☆7 61式戦克 黄金装束」をゲットしましょう!

開催期間:5/2(火)メンテナンス終了後 ~ 5/8(月)10:59

期間限定モンスター「☆7 61式戦克 黄金装束」登場!


『☆7 61式戦克 黄金装束』
属性:光 攻撃タイプ・アタックタイプ コスト:50
能力:貫通Lv2(攻撃時、攻撃方向に隣接した敵にもダメージが与えられる(効果:中))
   バリア(敵のダメージスキルを2回無効)
◆スキル:二操戦美 発動ターン:6
 [回数制限:4]自身が、1ターンの間攻撃力13倍&ダメージ無効
◆リーダースキル:麗戦計
 攻撃タイプの味方は攻撃力が3.5倍&HPが2倍&木・光属性の味方は同時攻撃で攻撃力が3倍
 
*61式戦克 黄金装束に進化後はありません

*バリアについて:
 能力「バリア」は、敵のダメージスキルを2回まで無効にできる能力です。
 2回防ぐと、それ以降は通常通りにダメージを受けます。
 大きい敵がこの能力を持っていた場合、一度に2マス以上のダメージスキルを当てても、1回としてカウントされます。
 連続ダメージスキルを当てた場合、当てた回数分だけカウントされます。

獣操士シリーズが超絶UP!×4!!ガチャラインナップ

◆超激レア!(★7)★★★★★★★
 <火>
 炎獣操士ネス(期間限定出現/超絶UP!×4)
 <水>
 氷獣操士ザルバ(期間限定出現/超絶UP!×4)
 <木>
 嵐獣操士ラナ(期間限定出現/超絶UP!×4)
 <光>
 61式戦克 黄金装束(期間限定出現)/光獣操士セリエ(期間限定出現/超絶UP!×4)
 <闇>
 闇獣操士カティ(期間限定出現/超絶UP!×4)
◆超激レア!(★6)★★★★★★
 <火>
 61式戦克(期間限定出現)/イルマリネン/ランサイワ/寿老人/ディアボロス
 ペレ/ベリアル/アイヌラックル/ペンテシレイア/レッドフード/ラクシュ
 スーリヤ/メタトロン/スコーピア/クー・フーリン/コノハナサクヤ
 テュール/ショロトル/ウェスタ/ディケー/ラー/ハウレス/祝融/ アポロン
 クトゥグア/ダージヴォーグ/ハッター/ミカエル/ガウェイン/ヒミコ
 <水>
 61式戦克甲(期間限定出現)/トゥルサス/カンショウシ/弁才天/アステール
 ポリアフ/ウェパル/レプンカムイ/アキレウス/アダム/シームルグ/ラクシュミー
 サンダルフォン/アクエリウス/ヌアザ/ツクヨミ/フレイ/テルチウィトカ
 ネプトゥーヌス/ディケオス/イシス/フォルネウス/共工/ディオニソス/クトゥルフ
 ヴェレス/アリス/ラファエル/ランスロット/トヨタマヒメ
 <木>
 フリネーダ(期間限定出現/超絶UP!×3&LvMAX確定)/SO135(期間限定出現)
 ウィンフィールド(期間限定出現/超絶UP!×3&LvMAX確定)
 タピオ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ショウリケン(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 福禄寿(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ピュルゴス(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 マウイ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/バルバトス(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 サマユンクル(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ヘレネー(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 ソフィア(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ロスタム(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 ルドラ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/カマエル(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 アリエス(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ブリギット(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 ニニギ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/フレイヤ(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 コアトリクエ/メルクリウス/ハルマ/オシリス/エリゴール/女禍/アテナ
 ニャルラトテップ/ストリヴォーグ/チェシャ猫/ウリエル/パーシヴァル
 ヤマトタケル
 <光>
 ミレシア(期間限定出現/超絶UP!×3&LvMAX確定)/SO928d(期間限定出現)
 ウッコ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ソウコキュウ(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 布袋尊(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ゼミナ(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 クー(超絶UP!×4&LvMAX確定)/シトリー(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 チキサニ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ヘクトール(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 ヨリンゲル(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ザール(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 ヴィシュヌ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ラミエル(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 リブラ(超絶UP!×4&LvMAX確定)/ルー(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 アマテラス(超絶UP!×4&LvMAX確定)/トール(超絶UP!×4&LvMAX確定)
 トラロック/マールス/ミラ/ホルス/アムブスキアス/伏儀/アルテミス
 ヨグ=ソトース/ペルーン/ホワイトラビット/ガブリエル/ガラハッド/ヤタガラス
 <闇>
 SO629c(期間限定出現)/アイアタル/カセンコ/恵比寿/アンショリテス/マヌア
 ムルムル/アミタンネカムイ/オデュッセウス/パス・インブット/グルド
 チャンドラ/サリエル/ヴィルゴ/モリガン/スサノオ/オーディン
 テスカトリポカ/ケレース/タナトス/アヌビス/アスタロス/神農/ヘパイストス
 アザトース/チェルニィ/ジャバウォック/ルキフェル/トリスタン/ヤトガミ
◆超激レア!(★5)★★★★★
 <火>
 ノーガルド/アグニ/シャマシュ/ミノタウロス/スルト/ザラシュトラ
 サラマンダー/朱雀
 <水>
 クロウ/ヴァルナ/ニンギルス/メドゥーサ/ヨルムンガンド/アナーヒター
 ウィンディーネ/玄武
 <木>
 アルディリア/ヴァーユ/イシュタル/ペルセウス/フェンリル/アムルタート
 シルフ/青龍
 <光>
 レプレ/インドラ/シン/アンドロメダ/フレースベルグ/ミスラ
 ウィルオーウィスプ/白虎
 <闇>
 ベルアング/ヤマラージャ/エレシュキガル/ケートス/ヘル/アジ・ダハーカ
 シェイド/麒麟
◆激レア!(★4)★★★★(LvMAX確定)
 <火>
 マイロミリア/ドワーフ・バサルト
 <水>
 バレリオット/セイレーン・リーオ
 <木>
 デューデリス/エルフ・ティエラ
 <光>
 ソリル/ケットシー・イリス
 <闇>
 ダリスバータ/ヴァンパイア・アルマ

【サモンズボード】新季節ダンジョン「こどもの日の姉弟」イベントミッション同時開催!軍児の遊び場で威爽軍児リッカを倒せ!

$
0
0


本日から新しい期間限定イベントダンジョン「軍児の遊び場」が登場!
イベントミッションも同時開催されています。
ミッションクリアで「威爽軍児リッカ」や光結晶などの豪華報酬がもらえます。
また、「軍児の遊び場」に登場する限定モンスターは、オシリスやミラなどのモンスターを同じスキルを持っており、スキルアップ用素材として使えます。
「威爽軍児リッカ」は難易度【普】のフロアのイベントミッションクリアで入手できますので、初心者の方でも簡単にゲットできます!

開催期間:5/2(火)メンテナンス後 ~ 5/16(火)10:59
ダンジョン名:軍児の遊び場

ダンジョンクリアで「威爽軍児リッカ」を手に入れよう!

今回のダンジョンのボスとして登場する「威爽軍児リッカ」は一定確率でドロップorイベントミッションクリアで入手可能です。

ウワサの山賊「ドルシーク」

横一列に6連続ダメージ、チェーンプラスで縦一列に範囲ダメージトラップを設置する便利なスキル!
最大限活かせる場所に移動させてから、スキルを発動させましょう!

『☆5 威爽軍児リッカ』
属性:火 HPタイプ・ディフェンスタイプ コスト:30
能力:防御アップLv3(対象マスにいる間、味方の防御力がアップ)
◆スキル:連華天恵防 発動ターン:18
 自身の残HPが50%減少する代わり、自身除くディフェンスタイプの味方全体は5ターンの間最大HP30%ダメージをブロック
◆リーダースキル:軍児の軍配
 レアリティ5以下の味方は、攻撃力が2.5倍&HPが2.1倍
 
*ブロックについて
 ブロックとは:
 モンスターの前に透明な壁「ブロック」が出現し、モンスターの代わりに一部を除いて一定量のダメージを受けてくれます。
 物理攻撃、スキル効果のダメージ、ダメージトラップ、追撃、毒、呪い、毒沼、ダンジョン内のダメージギミック
 ※防護貫通効果を持ったスキルはブロックを無視してモンスターにダメージを与えます。
 ※HP反転のスキルではブロックの耐久度は変化せず、モンスターのHPが反転します。
 ブロックの耐久度はスキルで指定している効果量に合わせた値になります。
ブロックの耐久度について:
 ブロックスキルの発動時に、対象となるモンスターのHPを参照した値がブロックの耐久度となります。
 ※ブロックの耐久度は回復しません。ブロックが出現中にHP回復系のスキルやリーダースキル効果を受けるとモンスターのHPのみ回復します。
 ※HP依存ダメージにブロックの耐久度は加算されません。
 ※リーダースキル効果で防御力やダメージについての効果が変動する場合、ブロックが受けるダメージも変動します。
 ※リーダースキル効果/ギルド強化効果/ソウルでモンスターのHP量が変動する場合、合計のHP量を参照してブロックの耐久度は決まります。
 ※スキルやリーダースキルでブロックの耐久度が指定される場合もあります。
 効果解除タイミング:
 ブロックのスキル効果ターンが経過した場合
 攻撃を受けてブロックの耐久度が0になった場合
 スタンした場合
 墓になった場合
 モンスターが戦闘不能になった場合
 ターンオーバーでゲームオーバーになった場合
 ※スリープ状態になってもブロックのスキル効果ターン内であれば、敵の攻撃を代わりに受けてくれます。

イベントミッションクリアで豪華な報酬を手に入れよう!

指定された様々な条件でダンジョンをクリアする条件付きイベントミッションで豪華な報酬をゲットしましょう!
※各イベントミッションの開催期間内に条件を満たしてクリアした場合に、クリア回数をカウントします。

イベントミッション報酬

◆mission1
期間:5/2(火)メンテナンス後 ~ 5/16(火)10:59
【普】のフロアをクリアする
1回:スイートレッドホーク 2体 / 2回:スイートレッドホーク 3体
3回:スイートレッドホーク 4体 / 4回:スイートレッドホーク 5体
5回:威爽軍児リッカ 1体
◆mission2
期間:5/2(火)メンテナンス後 ~ 5/16(火)10:59
【難】または【極】のフロアをクリアする
1回:サモミンクル 1体 / 2回:AP回復薬 2個
3回:スイートレッドホーク 5体
5回:ソウル付きコパピー(ダメージスキル強化Lv10) 1体
8回:スタミナ回復薬 1個 / 11回:サモミンクル 1体 / 15回:光結晶 1個
◆mission3
期間:5/2(火)メンテナンス後 ~ 5/7(日)10:59
【冥】のフロアを木属性4体以上でクリアする
1回:ソウル付きコパピー(攻撃力強化Lv15) 1体
◆mission4
期間:5/7(日)11:00 ~ 5/12(金)10:59
【冥】のフロアをモンスター3体以下でクリアする
1回:光結晶 1個
◆mission5
期間:5/12(金)11:00 ~ 5/16(火)10:59
【冥】のフロアを威爽軍児リッカをリーダーにしてクリアする
1回:チビアッペン 1体

チビアッペンは火属性モンスターのスキルを上げることができる、貴重なアイテムなので、ぜひ手に入れましょう!
また、サモミンクルは売却することで、サモンクリスタルを3000獲得できます。
サモンクリスタルは交換所で様々な育成&覚醒素材や、限定モンスターに交換できたりします。
ソウル付コパピーはソウルを付けたいモンスターに素材にして育成することで、ソウルを引き継がせることが可能です。

【FGO】Buster型☆4アルターエゴ「パッションリップ」を紹介

$
0
0
パッションリップの性能

2017年5月1日よりスタートした期間限定イベント「BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!」。

そのピックアップサーヴァントである☆4アルターエゴ「パッションリップ」ですが、初見の方はその巨大過ぎるそれに度肝を抜かれたことと思います。

そんな彼女のステータスを紹介したいと思います。
パッションリップの性能

ステータスとコマンドカード

まずは、基本となるステータスとコマンドカードについて解説します。

ステータス

☆4アルターエゴ
最大レベル:80
最大HP:10901/最大ATK:10299

HPとATKの均整がとれたバランス型のステータスです。

☆4としては高いATKが優秀です。

クラススキル

対魔力 C
自身の弱体耐性をアップ

単独行動 C
自身のクリティカル威力をアップ

気配遮断 A+
自身のスター発生率をアップ

女神の神格 C
自身に与ダメージプラス状態を付与&弱体耐性をアップ

ハイ・サーヴァント A
効果なし

クラス:アルターエゴについて

メルトリリス及びパッションリップは、新クラスであるアルターエゴが設定されています。

クラス相性は、剣・槍・弓の3騎士クラスには攻撃半減し、術・騎・殺・狂の4騎士クラスには攻撃倍増となり、バーサーカー以外からの攻撃は等倍です。

4クラスに有利が取れる攻撃的なクラスですが、攻撃を半減出来ないため、思わぬ事故死には注意しましょう。

コマンドカード

Quick1枚/Arts1枚/Buster3枚

見た目に違わず攻撃型のカード構成となっています。

クラス相性的にも、バーサーカーに近い感覚で扱えるでしょう。

パッションリップのスキル

次にスキルを解説します。

ブレスト・バレー A:CT7

自身にダメージをカットする状態(3回・5T)&弱体無効状態(3回・5T)を付与
ダメージカットと弱体無効状態を付与します。後述するトラッシュ&クラッシュに関わる重要スキルです。

ダメージカット効果は、スキルレベルに応じて500~1000ダメージをカットするため、生存力が大きく向上します。

付与されるダメージカットと弱体無効状態は、回数制ですが付与ターンは無限ではなく、5ターンの制限があることに注意しましょう。

被虐体質 A:CT6

自身にターゲット集中状態を付与(1ターン)&防御力をアップ(1ターン)
ターゲット集中効果と防御力アップを同時に付与します。これによりリップは、一時的な盾となることができます。

付与される防御力アップの効果は、スキルレベルに応じて大きく上昇し、使い勝手が良くなります。

また、持続が短い代わりにクールタイムも最短4ターンと短く、スキルレベルを上げる恩恵が大きいスキルと言えます。

トラッシュ&クラッシュ EX

自身の攻撃力をアップ(3ターン)&無敵貫通状態(3ターン)&攻撃時に確率で即死効果が発生(3ターン・1回)&防御力をアップ(1ターン)&スタン状態を付与(1ターン)【デメリット】

5つの効果を同時に付与する豪華なスキル。付与される全ての効果が強力です。

攻撃力と防御力アップの効果は大きく、攻防どちらの面でも役に立ち、無敵貫通も攻撃のテンポを妨げづらくするのに役立ちます。

即死効果は、確率が低いため発動すればラッキー程度に考えましょう。

唯一のデメリットであるスタン付与は、スキルを使った瞬間付与されるため、そのままでは1ターンを無駄にしてしまいます。

しかしブレスト・バレーの弱体無効状態で防ぐことが出来るため、これらと組み合わせて使うことが前提のスキルと言えます。

そのため、スキル使用時は必ずブレスト・バレーから使用しましょう。

パッションリップの宝具『死が二人を別離つとも』

次に宝具を紹介します。

性能と効果

敵全体に強力な攻撃&味方全体のHPを回復

HP回復効果は、オーバーチャージで効果アップします。

道中での露払いに優秀

全体攻撃宝具かつ、クラス相性の広さを活かした露払いとして役立ちます。

ボス戦ではやや火力不足ですが、HP回復効果もあるため無駄にはならないでしょう。

ちなみに宝具名の読みが、ブリュンヒルデの宝具「死がふたりを分断つまで」と同じ「ブリュンヒルデ・ロマンシア」となっています。

これは、パッションリップを構成する女神の一人がブリュンヒルデということから来ています。

また、CCC登場時は表記も一致する「死がふたりを分断つまで」を使用し、効果も回復ではなく即死という真逆の効果でした。

まとめ:アタッカー兼盾となれるバランス型

HPとATKのバランスがとれたステータスと、スキルの各々が強力かつがっちり噛み合うシナジーを持ち味方を守ることに向いています。

しかし、Buster3枚という攻撃型の構成のため、攻める場合でも強いというのは盾役として大きなアドバンテージと言えます。

全クラスから等倍以上を食らう点も、スキルの防御力アップと宝具の回復でカバーできるため、耐久も優れています。

広いクラス相性と全体攻撃宝具を活かし、4騎士が混合して登場するクエストでは道中の露払いとして活躍してくれるでしょう。

【モンスト】幽☆遊☆白書コラボ第1弾!酎と死々若丸を攻略しよう!

$
0
0
酎 ステージ1

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!のイベントクエストで降臨している、星4.星5の酎と死々若丸を攻略していきます。

酎のクエスト情報!ギミックなし!?

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!木属性降臨、酎のギミック情報を紹介していきます。

ギミック情報 備考
ビットン ビットンブレイカー
敵攻撃力アップ
敵攻撃力ダウン
ドクロマーク
敵呼び出し

酎の適正モンスター紹介!属性キラーが強力!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!木属性降臨、酎の適正モンスターをガチャモンスターと降臨モンスターをランキング形式で紹介していきます。

ガチャモンスター

モンスター名 オススメするポイント
Sランク
ブラフマー(獣神化) 反射タイプ、木属性耐性、アンチワープ(AW)/木属性キラー。キラーがクエスト全体で有効
服部半蔵(獣神化) 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/SSターン短縮、アンチワープ(AW)。友情コンボの雑魚処理能力が高い。
坂本龍馬(獣神化) 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/アンチウィンド、木属性キラー。友情コンボとキラー攻撃が強力。
Aランク
卑弥呼(進化) 反射タイプ、木属性キラー、アンチダメージウォール(ADW)。
ランスロットX(獣神化) 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、回復/闇属性キラー。ロックオンワンウェイレーザーELが火力に。
ワルプルギス(進化) 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/レーザーストップ、アンチダメージウォール(ADW)。友情コンボが雑魚処理に有効。
ヘイムダル(神化) 貫通タイプ、アンチ魔法陣/魔封じM。友情コンボの雑魚処理能力が非常に高い。
パンドラ(神化) 反射タイプ、アンチダメージウォール(ADW)/アンチウィンド、バリア付与。友情コンボが火力になる。

降臨モンスター

モンスター名 オススメするポイント
Sランク
アルカディア 反射タイプ、マインスイーパー(MS)M、アンチワープ(AW)。友情コンボで雑魚を一掃できる。
アヴァロン 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、アンチダメージウォール(ADW)/SSターン短縮。友情コンボが強力。
ニルヴァーナ 反射タイプ、アンチワープ(AW)、アンチダメージウォール(ADW)。
イザナミ 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、アンチワープ(AW)。
阿修羅 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/マインスイーパー(MS)。
イザナミ零 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/聖騎士キラー、アンチワープ(AW)/妖精キラーM。友情コンボの超強メテオで雑魚処理が楽に。
Aランク
バベル(進化) 反射タイプ、マインスイーパー(MS)M/魔族キラーM。キラーが乗った友情コンボが強力。
ハルク 反射タイプ、魔族キラーM、アンチワープ(AW)。キラー攻撃がボスに有効。
ブリアレーオ(神化) 反射タイプ、魔族キラーM、アンチワープ(AW)。

酎のクエスト攻略!強友情持ちを入れてサクサク攻略しよう!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!木属性降臨、酎のクエスト攻略をしていきます。

※ビットンを優先して処理しよう。

※敵を呼び出してくる、クエスト攻略の邪魔になるので先に処理しよう。

※ギミックというギミックがないので、属性キラーや魔族キラーでゴリ押そう。

ステージ1

酎 ステージ1

1:酎を攻撃する。
2:酎を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。

ステージ2

酎 ステージ2

1:下の雑魚を倒す。
2:上の雑魚を倒す。

ステージ3

酎 ステージ3

1:酎を攻撃する。
2:酎を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。

ステージ4(ボス第1戦)

酎 ステージ4

1:3ターン以内にビットンを破壊する。
2:酎を攻撃する。
3:酎を倒す。
4:残りの雑魚を倒す。

ステージ5(ボス第2戦)

酎 ステージ5

1:3ターン以内にビットンを破壊する。
2:酎を攻撃する。
3:酎を倒す。
4:残りの雑魚を倒す。

ステージ6(ボス第3戦)

酎 ステージ6

1:3ターン以内にビットンを破壊する。
2:酎を攻撃する。
3:酎を倒す。

死々若丸のクエスト情報!反射NG!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!光属性降臨、死々若丸のギミック情報を紹介していきます。

ギミック情報 備考
ブロック アンチブロック
反射制限

死々若丸の適正モンスター紹介!貫通タイプ!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!光属性降臨、死々若丸の適正モンスターをガチャモンスターと降臨モンスターをランキング形式で紹介していきます。

ガチャモンスター

モンスター名 オススメするポイント
Sランク
サタン(獣神化) 貫通タイプ、神キラーM/魔王キラーM、魔族キラーM/妖精キラーM。キラーアビリティが優秀。
アリス(神化) 貫通タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、回復/状態異常回復。友情コンボのホーミングが強力。艦隊で組むと更に強力になる。
コロンブス(進化) 貫通タイプ、魔族キラーM、アンチワープ(AW)。キラーがボスに有効。
Aランク
アグナムート(獣神化) 貫通タイプ、ロボットキラーM/魔族キラーM、アンチダメージウォール(ADW)。友情コンボで味方モンスターの友情コンボを誘発できる。
アリババ(神化) 貫通タイプ、魔封じM、アンチ重力バリア(AGB)。キラーが乗る友情コンボが強力。
安倍晴明(神化) 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、魔封じ。

降臨モンスター

モンスター名 オススメするポイント
Sランク
毘沙門天 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、アンチ重力バリア(AGB)。
ヤマトタケル零 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/サムライキラー、アンチダメージウォール(ADW)/ロボットキラー。
ドゥーム 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)M、アンチワープ(AW)。
メメントモリ 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/水属性耐性、鉱物キラー/SSターン短縮。
アカシャ 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/アンチウィンド、アンチダメージウォール(ADW)/獣キラー。
アヴァロン 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/アンチダメージウォール(ADW)/SSターン短縮。
シャンバラ 貫通タイプ、飛行/アンチウィンド、アンチ重力バリア(AGB)。
エデン 貫通タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、アンチ重力バリア(AGB)。
マグメル 貫通タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、アンチブロック。
カイン 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)、アンチ重力バリア(AGB)。
ツクヨミ 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/獣キラー、アンチワープ(AW)/神キラー。
Aランク
猫娘々 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、魔族キラー。
チタン元帥(神化) 貫通タイプ、魔族キラーM。
バロジカ(神化) 貫通タイプ、アンチワープ(AW)。

死々若丸のクエスト攻略!反射制限を優先処理しよう!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!光属性降臨、死々若丸のクエストを攻略していきます。

※反射制限が大量に出現するので、貫通タイプを多く編成しよう。

※ギミックが反射制限のみなので、属性キラーや魔族キラーを編成するのとでサクサク攻略できる。

※闇属性を多く編成しよう。

ステージ1

死々若丸 ステージ1

1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。
5:残りの雑魚を倒す。

ステージ2

死々若丸 ステージ2

1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。

ステージ3

死々若丸 ステージ3

1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。

ステージ4(ボス第1戦)

死々若丸 ステージ4

1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。
5:残りの雑魚を倒す。

ステージ5(ボス第2戦)

死々若丸 ステージ5

1:攻撃ターンの短い反射制限を優先して倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。
5:残りの雑魚を倒す。

ステージ6(ボス第3戦)

死々若丸 ステージ6

1:攻撃ターンの短い反射制限を優先して倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。

【デレステ】クールタイプアイドルSSR一覧(5/3更新)

$
0
0

デレステクールタイプアイドルのSSRを紹介します。

クールアイドルSSR一覧

クールタイプのアイドルSSR一覧です、下に行くほど最近追加されたアイドルです。

2017年5月3日現在クールタイプのSSRは37種類、期間限定のアイドルは通常のプラチナガシャからは出現しません。

能力値は、特訓後の最大値(レベル・親愛度MAX)の値です。
Vo=ボーカル Da=ダンス Vi=ビジュアル

[ステージオブマジック]渋谷凛

[ステージオブマジック]渋谷凛

[ステージオブマジック]渋谷凛

[ステージオブマジック]渋谷凛+

[ステージオブマジック]渋谷凛+

ライフ:44 合計アピール値:15,916
Vo:5,278 Da:5,349 Vi:5,289

センター効果:クールブリリアンス
クールアイドルの全アピール値30%アップ

特技:駆け抜ける意志(判定強化)
12秒毎、高確率で少しの間、GREAT/NICE/BADをPERFECTにする

実装日:2015年9月3日 CV:福原綾香

[薔薇の闇姫]神崎蘭子

[薔薇の闇姫]神崎蘭子

[薔薇の闇姫]神崎蘭子

[薔薇の闇姫]神崎蘭子+

[薔薇の闇姫]神崎蘭子+

ライフ:44 合計アピール値:15,317
Vo:6,892 Da:4,595 Vi:3,830

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:ローゼン・シュトゥルム(スコアアップ)
11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年9月3日 CV:内田真礼

[ノーブルヴィーナス]新田美波

[ノーブルヴィーナス]新田美波

[ノーブルヴィーナス]新田美波

[ノーブルヴィーナス]新田美波+

[ノーブルヴィーナス]新田美波+

ライフ:44 合計アピール値:15,306
Vo:3,805 Da:4,578 Vi:6,923

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:抗えない気高さ(スコアアップ)
9秒毎、高確率で少しの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年10月19日 CV:洲崎綾

[ヒート&ビート]多田李衣菜(期間限定)

[ヒート&ビート]多田李衣菜

[ヒート&ビート]多田李衣菜

[ヒート&ビート]多田李衣菜+

[ヒート&ビート]多田李衣菜+

ライフ:44 合計アピール値:14,669
Vo:4,844 Da:4,808 Vi:5,017

センター効果:クールエナジー
クールアイドルのライフ30%アップ

特技:情熱の温度(ライフ回復)
13秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTでライフ3回復

実装日:2015年10月31日 CV:青木瑠璃子

[ブライトメモリーズ]鷺沢文香

[ブライトメモリーズ]鷺沢文香

[ブライトメモリーズ]鷺沢文香

[ブライトメモリーズ]鷺沢文香+

[ブライトメモリーズ]鷺沢文香+

ライフ:44 合計アピール値:15,300
Vo:4,572 Da:6,935 Vi:3,793

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:一瞬の風(スコアアップ)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年11月13日 CV:M・A・O

[クリスタルスノー]アナスタシア(期間限定)

[クリスタルスノー]アナスタシア

[クリスタルスノー]アナスタシア

[クリスタルスノー]アナスタシア+

[クリスタルスノー]アナスタシア+

ライフ:44 合計アピール値:15,289
Vo:6,980 Da:3,759 Vi:4,550

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:スノーライトシャワー(コンボボーナス)
7秒毎、中確率で少しの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2015年11月30日 CV:上坂すみれ

[エンドレスナイト]速水奏

[エンドレスナイト]速水奏

[エンドレスナイト]速水奏

[エンドレスナイト]速水奏+

[エンドレスナイト]速水奏+

ライフ:44 合計アピール値:15,403
Vo:4,616 Da:3,842 Vi:6,945

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:シークレットキスサイン(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年1月9日 CV:飯田友子

[ラグジュアリーメモリー]川島瑞樹(期間限定)

[ラグジュアリーメモリー]川島瑞樹

[ラグジュアリーメモリー]川島瑞樹

[ラグジュアリーメモリー]川島瑞樹+

[ラグジュアリーメモリー]川島瑞樹+

ライフ:44 合計アピール値:15,893
Vo:5,003 Da:5,129 Vi:5,761

センター効果:クールブリリアンス
クールアイドルの全アピール値30%アップ

特技:キャピキャピ☆アピール(スコアアップ)
11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年1月31日 CV:東山奈央

[オーバー・ザ・レインボー]神谷奈緒

[オーバー・ザ・レインボー]神谷奈緒

[オーバー・ザ・レインボー]神谷奈緒

[オーバー・ザ・レインボー]神谷奈緒+

[オーバー・ザ・レインボー]神谷奈緒+

ライフ:44 合計アピール値:15,400
Vo:3,837 Da:6,951 Vi:4,612

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:快晴エモーション(スコアアップ)
9秒毎、中確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年2月16日 CV:松井恵理子

[夜風の誘い]高垣楓(期間限定)

[夜風の誘い]高垣楓

[夜風の誘い]高垣楓

[夜風の誘い]高垣楓+

[夜風の誘い]高垣楓+

ライフ:44 合計アピール値:15,380
Vo:7,021 Da:4,577 Vi:3,782

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:背中を押す風(コンボボーナス)
11秒毎、高確率でしばらくの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年2月29日 CV:早見沙織

[煌めきのひととき]北条加蓮

[煌めきのひととき]北条加蓮

[煌めきのひととき]北条加蓮

[煌めきのひととき]北条加蓮+

[煌めきのひととき]北条加蓮+

ライフ:44 合計アピール値:15,468
Vo:3,831 Da:4,619 Vi:7,018

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:願いの続き(スコアアップ)
11秒毎、中確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年3月11日 CV:渕上舞

[≪偶像≫のフラグメント]二宮飛鳥

[≪偶像≫のフラグメント]二宮飛鳥

[≪偶像≫のフラグメント]二宮飛鳥

[≪偶像≫のフラグメント]二宮飛鳥+

[≪偶像≫のフラグメント]二宮飛鳥+

ライフ:44 合計アピール値:15,460
Vo:7,043 Da:3,811 Vi:4,606

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:インサイド・ビジョン(スコアアップ)
6秒毎、中確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年4月8日 CV:青木志貴

[はじめての表情]橘ありす(期間限定)

[はじめての表情]橘ありす

[はじめての表情]橘ありす

[はじめての表情]橘ありす+

[はじめての表情]橘ありす+

ライフ:44 合計アピール値:14,796
Vo:4,778 Da:4,845 Vi:5,173

センター効果:クールエナジー
クールアイドルのライフ30%アップ

特技:こぼれる純心(ライフ回復)
11秒毎、高確率で少しの間、PERFECTでライフ3回復

実装日:2016年4月30日 CV:佐藤亜美菜

[センリツノヨル]白坂小梅

[センリツノヨル]白坂小梅

[センリツノヨル]白坂小梅

[センリツノヨル]白坂小梅+

[センリツノヨル]白坂小梅+

ライフ:44 合計アピール値:15,913
Vo:5,057 Da:4,871 Vi:5,985

センター効果:クールブリリアンス
クールアイドルの全アピール値30%アップ

特技:ドキドキパンデミック(スコアアップ)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年5月10日 CV:桜咲千依

[運命の待ち人]神崎蘭子(期間限定)

[運命の待ち人]神崎蘭子

[運命の待ち人]神崎蘭子

[運命の待ち人]神崎蘭子+

[運命の待ち人]神崎蘭子+

ライフ:44 合計アピール値:15,448
Vo:3,780 Da:4,588 Vi:7,080

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:永遠の契約(コンボボーナス)
9秒毎、高確率で少しの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年5月31日 CV:内田真礼

[夜色の暁風]塩見周子

[夜色の暁風]塩見周子

[夜色の暁風]塩見周子

[夜色の暁風]塩見周子+

[夜色の暁風]塩見周子+

ライフ:44 合計アピール値:15,921
Vo:4,707 Da:6,248 Vi:4,966

センター効果:クールブリリアンス
クールアイドルの全アピール値30%アップ

特技:アドリブ・スウィング(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年6月17日 CV:ルゥ ティン

[オーバー・マイセルフ]渋谷凛(シンデレラフェス期間限定)

[オーバー・マイセルフ]渋谷凛

[オーバー・マイセルフ]渋谷凛

[オーバー・マイセルフ]渋谷凛+

[オーバー・マイセルフ]渋谷凛+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:7,381 Da:4,596 Vi:3,725

センター効果:トリコロール・ボイス
3タイプ全てのアイドル編成時、全員のボーカルアピール値100%アップ

特技:見えてきた光(コンボボーナス)
7秒毎、高確率でわずかな間、COMBOボーナス18%アップ

実装日:2016年6月28日 CV:福原綾香

[ルージュクチュール]三船美優

[ルージュクチュール]三船美優

[ルージュクチュール]三船美優

[ルージュクチュール]三船美優+

[ルージュクチュール]三船美優+

ライフ:44 合計アピール値:15,535
Vo:4,629 Da:7,076 Vi:3,830

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:高鳴りのバラード(スコアアップ)
4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年7月10日 CV:原田彩楓

[夏色の南風]新田美波(期間限定)

[夏色の南風]新田美波

[夏色の南風]新田美波

[夏色の南風]新田美波+

[夏色の南風]新田美波+

ライフ:44 合計アピール値:15,542
Vo:7,051 Da:3,849 Vi:4,642

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:心さらう波音(オーバーロード)
9秒毎、中確率でライフを15消費し、しばらくの間PERFECTのスコア18%アップ、NICE/BADでもCOMBO継続

実装日:2016年7月31日 CV:洲崎綾

[澄みきった世界]上条春菜

[澄みきった世界]上条春菜

[澄みきった世界]上条春菜

[澄みきった世界]上条春菜+

[澄みきった世界]上条春菜+

ライフ:44 合計アピール値:15,549
Vo:4,654 Da:3,869 Vi:7,026

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:クリアビジョン(スコアアップ)
6秒毎、中確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年8月18日 CV:長島光那

[密やかな饗宴]鷺沢文香(期間限定)

[密やかな饗宴]鷺沢文香

[密やかな饗宴]鷺沢文香

[密やかな饗宴]鷺沢文香+

[密やかな饗宴]鷺沢文香+

ライフ:44 合計アピール値:15,536
Vo:7,070 Da:3,835 Vi:4,631

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:心での語らい(コンボボーナス)
9秒毎、高確率で少しの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年8月31日 CV:M・A・O

[星巡る物語]アナスタシア

[星巡る物語]アナスタシア

[星巡る物語]アナスタシア

[星巡る物語]アナスタシア+

[星巡る物語]アナスタシア+

ライフ:44 合計アピール値:15,558
Vo:4,564 Da:7,287 Vi:3,707

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:光ともす指先(スコアアップ)
6秒毎、中確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年9月23日 CV:上坂すみれ

[茜色の彩り]高垣楓(シンデレラフェス期間限定)

[茜色の彩り]高垣楓

[茜色の彩り]高垣楓

[茜色の彩り]高垣楓+

[茜色の彩り]高垣楓+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:3,725 Da:4,596 Vi:7,381

センター効果:トリコロール・メイク
3タイプ全てのアイドル編成時、全員のビジュアルアピール値100%アップ

特技:たなびく余韻(コンボボーナス)
4秒毎、高確率で一瞬の間、COMBOボーナス18%アップ

実装日:2016年9月28日 CV:早見沙織

[ただひとつの器]藤原肇

[ただひとつの器]藤原肇

[ただひとつの器]藤原肇

[ただひとつの器]藤原肇+

[ただひとつの器]藤原肇+

ライフ:44 合計アピール値:15,628
Vo:7,047 Da:3,898 Vi:4,683

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:かたちづくる手(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年10月17日 CV:無し

[ソング・フォー・ライフ]北条加蓮(期間限定)

[ソング・フォー・ライフ]北条加蓮

[ソング・フォー・ライフ]北条加蓮

[ソング・フォー・ライフ]北条加蓮+

[ソング・フォー・ライフ]北条加蓮+

ライフ:44 合計アピール値:15,625
Vo:4,677 Da:7,059 Vi:3,889

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:今夜だけの歌声(コンボボーナス)
4秒毎、高確率で一瞬の間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年10月31日 CV:渕上舞

[森のものがたり]森久保乃々

[森のものがたり]森久保乃々

[森のものがたり]森久保乃々

[森のものがたり]森久保乃々+

[森のものがたり]森久保乃々+

ライフ:44 合計アピール値:15,921
Vo:6,248 Da:4,707 Vi:4,966

センター効果:クールブリリアンス
クールアイドルの全アピール値30%アップ

特技:夢みるひとみ(スコアアップ)
9秒毎、中確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年11月22日 CV:高橋花林

[ドレスアップナイト]神谷奈緒(期間限定)

[ドレスアップナイト]神谷奈緒

[ドレスアップナイト]神谷奈緒

[ドレスアップナイト]神谷奈緒+

[ドレスアップナイト]神谷奈緒+

ライフ:44 合計アピール値:15,615
Vo:3,859 Da:4,658 Vi:7,098

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:重なり続ける想い(コンボボーナス)
11秒毎、高確率でしばらくの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年11月30日 CV:松井恵理子

[ネクスト☆ページ]荒木比奈

[ネクスト☆ページ]荒木比奈

[ネクスト☆ページ]荒木比奈

[ネクスト☆ページ]荒木比奈+

[ネクスト☆ページ]荒木比奈+

ライフ:44 合計アピール値:15,680
Vo:7,171 Da:4,663 Vi:3,846

センター効果:クールボイス
クールアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:見開きいっぱい(スコアアップ)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年12月22日 CV:無し

[うつつの華模様]塩見周子(シンデレラフェス期間限定)

[うつつの華模様]塩見周子

[うつつの華模様]塩見周子

[うつつの華模様]塩見周子+

[うつつの華模様]塩見周子+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:3,725 Da:7,381 Vi:4,596

センター効果:トリコロール・ステップ
3タイプ全てのアイドル編成時、全員のダンスアピール値100%アップ

特技:想い渡す先(コンボボーナス)
11秒毎、高確率でしばらくの間、COMBOボーナス18%アップ

実装日:2016年12月28日 CV:ルゥ ティン

[インサイト・エクステンド]八神マキノ

[インサイト・エクステンド]八神マキノ

[インサイト・エクステンド]八神マキノ

[インサイト・エクステンド]八神マキノ+

[インサイト・エクステンド]八神マキノ+

ライフ:44 合計アピール値:15,705
Vo:4,706 Da:7,081 Vi:3,918

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:マイテリトリー(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2017年1月19日 CV:無し

[パレス・オブ・ファンタジア]二宮飛鳥(期間限定)

[パレス・オブ・ファンタジア]二宮飛鳥

[パレス・オブ・ファンタジア]二宮飛鳥

[パレス・オブ・ファンタジア]二宮飛鳥+

[パレス・オブ・ファンタジア]二宮飛鳥+

ライフ:44 合計アピール値:15,705
Vo:4,706 Da:3,918 Vi:7,081

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:エスコートフォーユー(オーバーロード)
7秒毎、中確率でライフを11消費し、少しの間PERFECTのスコア18%アップ、NICE/BADでもコンボ継続

実装日:2017年1月31日 CV:青木志貴

[目をあけてみる夢]多田李衣菜

[目をあけてみる夢]多田李衣菜

[目をあけてみる夢]多田李衣菜

[目をあけてみる夢]多田李衣菜+

[目をあけてみる夢]多田李衣菜+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:3,913 Da:4,702 Vi:7,087

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:リーナ・アイデンティティー(スコアアップ)
4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2017年2月21日 CV:青木瑠璃子

[こころ、酔わせて]三船美優(期間限定)

SSR[こころ、酔わせて]三船美優

[こころ、酔わせて]三船美優

SSR+[こころ、酔わせて]三船美優+

[こころ、酔わせて]三船美優+

ライフ:44 合計アピール値:15,697
Vo:4,694 Da:3,897 Vi:7,106

センター効果:クールメイク
クールアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:こころ、みちゆく(コンボボーナス)
13秒毎、高確率でかなりの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2017年2月28日 CV:原田彩楓

[SOUND A ROUND]松永涼

[SOUND A ROUND]松永涼

[SOUND A ROUND]松永涼

[SOUND A ROUND]松永涼+

[SOUND A ROUND]松永涼+

ライフ:44 合計アピール値:15,673
Vo:3,828 Da:7,196 Vi:4,649

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:魂のパフォーマンス(オールラウンド)
5秒毎、高確率で一瞬の間、COMBOボーナス13%アップ、PERFECTでライフ1回復

実装日:2017年3月17日 CV:千菅春香

[エンド・オブ・ザ・ブルー]速水奏(シンデレラフェス期間限定)

[エンド・オブ・ザ・ブルー]速水奏

[エンド・オブ・ザ・ブルー]速水奏

[エンド・オブ・ザ・ブルー]速水奏+

[エンド・オブ・ザ・ブルー]速水奏+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:7,381 Da:3,725 Vi:4,596

センター効果:トリコロール・アビリティ
3タイプ全てのアイドル編成時、全員の特技発動確率50%アップ

特技:ブレス・オブ・キス(スキルブースト)
8秒毎、高確率でしばらくの間、他アイドルの特技効果を大アップ

実装日:2017年3月28日 CV:飯田友子

[ひみつの小夜曲]佐城雪美

[ひみつの小夜曲]佐城雪美

[ひみつの小夜曲]佐城雪美

[ひみつの小夜曲]佐城雪美+

[ひみつの小夜曲]佐城雪美+

ライフ:44 合計アピール値:15,928
Vo:6,236 Da:4,972 Vi:4,720

センター効果:クールブリリアンス
クールアイドルの全アピール値30%アップ

特技:こころでハミング(スコアアップ)
4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2017年4月9日 CV:無し

[ヨモスガラ・パーティー]白坂小梅(期間限定)

[ヨモスガラ・パーティー]白坂小梅

[ヨモスガラ・パーティー]白坂小梅+

ライフ:44 合計アピール値:15,681
Vo:4,665 Da:7,163 Vi:3,853

センター効果:クールステップ
クールアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:イッショニアソボウ(オーバーロード)
6秒毎、中確率でライフを9消費し、わずかな間PERFECTのスコア18%アップ、NICE/BADでもCOMBO継続

実装日:2017年4月30日 CV:桜咲千依

【デレステ】パッションタイプアイドルSSR一覧(5/3更新)

$
0
0
本田未央

デレステパッションタイプアイドルのSSRを紹介します。

パッションアイドルSSR一覧

パッションタイプのアイドルSSR一覧です、下に行くほど最近追加されたアイドルです。

2017年5月3日現在パッションタイプのSSRは37種類、期間限定のアイドルは通常のプラチナガシャからは出現しません。

能力値は、特訓後の最大値(レベル・親愛度MAX)の値です。
Vo=ボーカル Da=ダンス Vi=ビジュアル

[ステージオブマジック]本田未央

[ステージオブマジック]本田未央

[ステージオブマジック]本田未央

[ステージオブマジック]本田未央+

[ステージオブマジック]本田未央+

ライフ:44 合計アピール値:15,916
Vo:5,289 Da:5,278 Vi:5,349

センター効果:パッションブリリアンス
パッションアイドルの全アピール値30%アップ

特技:あふれる魅力(判定強化)
15秒毎、高確率でしばらくの間、GREAT/NICE/BADをPERFECTにする

実装日:2015年9月3日 CV:原紗友里

[グレイトプレゼント]諸星きらり

[グレイトプレゼント]諸星きらり

[グレイトプレゼント]諸星きらり

[グレイトプレゼント]諸星きらり+

[グレイトプレゼント]諸星きらり+

ライフ:44 合計アピール値:15,317
Vo:3,830 Da:6,892 Vi:4,595

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:きらりん☆キャンディ(スコアアップ)
9秒毎、高確率で少しの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年9月3日 CV:松嵜麗

[パンプキンパーティ]十時愛梨(期間限定)

[パンプキンパーティ]十時愛梨

[パンプキンパーティ]十時愛梨

[パンプキンパーティ]十時愛梨+

[パンプキンパーティ]十時愛梨+

ライフ:44 合計アピール値:15,297
Vo:6,954 Da:3,779 Vi:4,564

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:スウィートトリック(コンボボーナス)
11秒毎、高確率でしばらくの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2015年9月30日 CV:原田ひとみ

[キラデコ☆パレード]城ヶ崎莉嘉

[キラデコ☆パレード]城ヶ崎莉嘉

[キラデコ☆パレード]城ヶ崎莉嘉

[キラデコ☆パレード]城ヶ崎莉嘉+

[キラデコ☆パレード]城ヶ崎莉嘉+

ライフ:44 合計アピール値:15,294
Vo:4,561 Da:3,773 Vi:6,960

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:キラキラ☆スマイル(スコアアップ)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年11月20日 CV:山本希望

[バーニングプレゼント]日野茜(期間限定)

[バーニングプレゼント]日野茜

[バーニングプレゼント]日野茜

[バーニングプレゼント]日野茜+

[バーニングプレゼント]日野茜+

ライフ:44 合計アピール値:14,672
Vo:5,010 Da:4,847 Vi:4,815

センター効果:パッションエナジー
パッションアイドルのライフ30%アップ

特技:情熱デリバリー(ライフ回復)
13秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTでライフ3回復

実装日:2015年11月30日 CV:赤﨑千夏

[ともだちたくさん]市原仁奈

[ともだちたくさん]市原仁奈

[ともだちたくさん]市原仁奈

[ともだちたくさん]市原仁奈+

[ともだちたくさん]市原仁奈+

ライフ:44 合計アピール値:15,393
Vo:6,970 Da:4,602 Vi:3,821

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:るんぱっぱ♪(スコアアップ)
11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年12月21日 CV:久野美咲

[ハート★オーバーフロー]城ヶ崎美嘉(期間限定)

[ハート★オーバーフロー]城ヶ崎美嘉

[ハート★オーバーフロー]城ヶ崎美嘉

[ハート★オーバーフロー]城ヶ崎美嘉+

[ハート★オーバーフロー]城ヶ崎美嘉+

ライフ:44 合計アピール値:15,892
Vo:5,123 Da:5,776 Vi:4,993

センター効果:パッションブリリアンス
パッションアイドルの全アピール値30%アップ

特技:ドリーミングサイン(スコアアップ)
9秒毎、高確率で少しの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2015年12月30日 CV:佳村はるか

[フルスイング☆エール]姫川友紀

[フルスイング☆エール]姫川友紀

[フルスイング☆エール]姫川友紀

[フルスイング☆エール]姫川友紀+

[フルスイング☆エール]姫川友紀+

ライフ:44 合計アピール値:15,396
Vo:4,605 Da:6,963 Vi:3,828

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:一曲☆入魂(スコアアップ)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年1月15日 CV:杜野まこ

[ハッピーホイップ]赤城みりあ(期間限定)

[ハッピーホイップ]赤城みりあ

[ハッピーホイップ]赤城みりあ

[ハッピーホイップ]赤城みりあ+

[ハッピーホイップ]赤城みりあ+

ライフ:44 合計アピール値:15,393
Vo:3,821 Da:4,602 Vi:6,970

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:ドレミファステップ(コンボボーナス)
9秒毎、高確率で少しの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年1月31日 CV:黒沢ともよ

[てづくりのしあわせ]高森藍子

[てづくりのしあわせ]高森藍子

[てづくりのしあわせ]高森藍子

[てづくりのしあわせ]高森藍子+

[てづくりのしあわせ]高森藍子+

ライフ:44 合計アピール値:15,392
Vo:6,982 Da:3,812 Vi:4,596

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:きらめきのスケール(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年2月23日 CV:金子有希

[マッシュアップ★ボルテージ]星輝子

[マッシュアップ★ボルテージ]星輝子

[マッシュアップ★ボルテージ]星輝子

[マッシュアップ★ボルテージ]星輝子+

[マッシュアップ★ボルテージ]星輝子+

ライフ:44 合計アピール値:15,908
Vo:6,012 Da:5,045 Vi:4,851

センター効果:パッションブリリアンス
パッションアイドルの全アピール値30%アップ

特技:炎熱キノコ炒め(スコアアップ)
6秒毎、中確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年3月18日 CV:松田颯水

[拳火上等]向井拓海(期間限定)

[拳火上等]向井拓海

[拳火上等]向井拓海

[拳火上等]向井拓海+

[拳火上等]向井拓海+

ライフ:44 合計アピール値:14,787
Vo:4,759 Da:4,831 Vi:5,197

センター効果:パッションエナジー
パッションアイドルのライフ30%アップ

特技:愛志天流(ライフ回復)
11秒毎、高確率で少しの間、PERFECTでライフ3回復

実装日:2016年3月31日 CV:原優子

[夢みるプリンセス]喜多日菜子

[夢みるプリンセス]喜多日菜子

[夢みるプリンセス]喜多日菜子

[夢みるプリンセス]喜多日菜子+

[夢みるプリンセス]喜多日菜子+

ライフ:44 合計アピール値:15,463
Vo:3,820 Da:7,029 Vi:4,614

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:日菜子のものがたり(スコアアップ)
4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年4月14日 CV:無し

[エモーショナルビート]木村夏樹(期間限定)

[エモーショナルビート]木村夏樹

[エモーショナルビート]木村夏樹

[エモーショナルビート]木村夏樹+

[エモーショナルビート]木村夏樹+

ライフ:44 合計アピール値:15,452
Vo:4,594 Da:3,790 Vi:7,068

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:高鳴る熱情(コンボボーナス)
13秒毎、高確率でかなりの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年4月30日 CV:安野希世乃

[わだつみの導き手]依田芳乃

[わだつみの導き手]依田芳乃

[わだつみの導き手]依田芳乃

[わだつみの導き手]依田芳乃+

[わだつみの導き手]依田芳乃+

ライフ:44 合計アピール値:15,463
Vo:3,820 Da:4,614 Vi:7,029

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:清めの儀(スコアアップ)
9秒毎、中確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年5月25日 CV:高田憂希

[はつらつハーヴェスト]及川雫

[はつらつハーヴェスト]及川雫

[はつらつハーヴェスト]及川雫

[はつらつハーヴェスト]及川雫+

[はつらつハーヴェスト]及川雫+

ライフ:44 合計アピール値:15,555
Vo:7,012 Da:4,662 Vi:3,881

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:もぉ進ステップ(スコアアップ)
6秒毎、中確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年6月9日 CV:のぐちゆり

[ワンダーエンターテイナー]本田未央(シンデレラフェス期間限定)

[ワンダーエンターテイナー]本田未央

[ワンダーエンターテイナー]本田未央

[ワンダーエンターテイナー]本田未央+

[ワンダーエンターテイナー]本田未央+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:3,725 Da:7,381 Vi:4,596

センター効果:トリコロール・ステップ
3タイプ全てのアイドル編成時、全員のダンスアピール値100%アップ

特技:チャンスを掴め☆(コンボボーナス)
9秒毎、中確率でしばらくの間、COMBOボーナス18%アップ

実装日:2016年6月28日 CV:原紗友里

[サマータイム☆ハイ]大槻唯(期間限定)

[サマータイム☆ハイ]大槻唯

[サマータイム☆ハイ]大槻唯

[サマータイム☆ハイ]大槻唯+

[サマータイム☆ハイ]大槻唯+

ライフ:44 合計アピール値:15,539
Vo:4,637 Da:7,063 Vi:3,839

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:アッパーチューン(コンボボーナス)
7秒毎、高確率でわずかな間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年6月30日 CV:山下七海

[束ねた気持ち]相葉夕美

[束ねた気持ち]相葉夕美

[束ねた気持ち]相葉夕美

[束ねた気持ち]相葉夕美+

[束ねた気持ち]相葉夕美+

ライフ:44 合計アピール値:15,539
Vo:7,063 Da:3,839 Vi:4,637

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:届けたい想い(スコアアップ)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年7月19日 CV:木村珠莉

[めろめろサマー]諸星きらり(期間限定)

[めろめろサマー]諸星きらり

[めろめろサマー]諸星きらり

[めろめろサマー]諸星きらり+

[めろめろサマー]諸星きらり+

ライフ:44 合計アピール値:15,535
Vo:4,629 Da:3,830 Vi:7,076

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:きらりん☆さんさん(コンボボーナス)
11秒毎、中確率でかなりの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年7月31日 CV:松嵜麗

[カップオブラブ]十時愛梨

[カップオブラブ]十時愛梨

[カップオブラブ]十時愛梨

[カップオブラブ]十時愛梨+

[カップオブラブ]十時愛梨+

ライフ:44 合計アピール値:15,921
Vo:4,966 Da:4,707 Vi:6,248

センター効果:パッションブリリアンス
パッションアイドルの全アピール値30%アップ

特技:あいされトッピング(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年8月23日 CV:原田ひとみ

[セーシュンエナジー]堀裕子

[セーシュンエナジー]堀裕子

[セーシュンエナジー]堀裕子

[セーシュンエナジー]堀裕子+

[セーシュンエナジー]堀裕子+

ライフ:44 合計アピール値:15,634
Vo:4,691 Da:3,909 Vi:7,034

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:サイキック・レボリューション(スコアアップ)
11秒毎、中確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年9月9日 CV:鈴木絵理

[グロリアス★グロウ]城ヶ崎美嘉(シンデレラフェス期間限定)

[グロリアス★グロウ]城ヶ崎美嘉

[グロリアス★グロウ]城ヶ崎美嘉

[グロリアス★グロウ]城ヶ崎美嘉+

[グロリアス★グロウ]城ヶ崎美嘉+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:7,381 Da:3,725 Vi:4,596

センター効果:トリコロール・ボイス
3タイプ全てのアイドル編成時、全員のボーカルアピール値100%アップ

特技:メイクオブライト(コンボボーナス)
13秒毎、高確率でかなりの間、COMBOボーナス18%アップ

実装日:2016年9月28日 CV:佳村はるか

[ぱーりぃー★ひゃっはー]星輝子(期間限定)

[ぱーりぃー★ひゃっはー]星輝子

[ぱーりぃー★ひゃっはー]星輝子

[ぱーりぃー★ひゃっはー]星輝子+

[ぱーりぃー★ひゃっはー]星輝子+

ライフ:44 合計アピール値:15,612
Vo:4,654 Da:3,854 Vi:7,104

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:キノコ煮マイルド味(オーバーロード)
9秒毎、中確率でライフを15消費し、しばらくの間PERFECTのスコア18%アップ、NICE/BADでもCOMBO継続

実装日:2016年9月30日 CV:松田颯水

[くのいちのいろは]浜口あやめ

[くのいちのいろは]浜口あやめ

[くのいちのいろは]浜口あやめ

[くのいちのいろは]浜口あやめ+

[くのいちのいろは]浜口あやめ+

ライフ:44 合計アピール値:15,628
Vo:3,898 Da:7,047 Vi:4,683

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:忍法・全力疾走(スコアアップ)
11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年10月6日 CV:田澤茉純

[あたたかな居場所]高森藍子(期間限定)

[あたたかな居場所]高森藍子

[あたたかな居場所]高森藍子

[あたたかな居場所]高森藍子+

[あたたかな居場所]高森藍子+

ライフ:44 合計アピール値:15,623
Vo:3,879 Da:7,073 Vi:4,671

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:こころ癒す風(コンボボーナス)
11秒毎、中確率でかなりの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2016年10月31日 CV:金子有希

[はぁとトゥハート]佐藤心

[はぁとトゥハート]佐藤心

[はぁとトゥハート]佐藤心

[はぁとトゥハート]佐藤心+

[はぁとトゥハート]佐藤心+

ライフ:44 合計アピール値:15,617
Vo:3,868 Da:4,665 Vi:7,084

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:スウィーティーアレンジ(スコアアップ)
13秒毎、高確率でかなりの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年11月17日 CV:花守ゆみり

[ひまわりサニーデイ]龍崎薫

[ひまわりサニーデイ]龍崎薫

[ひまわりサニーデイ]龍崎薫

[ひまわりサニーデイ]龍崎薫+

[ひまわりサニーデイ]龍崎薫+

ライフ:44 合計アピール値:15,921
Vo:4,966 Da:6,248 Vi:4,707

センター効果:パッションブリリアンス
パッションアイドルの全アピール値30%アップ

特技:きもちをギュッと(スコアアップ)
11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2016年12月9日 CV:春瀬なつみ

[ソル・パライソ]大槻唯(シンデレラフェス期間限定)

[ソル・パライソ]大槻唯

[ソル・パライソ]大槻唯

[ソル・パライソ]大槻唯+

[ソル・パライソ]大槻唯+

ライフ:44 合計アピール値:15,702
Vo:4,596 Da:3,725 Vi:7,381

センター効果:トリコロール・メイク
3タイプ全てのアイドル編成時、全員のビジュアルアピール値100%アップ

特技:エスペランサ(コンボボーナス)
7秒毎、高確率でわずかな間、COMBOボーナス18%アップ

実装日:2016年12月28日 CV:山下七海

[ことほぎの祈り]依田芳乃(期間限定)

[ことほぎの祈り]依田芳乃

[ことほぎの祈り]依田芳乃

[ことほぎの祈り]依田芳乃+

[ことほぎの祈り]依田芳乃+

ライフ:44 合計アピール値:15,680
Vo:3,846 Da:7,171 Vi:4,663

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:春を呼ぶ舞(オーバーロード)
6秒毎、中確率でライフを9消費し、わずかな間PERFECTのスコア18%アップ、NICE/BADでもCOMBO継続

実装日:2016年12月31日 CV:高田憂希

[メイクミー・キスユー]赤城みりあ

[メイクミー・キスユー]赤城みりあ

[メイクミー・キスユー]赤城みりあ

[メイクミー・キスユー]赤城みりあ+

[メイクミー・キスユー]赤城みりあ+

ライフ:44 合計アピール値:15,703
Vo:7,095 Da:4,700 Vi:3,908

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:おめかしリップでchu♪(スコアアップ)
4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2017年1月10日 CV:黒沢ともよ

[重ねた花びら]相葉夕美(期間限定)

[重ねた花びら]相葉夕美

[重ねた花びら]相葉夕美

[重ねた花びら]相葉夕美+

[重ねた花びら]相葉夕美+

ライフ:44 合計アピール値:15,673
Vo:3,828 Da:7,196 Vi:4,649

センター効果:パッションステップ
パッションアイドルのダンスアピール値90%アップ

特技:花びらに込めて(コンボボーナス)
13秒毎、高確率でかなりの間、COMBOボーナス15%アップ

実装日:2017年1月31日 CV:木村珠莉

[ハイテンションスマッシュ]喜多見柚

SSR[ハイテンションスマッシュ]喜多見柚

[ハイテンションスマッシュ]喜多見柚

[ハイテンションスマッシュ]喜多見柚+

[ハイテンションスマッシュ]喜多見柚+

ライフ:44 合計アピール値:15,703
Vo:3,908 Da:4,700 Vi:7,095

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:テヘペロオッケー(オールラウンド)
8秒毎、高確率でわずかな間、COMBOボーナス13%アップ、PERFECTでライフ1回復

実装日:2017年2月16日 CV:無し

[ハイテンションスマッシュ]喜多見柚

SSR[セクシーBANG☆BANG]片桐早苗

[セクシーBANG☆BANG]片桐早苗

[セクシーBANG☆BANG]片桐早苗+

[セクシーBANG☆BANG]片桐早苗+

ライフ:44 合計アピール値:15,701
Vo:3,904 Da:4,697 Vi:7,100

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルアピール値90%アップ

特技:セクシーポーズDE狙い撃ち☆(スコアアップ)
4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ

実装日:2017年3月9日 CV:和氣あず未

[サークル☆オブ☆フレンズ]城ヶ崎莉嘉(期間限定)

[サークル☆オブ☆フレンズ]城ヶ崎莉嘉

[サークル☆オブ☆フレンズ]城ヶ崎莉嘉

[サークル☆オブ☆フレンズ]城ヶ崎莉嘉+

[サークル☆オブ☆フレンズ]城ヶ崎莉嘉+

ライフ:44 合計アピール値:15,692
Vo:7,126 Da:4,683 Vi:3,883

センター効果:パッションボイス
パッションアイドルのボーカルアピール値90%アップ

特技:モリアゲ☆コール(オーバーロード)
7秒毎、中確率でライフを11消費し、少しの間PERFECTのスコア18%アップ、NICE/BADでもCOMBO継続

実装日:2017年3月31日 CV:山本希望

[ポジティブパッション]日野茜

[ポジティブパッション]日野茜

[ポジティブパッション]日野茜

[ポジティブパッション]日野茜+

[ポジティブパッション]日野茜+

ライフ:44 合計アピール値:15,695
Vo:3,592 Da:4,691 Vi:7,112

センター効果:パッションメイク
パッションアイドルのビジュアルピール値90%アップ

特技:熱血・フレンドシップ(コンセントレーション)
7秒毎、高確率でわずかな間、PERFECTのスコア18%アップ、PERFECTのみCOMBO継続

実装日:2017年4月17日 CV:赤崎千夏

[レッツゴー☆パレード]姫川友紀(期間限定)

[レッツゴー☆パレード]姫川友紀

[レッツゴー☆パレード]姫川友紀+

ライフ:44 合計アピール値:15,672
Vo:7,188 Da:4,652 Vi:3,832

センター効果:パッションプリンセス
パッションアイドルのみ編成時、全員の全アピール値50%アップ

特技:ホームインフラッグ(パッションフォーカス)
パッションアイドルのみ編成時、11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTのスコア16%アップ、COMBOボーナス14%アップ

実装日:2017年4月30日 CV:杜野まこ


【デレステ】実装済み楽曲と各アイドルの歌唱数一覧(5/3更新)

$
0
0
渋谷凛

5月3日現在ルーム内のサウンドブースで聴くことができる曲は111曲。

楽曲の一覧と実装日、各アイドルの歌唱曲数を紹介します。

実装日は初めてデレステに実装された日で、通常楽曲として追加された日ではありません。

サウンドブースで聴ける楽曲は全部で111曲

全楽曲の解放条件と実装日一覧

全楽曲のデレステでの解放条件と実装日の一覧です。

サウンドブースでは109曲聴くことができますが、ここでは全タイプバージョンの「ゴキゲンParty Night」2つはまとめてあります。

解放条件無し

初期実装やイベント楽曲など、自動で追加される楽曲一覧です。

全タイプ曲

  • お願い!シンデレラ(2015年9月3日)
  • Shine!!(2015年9月3日)
  • ススメ☆オトメ ~jewel parade~(2015年9月3日)
  • 夢色ハーモニー(2015年10月31日)
  • M@GIC☆(2015年11月25日)
  • 流れ星キセキ(2015年12月4日)
  • Snow Wings(2015年12月18日)
  • ゴキゲンParty Night(2015年12月30日)
  • Tulip(2016年1月31日)
  • Absolute NIne(2016年2月29日)
  • ハイファイ☆デイズ(2016年3月31日)
  • つぼみ(2016年4月19日)
  • 生存本能ヴァルキュリア(2016年4月30日)
  • 純情Midnight伝説(2016年5月31日)
  • Love∞Destiny(2016年6月30日)
  • サマカニ!!(2016年7月31日)
  • Near to You(2016年8月19日)
  • BEYOND THE STARLIGHT(2016年8月31日)
  • STORY(2016年9月30日)
  • キミとボクのミライ(2016年10月14日)
  • あいくるしい(2016年10月31日)
  • Treasure☆(2016年11月28日)
  • EVERMORE(2016年11月30日)
  • 命燃やして恋せよ乙女(2016年12月31日)
  • Sweet Witches’ Night ~6人目はだぁれ~(2017年1月31日)
  • 桜の頃(2017年2月28日)
  • エンジェル ドリーム(2017年3月14日)
  • ∀NSWER(2017年3月21日)
  • Nothing but You(2017年4月30日※現在イベント専用楽曲としてプレイ可能)

キュート曲

クール曲

  • ススメ☆オトメ ~jewel parade~(2015年9月3日)
  • Trancing Pulse(2015年10月14日)
  • Nation Blue(2015年10月19日)
  • ゴキゲンParty Night(2016年2月16日)
  • オルゴールの小箱(2016年2月18日)
  • 咲いてJewel(2016年6月20日)
  • Near to You(2016年9月27日)
  • Jet to the Future(2016年10月20日)
  • Lunatic Show(2017年1月20日)
  • Nocturne(2017年4月19日)

パッション曲

  • ススメ☆オトメ ~jewel parade~(2015年9月3日)
  • Orange Sapphire(2015年11月20日)
  • ゴキゲンParty Night(2016年2月16日)
  • 絶対特権主張しますっ!(2016年3月20日)
  • きみにいっぱい☆(2016年7月19日)
  • Near to You(2016年9月27日)
  • Flip Flop(2016年11月19日)
  • 情熱ファンファンファーレ(2017年2月17日)

ストーリーコミュ

ストーリーコミュを見ると追加される楽曲一覧です。

コミュが解放される条件は、プロデューサーレベル(PLv)を一定以上にする事と、1つ前のコミュで追加された曲を1度でもクリアする事です。

  • とどけ!アイドル(1話:2015年9月3日)
  • Star!!(2話:2015年9月3日)
  • S(mile)ING!(3話:2015年9月3日)
  • Never say never(4話:2015年9月3日)
  • ミツボシ☆☆★(5話:2015年9月3日)PLv6
  • おねだり Shall We ~?(6話:2015年9月3日)PLv10
  • Twilight Sky(7話:2015年9月3日)PLv14
  • DOKIDOKIリズム(8話:2015年9月3日)PLv19
  • 風色メロディ(9話:2015年9月3日)PLv24
  • ましゅまろ☆キッス(10話:2015年9月3日)PLv29
  • あんずのうた(11話:2015年9月3日)PLv35
  • 華蕾夢ミル狂詩曲~魂ノ導~(12話:2015年9月3日)PLv42
  • ショコラ・ティアラ(13話:2015年10月6日)PLv44
  • ヴィーナスシンドローム(14話:2015年10月28日)PLv46
  • Romantic Now(15話:2015年11月9日)PLv48
  • You’re stars shine on me(16話:2015年11月27日)PLv50
  • TOKIMEKIエスカレート(17話:2015年12月14日)PLv50
  • Naked Romance(18話:2015年12月28日)PLv50
  • Angel Breeze(19話:2016年1月9日)PLv50
  • アップルパイ・プリンセス(20話:2016年1月28日)PLv50
  • エヴリデイドリーム(21話:2016年2月8日)PLv50
  • Bright Blue(22話:2016年2月26日)PLv50
  • Rockin’ Emotion(23話:2016年3月9日)PLv50
  • 花簪 HANAKANZASHI(24話:2016年3月28日)PLv50
  • Hotel Moonside(25話:2016年4月8日)PLv50
  • お散歩カメラ(26話:2016年4月27日)PLv50
  • メルヘンデビュー!(27話:2016年5月9日)PLv50
  • 2nd SIDE(28話:2016年5月28日)PLv50
  • 熱血乙女A(29話:2016年6月9日)PLv50
  • き・ま・ぐ・れ☆Café au lait!(30話:2016年6月28日)PLv50
  • 薄荷 -ハッカ-(31話:2016年7月8日)PLv50
  • 毒茸伝説(32話:2016年7月28日)PLv50
  • 秘密のトワレ(33話:2016年8月9日)PLv50
  • 小さな恋の密室事件(34話:2016年8月29日)PLv50
  • Can’t Stop!!(35話:2016年9月27日)PLv50
  • 恋色エナジー(36話:2016年10月28日)PLv50
  • 青の一番星(37話:2016年11月9日)PLv50
  • 気持ちいいよね 一等賞!(38話:2016年12月9日)PLv50
  • ラヴィアンローズ(39話:2016年12月28日)PLv50
  • in fact(40話:2017年1月28日)PLv50
  • ミラクルテレパシー(41話:2017年2月26日)PLv50
  • 恋のHamburg♪(42話:2017年3月29日)PLv50
  • 共鳴世界の存在論(43話:2017年4月27日)PLv50

ミッション・プロデューサーランク

PRPやパネルミッション・プロデューサーランクの条件をクリアすると追加される楽曲一覧です。

サウンドブース5000マニーで購入

順番は関係無く、サウンドブースで購入すると追加される楽曲です。

各アイドルの歌唱曲数一覧

全楽曲の中でどのアイドルが歌唱している曲数の一覧です。

「ゴキゲンParty Night」「Near to You」の2曲は15人バージョンと各属性バージョンを合わせて1曲と換算しています。

「お願いシンデレラ」のソロは集計外です。

属性別歌唱数一覧

キュート・クール・パッションタイプ毎の歌唱数一覧です。

歌唱数が多いアイドルから順番に並んでいます(同数の場合は50音順)。

キュート

  • 島村卯月(21曲)
  • 緒方智絵里(16曲)
  • 前川みく(16曲)
  • 三村かな子(15曲)
  • 双葉杏(13曲)
  • 安部菜々(7曲)
  • 一ノ瀬志希(7曲)
  • 小日向美穂(7曲)
  • 小早川紗枝(6曲)
  • 佐久間まゆ(5曲)
  • 五十嵐響子(4曲)
  • 輿水幸子(4曲)
  • 櫻井桃華(4曲)
  • 中野有香(4曲)
  • 宮本フレデリカ(4曲)
  • 道明寺歌鈴(2曲)
  • 椎名法子(1曲)
  • 早坂美玲(1曲)
  • 藤本里奈(1曲)
  • 水本ゆかり(1曲)

クール

  • 渋谷凛(23曲)
  • 多田李衣菜(17曲)
  • 神崎蘭子(14曲)
  • アナスタシア(13曲)
  • 新田美波(13曲)
  • 高垣楓(8曲)
  • 川島瑞樹(7曲)
  • 北条加蓮(7曲)
  • 神谷奈緒(6曲)
  • 塩見周子(6曲)
  • 速水奏(6曲)
  • 鷺沢文香(5曲)
  • 白坂小梅(5曲)
  • 橘ありす(4曲)
  • 二宮飛鳥(4曲)
  • 上条春菜(2曲)
  • 松永涼(2曲)
  • 脇山珠美(2曲)
  • 佐々木千枝(1曲)
  • 三船美優(1曲)
  • 大和亜季(1曲)

パッション

  • 本田未央(21曲)
  • 城ヶ崎莉嘉(14曲)
  • 赤城みりあ(13曲)
  • 諸星きらり(13曲)
  • 城ヶ崎美嘉(9曲)
  • 高森藍子(7曲)
  • 相葉夕美(6曲)
  • 日野茜(6曲)
  • 姫川友紀(6曲)
  • 星輝子(6曲)
  • 大槻唯(4曲)
  • 片桐早苗(4曲)
  • 十時愛梨(4曲)
  • 堀裕子(4曲)
  • 市原仁奈(3曲)
  • 木村夏樹(3曲)
  • 及川雫(2曲)
  • 向井拓海(2曲)
  • 森久保乃々(2曲)
  • 上田鈴帆(1曲)
  • 佐藤心(1曲)
  • 難波笑美(1曲)
  • 浜口あやめ(1曲)
  • 依田芳乃(1曲)
  • 龍崎薫(1曲)

現在CVが付いているのは67人、最近ボイスが追加された乙倉悠貴以外の全員が1曲以上歌っています。

一番多いのは渋谷凛の23曲、やはりアニメで曲が増えたシンデレラプロジェクトのメンバーが歌唱数が多く、特にnew generationsの3人が20曲を超える結果となりました。

最近CVが付いたアイドルや、現在CVが付いていないアイドルの活躍にも期待したいですね!

【グラブル】実は初心者、上級者どちらも使える闇属性SSRキャラクター[心眼の双葬女]レディ・グレイについて

$
0
0

このページでは闇属性SSRキャラクターの[心眼の双葬女]レディ・グレイの特徴からパーティ編成のオススメまで紹介していきます。

[心眼の双葬女]レディ・グレイのアビリティ解説

ここでは[心眼の双葬女]レディ・グレイのアビリティ解説をしていきます。

[心眼の双葬女]レディ・グレイのアビリティ一覧

アビリティ名 使用間隔 効果
効果時間
ダーク 6 敵に闇属性ダメージ(大)
闇属性耐性DOWN
ディープダウン 5 敵の防御DOWN
スロウ効果
ベイン 5 敵に毒効果
闇属性ダメージ

基本的なアビリティの解説

ここではグレイのアビリティについて解説をしていきます。

調整されてダメージが強化された1アビ「ダーク」

調整前はダメージのみでありダメージ上限が28万と初期キャラクターとはいえ最終上限がされているにも関わらずSSRらしくないアビリティとなっていました。
調整後は闇属性防御-10%のデバフと上限ダメージが69万へ引き上げられました。70万弱のダメージは非常に強力となり扱いやすくなりました。

ジャンヌダルクとの区別化は2アビ「ディープダウン」

闇属性SSRジャンヌダルクとの席の取り合いが発生しやすいのがレディ・グレイです。ジャンヌダルクは防御ダウン30%と不浄によるデバフがジャンヌダルクにとっては攻撃力上昇に繋がります。更に自己バフにより攻撃力と連続攻撃確率が上昇します。攻撃によってるためジャンヌダルクが選ばれやすいですがレディ・グレイのディープダウンにはスロウ効果があり、闇属性SSRキャラクターにおいて防御ダウンとスロウの両立が出来ているのはレディ・グレイのみです。
このため敵の特殊技の遅延を目的とした長期戦の編成であればレディ・グレイが採用されやすいですね。

3アビ「ベイン」

敵に闇属性と毒を与えるベインです。スリップダメージは全キャラクター中最大の25000となっており効果時間180秒内にターンを回し続けると馬鹿にならないぐらいのダメージが入ります。ただしマルチバトルにおいてレディ・グレイのベインを使用した人以外はスリップダメージが2000に低下しますので注意が必要です。

サポートアビリティ

最終上限開放によって攻撃UPと味方全体に弱体耐性UPの効果が付きました。弱体耐性UPの効果により特定の特定の編成を作ることが出来ます。

オススメ編成

ここでは[心眼の双葬女]レディ・グレイとの相性がいいパーティとどのような敵に[心眼の双葬女]レディ・グレイが使えるか解説していきます。

キャラクター相性

レディ・グレイを使用したオススメ編成はいくつかありますが1つはスロウ効果を最大限に活かした編成となります。
主人公(ダークフェンサー系)、レディ・グレイ、ヴァンピィ、黒騎士またはナルメアがオススメされます。全員スロウ効果を持っており敵が特殊行動以外、特殊技をほぼ使用しなくなる編成となります。
使う順番はレディ・グレイを最初に持ってくることで防御ダウン30%を入れながらスロウ効果があり、黒騎士、ヴァンピィ、主人公の順番で使用することで全員の再使用をほぼ均等にすることが出来ます。
ナルメアはドライブアサシンも担っているためスロウを使用するかはケースバイケースです。更にSSR闇属性召喚石D・エンジェル・オリヴィエが4凸されていればスロウ効果と闇属性キャラクターのアビリティを1ターン短縮してくれるため編成に入れやすいです。ただしD・エンジェル・オリヴィエをメイン召喚石では火力が低くなるためサブ召喚石の位置となります。
2つ目はデバフを意識した編成です。弱体耐性UPのサポートアビリティは10%の上昇効果があり、主人公のジョブを賢者にして天眼陣を使用することで弱体耐性が50%上昇します。更にメイン召喚石かサポーター召喚石を4凸プロメテウスなどの高級鞄枠(アヌビス推奨)を編成にすることで弱体耐性40%上昇します。合計弱体耐性100%となり、天眼陣のバフが消えない限りデバフが付与されることはなくなります。これにより毒などのスリップダメージ、暗闇など攻撃力に影響の大きいデバフを使用する相手を無視して戦うことができますね。特にゾーイを編成にいれた背水編成と噛み合うはずです。

注意点

ここではいくつか[心眼の双葬女]レディ・グレイに注意点があるため解説していきます。

シュヴァリエマグナとは相性が悪い

シュヴァリエマグナのサクリファイスの効果はデバフの数に応じて攻撃力が上昇し防御力が減少します。ミゼラブルミストを使用するだけで防御が46%も減少します。ディープダウンを使用した時防御ダウンが入り下限までいきますがスロウまで付与してしまいます。攻撃力が高いシュヴァリエマグナに対してスロウを付与することで被ダメージが上昇してしまい悪手といえます。アローレインや暗闇のデバフで攻撃を避けたり下げたいですがデバフの数に応じて攻撃力があがるためデバフは少なめにしたいです。そのためベインもなるべくなら使用は控えたいためシュヴァリエマグナであればレディ・グレイは相性が悪いです。

【バンドリ】★4「美竹蘭」「戸山香澄」が追加された「スターライトジャーニーガチャ」は5月11日まで!

$
0
0
新ガチャ「スターライトジャーニーガチャ」

4月30日15時より、新ガチャ「スターライトジャーニーガチャ」が開始しました!

追加された新メンバーは、★4[ここにいる証]美竹蘭・★4[はじまりの音]戸山香澄の2人!

新メンバー2人は、5月11日14時59分までの期間中出現率がUPしています。

新ガチャ「スターライトジャーニーガチャ」

新メンバーは★4弦巻こころ・★4戸山香澄の2人!

今回追加されたメンバーは2人、新メンバーは5月11日14時59分までの期間中出現率がアップします!

  • ★4[ここにいる証]美竹蘭
  • ★4[はじまりの音]戸山香澄

★4[ここにいる証]美竹蘭

能力はビジュアル型、現在開催中のイベントに合わせて天体観測ツアーでの1枚、特訓前は降り注ぐ流星群、特訓後は星の船に乗ってのライブ。

能力値

[ここにいる証]美竹蘭:特訓前

[ここにいる証]美竹蘭:特訓後

所属バンド:Afterglow 属性:ピュア

能力最大値(特訓後レベルMAX・エピソード全解放)
総合力:33,250
パフォーマンス:9,722 テクニック:11,071 ビジュアル:12,457

スキル:高鳴る鼓動(スコアUP)
スコアが特大UPする

特訓素材
ピュアのかけら(中):500 ピュアのかけら(大):50 奇跡のクリスタル:10

エピソード

エピソード:あの星まで届く歌

解放可能レベル:1以上
ピュアのかけら(小):500 ピュアのかけら(中):300

メモリアルエピソード:星の鼓動と共鳴

解放可能レベル:60以上
ピュアのかけら(小):2400 ピュアのかけら(中):1600 ピュアのかけら(大):400

★4[はじまりの音]戸山香澄

能力はテクニック型、蘭と同じく天体観測ツアーでの1枚、特訓前は星を眺める香澄、特訓後は三日月のオブジェに乗ってのライブ。

能力値

[はじまりの音]戸山香澄:特訓前

[はじまりの音]戸山香澄:特訓後

所属バンド:Poppin`Party 属性:ピュア

能力最大値(特訓後レベルMAX・エピソード全解放)
総合力:33,327
パフォーマンス:11,266 テクニック:11,979 ビジュアル:10,082

スキル:あの日のドキドキ!(ライフ回復)
ライフが特大回復する

特訓素材
ピュアのかけら(中):500 ピュアのかけら(大):50 奇跡のクリスタル:10

エピソード

エピソード:色褪せないもの

解放可能レベル:1以上
ピュアのかけら(小):500 ピュアのかけら(中):300

メモリアルエピソード:どんな歌にしよう?

解放可能レベル:60以上
ピュアのかけら(小):2400 ピュアのかけら(中):1600 ピュアのかけら(大):400

新アイドルはイベントに有利!

今回のイベントでは「ピュアタイプ+20%」「美竹蘭/戸山香澄/羽沢つぐみ/氷川日菜/弦巻こころ+10%」のポイントボーナスが入ります。

「スターライトジャーニーガチャ」で追加された2人共当てはまるので、ガチャで引き当てた人はメンバーに入れてイベントに挑みましょう!

イベント「星を探しに」

今後のアップデート内容

【ライブブーストの改修】5月中旬リリース予定

ライブブーストについて、以下の2つの仕様変更が行われます。

  • ライブブーストの上限値を増加する調整
  • ライブで消費するライブブーストの数を設定することで、イベントPの獲得量を増加させることが可能に

現在ブーストは30分で1つ回復、MAX3つなので1時間30分でMAXになる仕様です。

すぐに回復するのでブーストを無駄にしないようにするにはこまめにプレイする必要がありましたが、上限値が増える事でゆとりを持ってプレイできるようになりますね。

消費ブースト数の設定は、最初のイベントイベント「SAKURA*BLOOMING PARTY!」で設定できた機能ですね。

時間が無い時に一気にブーストを消費できるので便利な機能です!

5月10日14時~17時にv1.2.0のアップデート対応のため、システムメンテナンスが実施されます。

おそらくこのメンテ後に仕様変更が行われる事になるでしょう。

【★3以上確定チケットガチャの更新】5月11日15時頃

「★3以上確定チケットガチャ」は、今まで更新が行われていませんでしたが、5月11日15時に追加更新が行われます。

追加予定メンバーは以下の通りです。

  • ★4[満開の桜の下で]市ヶ谷有咲
  • ★3[お花見スペシャール!]弦巻こころ
  • ★4[鳥籠の歌姫]湊友希那
  • ★3[ひたむきな向上心]宇田川あこ
  • ★4[船上の名探偵]弦巻こころ
  • ★3[怪盗ハロハッピー]瀬田薫
  • ★4[パジャマでお邪魔]花園たえ
  • ★3[がんばれパン]山吹沙綾

現在開催中のガチャを除き、今までのガチャで登場したメンバーが全員追加されます。

ハロハピの最初の5枚の★4を狙うなら更新前に使うのもいいですが、追加が行われるとスコア特大UPのメンバーが増えるので、追加を待ってチケットを使用するのがいいでしょう。

ゴールデンウィーク記念ログインボーナスキャンペーン

5月2日4時~5月9日3時59分までの7日間、特別ログインボーナスとしてスターを毎日50個、合計350個プレゼントされます!

毎日しっかりログインして、ガチャやイベントに活用しましょう!

【FGO】クリティカルが強力なBuster型セイバー・鈴鹿御前を徹底解説!

$
0
0
FGO ☆4 鈴鹿御前

今回のピックアップガチャで追加されたサーヴァントのうち、唯一のセイバーが鈴鹿御前です。

Busterの全体宝具と他のセイバーと役割が被りやすいポジションですが、彼女には他のサーヴァントにないとりえがあるため、詳しく解説していきたいと思います。

FGO ☆4 鈴鹿御前

ステータス・コマンドカード

HP:11753 ATK:9544

HP寄りのステータスとなっています。詳しくは後述しますがクリティカルに関連するスキルを持っているため、恐らく低めの攻撃力をクリティカルで補え、と言うことでしょう。

カード構成はQ:1 A:2 B:2と典型的なセイバー構成で、バランスよく配分されています。

クリティカル特化の性能なので、Qが1枚しかないのが惜しいです。しかもカード性能は低く、Qはあまりスターが出せず、AのNP効率も普通より下です。

スキルで補うことは可能なので、いかにスキルを上手く使うかが重要になってきます。

スキル:使いやすくて強力なものを揃えています

どのスキルも、自身の長所を上手く活かしながら短所を補うようなスキルとなっています。タイミングよく使って、バトルを有利に進めましょう!

神通力 B

CT:7
自身のBusterカード性能をアップ(1T’)&スター発生率をアップ(1T)

鈴鹿御前を象徴するスキルの1つです。彼女の宝具はヒット数が多いため、このスキルを使えば、威力を上げつつスターを沢山生成できるようになります。

倍率も高く、Buster性能アップは40%、スター発生率アップは50%とかなりの効果が期待できます。

このスキルを使った後に宝具を撃ち、出したスターでクリティカルを決めるというのが、鈴鹿御前の基本的な運用になります。

魔眼 B+

CT:8
敵単体の〔男性〕を確率で魅了状態にする(1T)&攻撃力をダウン(1T)

男性限定の魅了と、性別関係なく攻撃力をダウンさせるデバフスキルです。

魅了はスキルマすれば100%になるため、相手が対魔力等で耐性を上げていなければ確定でヒットさせられます。

攻撃力ダウンは、最大20%ダウンとそれなりの効果。自身がHP寄りなステータスなこともあって、やられにくいのはうれしいですね。

とはいえ、女性相手だとただの攻撃力20%ダウンで、CTも最短6と、少々使いづらく物足りないのも確かです。

スキル上げするときは後回しにしても良いでしょう。

才知の祝福 C

CT:8
自身に毎ターンNP獲得状態を付与(5T)&必中状態を付与(3T)&宝具威力をアップ(3T)

鈴鹿御前を象徴するスキルの2つ目です。3種類のバフを一気に掛ける強力なスキルとなっています。

NP獲得状態は、スキルマで10%獲得となります。5ターン持続するため、最大50%も獲得でき、彼女のNP効率の悪さを補ってくれます。

必中状態は回避に対するメタですね。ランサーは回避持ちが多いため、なかなか役に立つと思います。

宝具威力アップはそのままの意味です。スキルレベルに関わらず20%アップで固定です。そのため、ただ宝具を撃ちたいだけならこのスキルのレベルを上げないという選択肢もあります。

ただ、このスキルのCTは最短6となっています。NP獲得状態が5ターン続くため、スキルマすればほぼ常時NP獲得状態になることができます。

そのため、他のサーヴァンとも育成していて余裕がない!ということでもなければ、できるだけ上げておくとよいでしょう。

スキルレベルは、神通力→才知の祝福→魔眼の順番で上げれば良いと思います。

クラススキル

対魔力 A 自身の弱体耐性をアップ
騎乗 B 自身のQuickカードの性能をアップ
神性 A 自身に与ダメージプラス状態を付与

これまたセイバーらしいクラススキル。対魔力のランクが高いため、それなりに弱体を弾くことができます。

また、数少ない神性を持ったセイバーです。騎乗もあるので、敵として出た場合織田信長で大ダメージを与えることが可能です。

宝具:威力は低めだが追加効果が強力!

天鬼雨(てんきあめ) B+ Buster
敵全体に強力な攻撃+自身のクリティカル威力をアップ(3T)<オーバーチャージで効果アップ>

Buster宝具で、さらにBusterバフや宝具威力バフも持っていますが、本人の攻撃力の低さが祟ってそれだけバフを重ねても威力は低め。宝具レベル1だと等倍の種火すら倒せません。

しかし、威力を除くと非常に高性能となっています!ヒット数が非常に多いため、スキルと合わせて使えば宝具だけでスターを30個以上生成することが可能です!

そして、追加効果のクリティカル威力アップはオーバーチャージしなくてもなんと40%も上昇します!

スキル欄でも軽く記述しましたが、宝具によって出したスターを使って高威力なクリティカルで敵をバサバサ薙ぎ払うのが、鈴鹿御前の戦闘スタイルです!

上手くNPが貯まればさらに宝具を撃ってクリティカル威力アップを重ねることもできるため、爆発力のある楽しいサーヴァントとなっています。

相性の良い概念礼装

スター集中スキルを持っていないため、それを礼装でカバーしてあげると良いでしょう。()内の数値は、限凸した場合の数値です。

封印指定 執行者

自身のスター集中度を600%(800%)アップする

現在実装されている中で、もっともスター集中度の高い概念礼装です。

他のサーヴァント、特にスター集中度の高いアーチャーやライダーにスターを渡したくない場合はこの礼装にすると良いでしょう。

センセイとボク

自身のNPを50%(60%)チャージした状態でバトルを開始する&スター集中度を300%(400%)アップする

スター集中度は低めですが、その代わりにNPを50%チャージしてバトルを始めることができます。

NP効率の悪い鈴鹿御前にはうってつけの礼装です!素早く宝具を撃ちたい場合はこちらにしましょう。

熱砂の語らい

自身のスター集中度を400%(600%)アップする&クリティカル威力を20%(25%)アップ

効果を見て分かるように、非常に攻撃的な概念礼装です。

高めのスター集中度とクリティカル威力アップは、鈴鹿御前にピッタリですね!

より攻撃性能を高めたい場合はこの礼装が良いでしょう。

運用は難しいが強力なサーヴァント

鈴鹿御前は宝具を撃ったあとこそ強力なサーヴァントです。しかしNPが貯めづらく、上手くフォローをしてあげる必要があります。

スキルも強力ながら上手くタイミングを図って使用する必要があり、ただ適当に使っていて強いサーヴァントではありません。

スロースターターではありますが、その分はまれば敵の体力を一気に削ることも可能です!

モーションも凝っていて、使っていて面白いサーヴァントなので、皆さんも是非使ってみてください!

【通信なしで遊べる!オフラインゲーム】ハイスピードコンボが熱いアクションRPG!200万DLの前作を大幅に上回る技の数々を見ろ!「ダークブレイドEX」

$
0
0

offline01

通信回線をしないで、サクサク遊ぶことができたり、電波がない場所でもプレイが可能とメリット満載のオフラインゲームの特集!

毎週、水曜日17時にオフラインゲームをまとめた記事を定期的に配信して行きます。

今週のオフラインゲーム特集のオススメはハイスピードコンボが熱いアクションRPG!200万DLの前作を大幅に上回る技の数々を見ろ!「ダークブレイドEX」!

 

ダークブレイドEX(Android/iOS対応)

ダークブレイドEX

「ダークブレイドEX」は、2DシルエットグラフィックのハイスピードアクションRPG。

見た目は、シルエットのみで地味に見えるが、アクションすると超ド派手でスタイリッシュ。

仮想パッドの操作で、方向キーと攻撃ボタンの組み合わせで多彩な技を繰り出し、群がる敵を叩き斬る爽快さがたまらない!

前作の全世界で200万DLの記録は伊達ではなく、素晴らしいアクションはそのままに技の数や装備の数が格段に増えている。

かなりなやり込み系アクションRPGに仕上がっているぞ。

(レビュアー:むらさき)

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

乙女ダッシュ(Android/iOS対応)

乙女ダッシュ

『乙女ダッシュ』は、16歳の女の子が坂道を思いっきり駆け抜けるランアクション。

進行はオートなので、ジャンプ(2段可能)して障害物を避けて進むシンプルタイプ。

特長はやはり、夏の田舎町でJKが必死に走るというコンセプトだ。「時をかける少女」を思い出すね。

走るモーションはアニメ付きなんだけど、この動きが実になめらかで自然!ついでにボイス付き!

初夏どころか春真っ盛りな時期だけど、一足先に夏の甘酸っぱい気分とさっくりアクションを楽しむのも乙ですね。

(レビュアー:ノスミス)

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

にゃっほいのクピルス(Android/iOS対応)

にゃっほいのクピルス

「にゃっほいのクピルス」は、お馴染みのにゃっほいシリーズの思考型パズルゲーム。

今回はパズルで、二つで正方形になるブロックを回転させるシステム。

同じ色のブロックが二つ以上で四角形を作ると消え、消したことで落下するブロックを利用して連鎖も狙える。

ステージ毎にお題が設定されていて、決まった回数ブロックを移動させたり、順番にブロックを消したりと歯ごたえのある難問が盛り沢山だ。

パズル好きなら触って損なし!

(レビュアー:むらさき)

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

バブルメア(Android/iOS対応)

バブルメア

「バブルメア」は、手持ちのバブルを同じ色のバブルにぶつけて消していくパズルゲーム。

積まれたバブルの奥にある「破られた物語を守るバブル」(画面上部の紙を包んでいるバブル)を集めるのが目的だ。

スイーツやパンなどかわいらしいデザインもさることながら、主人公の女の子と黒猫がなんともキュート!

難易度もちょうどよく、ストレスフリーで遊べて良かった。

ミスなしで最後のバブルまで辿り着けた時の爽快感、ぜひ味わっていただきたい。

(レビュアー:萩 栄一)

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

 

ひまつぶフロンティア(Android/iOS対応)

ひまつぶフロンティア

「ひまつぶクエスト+」の流れを汲んだ正式続編となるRPG「ひまつぶフロンティア」 

基本は右へ進みながら敵を倒すだけ、おしっぱで自動攻撃、タップ連打でDPSが上がる。

小気味良い演出でテンポ良く進み、じわじわ強くなっていく主人公のステータスを見てニヤニヤ。ずっと続けられてしまう中毒性がある。

前作の時点で既に完成されていたが、今作は「アクションバトル」や「ジョブシステム」など新たな要素、更なるやり込みをひっさげ進化した!

新要素は次項で説明しますが、RPG好きはもう見るよりプレイしてみて!!

(レビュアー:ノスミス)

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

「さもん★ぶれいばー!」は、ガチャで可愛いドット絵キャラを集めて戦うクリッカーRPGだ。

プレイヤーは妖精「ピコ」の力をかりて異世界の勇者たちを召喚し、モンスターに支配された世界を救う旅へ出かける。

勇者たちで5人のパーティを編成し、ステージ上で彼らをタップしてモンスターを攻撃しよう。

敵を倒すと資金を獲得でき、それを使ってガチャを引いて新たなキャラを手に入れる。

キャラが被るとそのキャラの攻撃力が増し、武器屋で攻撃力を上げる武器も購入できる。

そうしてパーティを入れ替えたり、キャラを鍛えながら幾多のモンスターを討伐しよう

(レビュアー:納谷英嗣)

ゲームをはじめる

 

Looty Dungeon(iOS対応)

Looty Dungeon

「Looty Dungeon」はフリック操作でダンジョンを進んでいくカジュアルなアクションRPG。

いってしまえば、ダンジョンを舞台にした「クロッシーロード」だ。

ただ、障害物をひたすら避けまくるだけだった「クロッシーロード」とは違い、こちらはアクションRPGなので敵モンスターが登場、バトルもアリ!

敵モンスターは主人公をぶつけることで攻撃でき、逆に敵にぶつかられるとダメージ! ダメージを受けてハートがゼロになるとゲームオーバー。

また、長押しタップにより騎士なら盾によるガード、アーチャーなら弓による射撃など、キャラ毎に固有のスキルが使えるのも特徴! カジュアルではあっても、アクションRPGの持つおもしろさがバッチリ楽しめるゲームなのだ。

(レビュアー:田中一広)

ゲームをはじめる

 

【オフラインゲーム特集をもっと見る】

Viewing all 22601 articles
Browse latest View live