Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all 22601 articles
Browse latest View live

【崩壊3rd】GW期間補習・スコアアタックイベント第二科目がスタート!~10000pt獲得はイバラの道だっ~

$
0
0
崩壊3rd

GW期間補習・スコアアタックイベントの第二科目がスタートしました。が、これがひどく難しい。Aランク以下の戦乙女だけでクエストスコア10000ptを獲得しようと、今朝からずっと挑戦しているのですが、どうにも無理っぽいんですよね。開催期間は3日間なので、とにかく挑み続けたいと思います。

崩壊3rd

GW期間補習・二科目目はコンボチャレンジ

第一科目は、崩壊獣と90秒戦うステージで、開催期間は5月1日(月)4:00 ~ 5月4日(木)4:00の3日間です。
この3日間に、以下のポイントを稼ぐと任務報酬がもらえます。

報酬一覧

クエストスコア   報酬
2000pt到達  10000コイン
4000pt到達  上級経験値チップ(機械)2、霊魂の結晶2
6000pt到達  超小型原子炉2
8000pt到達  特級経験値チップ(機械)2、ダブル霊魂の結晶2
10000pt到達 超合金の盾、黄金の刀銭2

トータルスコア   報酬
5000pt到達  5000コイン、水晶10
10000pt到達 体力の薬、水晶30
20000pt到達 B級戦力補充箱、水晶60
40000pt到達 A級戦力補充箱、水晶80
80000pt到達 S級戦力補充箱、装備補給チケット

報酬は、クエストスコアとトータルスコアの2種類あります。
クエストスコアは1回のプレイでどれだけptを稼いだか、トータルスコアは今まで稼いだptの累計となっています。このステージの挑戦回数は99回なので、トータルスコアの報酬は、ひたすらプレイをしていれば獲得できるしくみになっています。
問題はクエストスコアのほうで、最高報酬がもらえる10000ptに到達するのは、かなり難しくなっています。

制限時間30秒の敵襲を5回乗り越えよう!

当初のアナウンスでは、敵襲を4回乗り越えるというステージだったと思うのですが、数えてみたら5回襲撃してきていました。それはさておきともかくとして、せん滅時間が短いほどスコアが高くなるステージです。
敵は3体・3体・3体・2体・2体という構成で襲撃してきますので、各個撃破してもそれほど手間はかからないはずです。

オススメアタッカーは[戦乙女・凱旋姫子(A)生物]

GW期間補習・二科目目の攻略法は、誤解を恐れず乱暴な言葉で言えば「キャラを育てて高ダメージ武器で殴れ」という、身も蓋もない方法になってしまいます。
[血染めの薔薇姫子(S)異能]だと比較的楽に10000ptに到達しているようですが、ガチャ限定キャラなのでオススメしにくいキャラではあります。
というわけで、Aランク以下のキャラだけで試行錯誤したのですが、[戦乙女・凱旋姫子(A)生物]をメインアタッカーにした構成だと高ポイントを出しやすい傾向にありました。
[核融装・深紅姫子(A)機械]も強いのですが、属性の関係で崩壊獣に手こずってしまいます。

凱旋姫子にオススメの装備は以下の通りです。
ヴィクトリアのセットスキルに注目です。

オススメ武器:魔龍の背骨

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:271 会心:15
武器スキル1
魔龍回旋斬:目標に回旋斬りを行う、大範囲の敵に攻撃力の249%ダメージを与えて束縛にする、継続時間4.5秒、継続時間中流血状態にし、半秒毎に238ダメージ
武器スキル2(パッシブ)
血に飢える:流血状態の敵を攻撃時、HPを39回復する

オススメ聖痕2:ヴィクトリア(T)

☆2聖痕(ステータスは☆3レベル25の数値です)
HP:242 攻撃:40 防御:27
聖痕スキル
信念を貫き通す:近接物理ダメージ+4%

オススメ聖痕2:バートリ・エリザベート(C)

☆3聖痕(ステータスは☆4レベル35の数値です)
HP:351 防御:40 会心:6
聖痕スキル
祝福の剣:HPが80%を超える時、物理ダメージ+20%

オススメ聖痕2:ヴィクトリア(B)

☆2聖痕(ステータスは☆3レベル25の数値です)
HP:242 攻撃:20 防御:27 会心:0
聖痕スキル
信念を貫き通す:近接物理ダメージ+4%

オススメ聖痕2:ヴィクトリアセットスキル

2セット
敵を倒した時50%の確率でEP10回復。姫子が装備すると戦闘中のHP上限+8%

ステージ構成

GW期間補習・二科目目は、30秒の敵襲が5回あります。
交代のタイミングや必殺技の使用場所がポイントです。

敵襲その1:盾持ち旅団長、爪ゾンビ、鎌ゾンビ

崩壊3rd+GW期間補習
盾を攻撃しているとゾンビが寄ってくるので混戦になりがちです。

敵襲その2:エレガント系崩壊獣(玉投げ)、合金戦車型崩壊獣(ジャンプ)×2

崩壊3rd+GW期間補習
エレガント系崩壊獣が遠距離から氷玉を投げてくるので注意です。
戦車のブラックホール使用場所の候補です。

敵襲その3:黒ゾンビ二刀流、白ゾンビ二刀流×2

崩壊3rd+GW期間補習

ガードキャンセルのうっとうしいあいつらです。
凱旋の必殺技を使っても良いかもしれません。

敵襲その4:メカゾンビ、盾持ち旅団長

崩壊3rd+GW期間補習

単体だとそれほどでもないのですが、盾にターゲットが移ってしまうことが多く、そうなると時間がかかってしまいます。
凱旋のゲージが残っていたらここで使い切ってしまいましょう。

敵襲その5:タイタン・暴走(メカ)、透明ゾンビ(黒)

崩壊3rd+GW期間補習

タイタンが面倒なので全キャラのEPを使いきり、異能キャラ(聖女)でハメ殺しましたが、まだまだ研究の余地はあります。
戦車のブラックホール使用場所の候補です。


【崩壊3rd】戦乙女・凱旋姫子(A)を鍛えて、GW期間補習・スコアアタック第二科目に備えよう

$
0
0
崩壊3rd+戦乙女・凱旋姫子(A)

本日スタートした『GW期間補習・スコアアタック第二科目』は、非常に難易度が高く、なかなかクエスト報酬がコンプリートできません。特にSランクの戦乙女をガチャでゲットしていない方(筆者含む)にとっては絶望的ともいえる状況です。
というわけで、もっともクエスト攻略に貢献するであろう[戦乙女・凱旋姫子(A)生物]をここでは紹介します。

崩壊3rd+戦乙女・凱旋姫子(A)

戦乙女・凱旋姫子(A)生物

[戦乙女・凱旋姫子(A)生物]は回復のできるアタッカー

凱旋姫子は、外伝・蚩尤(しゆう)編で欠片をゲットできるキャラです。
現バージョン(Ver1.2)でドロップするキャラのなかでは、1位2位を競うメインアタッカーで、しかも回復等のサポートもできるので、すでにゲットした方も多いと思います。
外伝・蚩尤(しゆう)編の消費スタミナは重いので、どうしても後まわしになりがちですが、そのぶん欠片のドロップ率は高くなっています。
Sランクのメインアタッカーを持っていない場合は、Sランクになるまでは優先的に周回することをオススメします。

欠片ドロップ:外伝・蚩尤(しゆう)編3-1(困難)、外伝・蚩尤(しゆう)編3-1(悪夢)、外伝・蚩尤(しゆう)編TB-7(困難)
任務報酬:外伝・蚩尤(しゆう)編

注目スキルは以下の通りです。

リーダースキル:凱旋(S以降ダメージと防御力が上昇)

チーム全員のHPが80%を超えている時、物理ダメージ+15%、生物タイプの防御力+25%

パッシブ:追撃

凍結とスタン状態の敵に与える会心ダメージ+X%

パッシブ:鉄壁(SSで習得)

待機モードに入ると、チーム全員の防御力+XX%、中断耐性がアップ、継続時間XX秒

回避:振動変動

極限回避をすると、即座にチャージ攻撃の一打目が可能。元の位置に持続時間2秒の衝撃波を放ち、範囲内の敵をスタン状態にする

回避:波動強化(Sで習得)

衝撃波によるスタン状態の継続時間+X秒

チャージ:爆破斬撃

チャージ攻撃の会心率+XX%
※●●●(長押しで何回目でもチャージ可能)チャージ攻撃は2段チャージするとダメージアップ

必殺技:剣界降臨(EP:125)

結界内に入った敵は時空減速になり、最後に攻撃力の800%のダメージを与える、継続8秒
破甲結界:結界内で敵に与える物理ダメージ+XX%
結界修復(S):範囲内の敵1体につき、チーム全員のHPを0.5秒毎にXX回復、最大XX体
結界爆破(SSS):最終爆発のダメージ+攻撃力のXX%

QTE:無双空破斬(Sで習得)

敵が凍結状態時に発動。攻撃力の400%のダメージを与える

オススメ武器:魔龍の背骨

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:271 会心:15
武器スキル1
魔龍回旋斬:目標に回旋斬りを行う、大範囲の敵に攻撃力の249%ダメージを与えて束縛にする、継続時間4.5秒、継続時間中流血状態にし、半秒毎に238ダメージ
武器スキル2(パッシブ)
血に飢える:流血状態の敵を攻撃時、HPを39回復する

オススメ聖痕1:クレオパトラ(T)

☆4聖痕(ステータスは☆5レベル50の数値です)
HP:552 攻撃:91 防御:65
聖痕スキル
肉体捕捉(上級):破甲状態の敵への全ダメージ+41%

オススメ聖痕1:クレオパトラ(C)

☆4聖痕(ステータスは☆5レベル50の数値です)
HP:552 防御:65 会心:10
聖痕スキル
スタンロック:スタン状態の敵へのダメージ+82%

オススメ聖痕1:ニコラ・テスラ(B)

☆3聖痕(ステータスは☆4レベル35の数値です)
HP:357 攻撃:29 防御:23 会心:1
聖痕スキル
スタンロック:スタン状態の敵への全ダメージ+51%

オススメ聖痕1:クレオパトラセットスキル

2セット
移動速度+25%、キアナが装備するとHP上限+20%

オススメ聖痕2:ヴィクトリア(T)

☆2聖痕(ステータスは☆3レベル25の数値です)
HP:242 攻撃:40 防御:27
聖痕スキル
信念を貫き通す:近接物理ダメージ+4%

オススメ聖痕2:バートリ・エリザベート(C)

☆3聖痕(ステータスは☆4レベル35の数値です)
HP:351 防御:40 会心:6
聖痕スキル
祝福の剣:HPが80%を超える時、物理ダメージ+20%

オススメ聖痕2:ヴィクトリア(B)

☆2聖痕(ステータスは☆3レベル25の数値です)
HP:242 攻撃:20 防御:27 会心:0
聖痕スキル
信念を貫き通す:近接物理ダメージ+4%

オススメ聖痕2:ヴィクトリアセットスキル

2セット
敵を倒した時50%の確率でEP10回復。姫子が装備すると戦闘中のHP上限+8%

[戦乙女・凱旋姫子(A)生物]のまとめ

凱旋姫子は、パッシブの「凍結とスタン状態の敵に与える会心ダメージアップ」が強烈なので、極限回避を積極的に狙っていきましょう。敵がスタンします。しかもチャージ攻撃の会心率も高いので、極限回避からのチャージ攻撃も積極的におこなうとよいでしょう。
装備はそれらの行動を強化するものか、必殺技の消費EPを軽減するものがオススメです。

通常技

・極限回避で範囲内の敵をスタン状態にする
・チーム全員のHPが80%を超えている時、物理ダメージ+XX%
・チャージ攻撃の会心率+XX%

パッシブ

・凍結とスタン状態の敵に与える会心ダメージ+X%

必殺技

・結界内の敵1体につき、チーム全員のHPを0.5秒毎にXX回復

武器による強化

・武器スキルで広範囲の敵を流血させる
・流血状態の敵を攻撃時、HPを39回復する

聖痕による強化1

・破甲状態の敵への全ダメージ+41%
・スタン状態の敵へのダメージ+82%
・スタン状態の敵への全ダメージ+51%
・移動速度+25%

※ 極限回避でスタンさせた敵をチャージで斬ることに特化しています

聖痕による強化2

・HPが80%を超える時、物理ダメージ+20%
・近接物理ダメージ+4%
・近接物理ダメージ+4%
・敵を倒した時50%の確率でEP10回復

※ 比較的入手しやすい低ランクの聖痕で構成しました
EPを稼ぐことに特化しています

【恋愛ゲーム】「カミカレ!~神様彼氏~」配信開始!

$
0
0

株式会社リンクトブレインは、株式会社アリスマティックの恋愛ゲームエンジン「アリスマイル」を使用した女性向け無料恋愛ゲーム「カミカレ!~神様彼氏~」のiOS/Android版につきまして2017年5月1日に配信を開始したと発表した。

「カミカレ!~神様彼氏~」配信開始。

 

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

<以下、株式会社リンクトブレインの発表より抜粋>

2017年5月1日正式リリースを記念しまして豪華記念キャンペーンを開催いたします。

新規登録後、チュートリアルをクリアすると豪華特典アイテムがもらえます。

 

新規登録特典アイテム

高級体力回復ケーキ×10

シナリオリセットチケット×1

シナリオルート変更チケット×1

シナリオチケット×1

創神学園制服×1

創神学園ローファー×1

金貨×5,000

幸せの四葉のクローバー絆500UP×1

 

正式リリース延期のお詫び

ガチャチケット×10

高級体力回復ケーキ×5

マイルームクローゼット×10

 

「カミカレ!~神様彼氏~」とは?

神と育む、運命の愛…

アナタが入学したのは「私立創神学園」

そこは、神としての素質を持った生徒が集められる、

「神の学校」だった……!

愛の女神の素質があると知らされたアナタは

同じ候補の生徒たちと愛を育む試恋に挑むことになる。

アナタの想いが、世界の運命さえも左右する――。

これは、アナタが愛に目覚めるための物語。

 

ゲーム紹介

画面をタップしてシナリオを進め、他の神候補たちとの愛を深めるシンプルなゲームです。

シナリオは毎日5話ずつ読むことができ、エンディングは好感度によって複数のパターンが存在します。

神候補の生徒は複数存在し、エンディングまで無料で楽しむことができます。

プレミアムエンドではカレたちの姿がまるで神のように…

 

カミカレ!~神様彼氏~公式サイト

http://kamikare.jp/

iOS版

https://itunes.apple.com/app/id1177343437?ls=1&mt=8

Android版

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.arismile.l56a274

 

アプリ概要

アプリ名称:カミカレ!~神様彼氏~

ジャンル :女性向け恋愛ゲーム

価格   :基本無料

配信日  :2017年5月1日

対応OS  :iOS6.0以上/Android4.0以上

<以上、株式会社リンクトブレインの発表より抜粋>

 

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

事前登録中の新作アプリ配信カレンダー

期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!

事前登録中の新作ゲームアプリ配信カレンダー

【ジョジョSS】SSR的中率超グレートUP!GW「超降臨ガシャ」開催中!超降臨限定SPユニット「SSR空条承太郎&花京院典明 緑」新登場!!

$
0
0


5/1よりSSRの的中率超グレートUP&的中ユニットSR以上確定の超降臨ガシャが開催中!!

今回は「7+2回!!」ガシャを引くと、3の倍数セット目でSSR2枚以上確定&5の倍数セット目でピックアップSSR1枚以上確定!!
さらに、「バイツァ・ダスト」も一定確率で発生!
しかもピックアップには、今回初登場の超降臨限定ユニット「SSR 空条承太郎&花京院典明 緑」も含まれています。

新ユニットはコマンドスキルもアビリティも使えるので、ぜひともゲットしましょう!

[開催期間]5月1日(月)14:00~5月5日(金)23:59

新超降臨限定SPユニット「SSR 空条承太郎&花京院典明 緑」登場!!

今回のガシャでは「7+2回!!」ガシャを引くと、5セットに1回ピックアップSSR1枚以上が確定し、今からご紹介する8ユニットのうちどれかが必ず当たります!
今回は新降臨限定ユニット「SSR 空条承太郎&花京院典明 緑」が初登場!
重ねれば重ねるほどユニットが強くなるので、狙っているユニットがある場合は、ドンドンガシャを回しましょう!

SSR 空条承太郎&花京院典明 緑(流星と結界)


スペシャルアビリティスロットを所持しているので、最大5つのアビリティをセットすることが出来るSPユニット!!
<ブレイクスキル>
 威圧無効:エリアスキル威圧の効果を無効化する
 狂気耐性(大) ※習得で効果発揮!:エリアスキル狂気の効果を40%軽減する
<コマンドスキル>
 流星と結界:スキルゲージを全消費し発動ッ!
 消費1%あたりATK+5%、射程+1%、移動距離+2%で再移動!
 移動中カウンター無効&周囲ダメージ&吹き飛ばした敵同士ダメージ!
 自身壁接触で壁際の敵にダメージ!
<アビリティ>
 [特殊]後悔はない:スキルゲージが0になるとATKが2倍にアップする!
 (Round中に1回発動)
<リーダースキル>
 心が通じ合う仲間:敵増援時、増援の敵カウント+1&増援数×スキルゲージ10%増加
 
*ブレイクスキル耐性、コマンドスキル、アビリティの効果はすべて初期値を記載しております。 

他のピックアップSSRの対象ユニット

◆吉良吉影(川尻浩作) SSR 黒(BITE THE DUST(負けて死ね))
◆東方仗助 SSR 白(しかし『クレイジー・D』!!)
◆吉良吉影 SSR 黒(君を始末させてもらう)
◆吉良吉影(川尻浩作) SSR 緑(タッチダウン)
◆東方仗助 SSR 白(クレイジー・ダイヤモンド)
◆吉良吉影(川尻浩作)&猫草 SSR 青(空気弾【接触弾or着弾点火弾】)

超降臨&降臨限定ユニットが当たるのは超降臨ガシャだけ!

強力な超降臨&降臨ユニットが登場するのは、超降臨ガシャのみ!!
どれも強力なユニットなので、この機会にぜひ手に入れましょう!!

ここでしか当たらない!超降臨限定ユニット

超降臨限定ユニットは、スペシャルアビリティスロットを所持しているSPユニット!
最大5つのアビリティを装備可能になり、超強力なアビリティの組み合わせが可能です!
◆空条承太郎&広瀬康一 SSR 青(音と時の融合)
◆岸辺露伴&広瀬康一 SSR 緑(君は本になって「僕たち」に吹き飛ばされる)
◆吉良吉影 SSR 黒(君を始末させてもらう)
◆東方仗助 SSR 白(しかし『クレイジー・D』!!)
◆川尻浩作 SSR 赤(持って生まれた『性』)
◆吉良吉影(川尻浩作) SSR 黒(BITE THE DUST(負けて死ね))
◆東方仗助 SSR 白(オレの『自動追尾弾』だぜ…)
◆吉良吉影(川尻浩作)&猫草 SSR 青(空気弾【接触弾or着弾点火弾】)
◆吉良吉影(川尻浩作) SSR 緑(タッチダウン)
◆東方仗助 SSR 白(クレイジー・ダイヤモンド)
◆空条承太郎&花京院典明 SSR 緑(流星と結界)

超降臨&降臨でしか入手できない降臨限定ユニット

◆DIO SSR 黒(茨の念写)
◆ポルナレフ&イギー SSR 青(イギーッ!俺の背後を見張れッ!)
◆空条承太郎 SSR 赤(おれが時を止めた……)
◆承太郎&ジョセフ SSR 白(孫と祖父の共闘)
◆シーザー・アントニオ・ツェペリ SSR 青(戦友へ向けた最後の波紋)
◆ウィル・A・ツェペリ SSR 白(究極!深仙脈疾走!!)
◆花京院典明 SSR 緑(十字回転スピン)
◆DIO SSR 赤(無駄無駄無駄無駄無駄無駄)
◆空条承太郎 SSR 白(オラオラオラオラ)
◆東方仗助&空条承太郎 SSR 白(オラドラコンビネーション)
◆広瀬康一&山岸由花子 SSR 赤(あたたかい輝きの中で)
◆東方仗助&広瀬康一 SSR 赤(おめーっ本当に頼りになる男だぜ)
◆東方仗助&噴上裕也 SSR 白(ちょっぴりカッコイイんじゃあねーかよ……)
◆虹村億泰 SSR 青(とらえたぜーッダボがァーっ)
◆岸辺露伴 SSR 緑(やかましいぞッ!)
◆東方仗助&矢安宮重清 SSR 白(大金への欲望)
◆辻彩&山岸由花子 SSR 白(『愛を捉える体』)

的中したSSRを覚醒!「バイツァ・ダスト」機能発動!

「7+2回!!」ガシャを引いてSSRユニットが的中した際に、一定確率でキラークイーンが登場し、的中したSSRユニットを、1体覚醒させる「バイツァ・ダスト」機能が、今回のガシャの対象になっています。
「バイツァ・ダスト」により演出が繰り返されれば、複数回ユニットが覚醒されます!

合わせて、ダイヤガシャを引くと、一定確率でもう1回ユニットがもらえる、追加抽選ボーナス発生率もUP中!

持っているダイヤをフル使用して、降臨ガシャを引きまくりましょう!!

【グラブル】体当たり調査!水着ゾーイ狙い、ガチャ300連「天井」で当たるSSRキャラは…?

$
0
0
グラブル レジェンドフェス中に ガチャ300連でゾーイを狙ってみた!

4月30日19時から「グランブルーファンタジー(グラブル)」では「レジェンドフェス」および「GWグラブルやろうぜキャンペーン」が開始!。今回タイミング良く300連を回すめどが立ったので、体当たりガチャレポートをお伝えします。

コツコツ貯めればゾーイも狙える…!?

コツコツ貯めればゾーイも狙える…!?

水着ゾーイ復刻で「ため込んだ宝晶石が火を噴くぜ」という人もいるのでは?今回のレポートが参考になれば幸いです。

※当記事ではガチャを実際に実行した結果と計算結果を元に記事を作成しています。確率についてはプレイヤー個々で変化する事を留意した上でお読みください。

ますは「グラブル」のガチャ仕様をおさらい。

まずは「グラブル」のガチャ仕様をおさらいとしてざっくり解説します。

レジェンドフェスについて。

レジェンドフェスでは通常時に入手できる(恒常)SSRキャラの他に、「リミテッドバージョン」と呼ばれる限定SSRキャラクターや期間限定復刻キャラクターが排出対象に追加されます。

4月30日~5月2日「レジェンドフェス」で登場する限定キャラ(一部抜粋)

「ゾーイ(水着バージョン)」
「スツルム」
「ドランク」
「オーキス」

合成確率6%に特定キャラの排出率がUP!

平常時SSRすべてを合わせて3%の排出率が6%に。さらに直近で登場したキャラについては解放武器の排出率が高めに設定されているため、入手しやすくなります。

確率ページで確認できる確率UPキャラクター。
SSR「ドランク」ブルースフィア:0.25%
SSR「闇カリオストロ」ブラック・ウロボロス:0.45%
SR「闇デリフォード」ブロッケンランス:9.4%

「蒼光の御印」、「天井」と「ご理解」について。

グラブルではレジェンドガチャを回すごとに「蒼光の御印」と呼ばれるポイントが貯まります。このポイントが300個貯まると、対象となる「キャラ解放武器」または「召喚石」から1個を交換することができます。

ガチャ1回につき1個なので、300回レジェンドガチャを回せば、対象SSRを1つ必ず入手できる事になります。これが「天井」です。

またこのシステムを利用してSSRを入手する場合9万コインが必要になります。これを使って新SSRや限定SSRを入手する行為が俗に言う「ご理解」です。

もちろん宝晶石やガチャチケなどで代用すればその分必要コインは減ります。今回は貯めた5万宝晶石+ガチャチケ80枚とコインを使って挑戦しようと想います。

確定系チケットについて。

キャンペーン報酬などで「SR」「SSR」「キャラ武器」確定のチケットが入手できることがあります。この確定系チケットは「ルピ/他」のタブから使用する形になります。

これらのチケットを使用したガチャ結果は「蒼光の御印」=「天井」の対象にはならないので狙う場合は注意しましょう。

もちろんSSR確定はものすごく有利なチケットなので、タイミングを計って使うのがオススメです。

アストレイ・アルケミストの称号報酬も押さえておこう。

4月30日から開催される「アストレイ・アルケミスト」では一定条件を満たすと「称号」がもらえます。称号獲得時に「宝晶石」が手に入るので、ガチャを回す前に忘れずに回収しておくとコインの節約になります。

GWキャンペーンに注意!

GWキャンペーンでは10連ガチャが毎日無料となっています。レジェンドフェス期間である5月1日、2日もGWキャンペーンの対象となるため、天井を狙うならこれで節約するのは大きいでしょう!

またレジェンドフェス期間終了後「蒼光の御印」の交換ポイントがリセット(変換)されるので、併用する場合は回す予定時間を決めておきましょう。

チケットから回してみた。

ということで前知識を解説したところでいよいよ実践です。1回目はおはガチャ+キャンペーン分10連+チケットの83連から。5月1日に回しました。

いきなり1発目で…!?

最初の10連チケットでリルルの解放武器「メロディックスフィア」が出現!アイルの解放武器「エンシェントバンテージ」も獲得しましたが、すでに入手済みのため、ゴールドムーンも獲得です…。

グラブル レジェフェス最初の10連でSSRが2個も!

茶色演出だったので予想外です。

単発でドラスツがそろう…!?

その後単発を消化しましたが虹水晶演出が続出。ドランクとスツルム、そしてナルメアが出現しました…。

チケット消費で入手できたキャラクター。

試行回数94回

SSRキャラ解放武器6本≒当選率6.3%
SSRキャラクター4体≒当選率4.2%

グラブル、レジェフェス 80連を回して入手したキャラクター。

幸先の良い滑り出しです!

SSRキャラ

水属性「リルル」
水属性「ドランク」(リミテッド ピックアップ
闇属性「ナルメア」
火属性「スツルム」(リミデッド

SRキャラ

闇属性「デリフォード」(ピックアップ
土属性「マライア」
風属性「ミニゴブ」
闇属性「ターニャ」

Rキャラ

光属性「ロザミア」
水属性「ランドル」
火属性「アンナ」
風属性「ヘイゼン」

チケット消費で入手できた召喚石

SSR「メドゥーサ」(土属性
SR「カーバンクル・オパール」
SR「カーバンクル・オニキス」

次に宝晶石でまわしてみた。

次は宝晶石57000個分を使います!

有力なSSRキャラが続々…!

有力なSSRキャラクターたちが続々と仲間に。メダルが手に入る「土レ・フィーエ」、風バッファーとして定評のある「コルワ」など仲間にいるとうれしいキャラを引き当てました。

SSR召喚石「ゴッドガード・フローディア」降臨!?

防御系召喚石として注目されている「ゴッドガード・フローディア」が降臨!?確率が非常に低く設定されており、まさか引き当てるとはおもいませんでした。

グラブルで「ゴッドガード・フローディア」は本当に出る!

りりしい顔がまぶしすぎる「ゴッドガード・フローディア」

宝晶石で手に入れたキャラクター。

自分のアカウントではSSR火属性がサプチケで入手した「ソシエ」のみだったため、それに偏るような結果になってしまいました。かぶった(ゴールドムーンになった)武器はチケット分で解放した「ドランク」や「ロミオ」「アイル」「ヨダルラーハ」の解放武器でした。

試行回数190回

SSRキャラ解放武器11本≒当選率5.7%
SSRキャラクター6体≒当選率3.1%
SSR召喚石3体≒当選率1.5%

グラブル レジェンドフェスで190連でSSR6体獲得!

SSR火属性キャラ祭りに…!

SSRキャラ

火属性「ソシエ」
火属性「ザルハメリナ」
火属性「マギザ」
火属性「ヘルエス」
風属性「コルワ」
土属性「レ・フィーエ」

SRキャラ

光属性「エゼクレイン」
光属性「J・J」
光属性「アルシャ」
闇属性「ルドミリア」
闇属性「ヴィーラ」
風属性「タイアー」
風属性「エシオ」
土属性「ファスティバ」
土属性「ラグナ」

※Rキャラについては数が多いので省略させていただきます。

最後のダメおし!コインでスパート!

現在「蒼光の御印」は284個。16回ガチャを回せば交換権利が獲得できます。今回は10連分を「ゾーイスキンセット」付属のチケットを使用し、残りをコインで払う方法で回してみます。

グラブル、スキンセット付属チケットで「水着ゾーイ」入手なるか!・

お得なスキンセット。でラストスパートを狙う!

10連だと期待度低め…?

さすがに10連1発だといろいろ厳しいのか、「火スーテラ」解放のみにとどまりました。

単発分でSSR「フラム=グラス」「アヌビス」当選!

単発分で虹演出!SSR召喚石が2体出現しました!

グラブル 単発ガチャからSSR召喚石排出!?

後から使うことになるSSR召喚石!

有償分で入手したキャラクター

試行回数16回

SSRキャラ解放武器=0個
SSRキャラ=0人

SSR召喚石2個≒12.5%

まとめ:「水ゾ」を手に入れるなら天井する覚悟で。

ということで今回300連回してみた結果をお伝えしました。

結局水着ゾーイ、そしてピックアップであるハズの「闇カリオストロ」を直接入手することはできませんでした。

無理(のない課金)で1点モノのキャラを攻めるのであれば、宝晶石とガチャチケットを組み合わせ、課金を押さえつつガチャ天井を狙うのが現実的かな。と感じます。

グラブルでついに「水着ゾーイ」を手に入れた!

やっと手に入った「水着ゾーイ」…長かった。

とはいえSSRの確率は数字通り。しかも天井まで回す中ドランク解放武器がしっかり出ていたので、狙うなら今がチャンスだとおもいます。

また機会があればこういう記事を書きたいです…!

 

【パズドラ】本日のゲリラ時間割表(5/1更新)

$
0
0
パズドラ時間割

ゲリラダンジョンの時間割表を組別に掲載しています。

パズドラ速報まとめと最新情報

本日のゲリラ時間割表は?

レーダードラゴンのゲリラ時間割はこちらから確認できます。

A組 B組 C組 D組 E組
転生の間
13:30 16:00 9:00 10:30 12:30
ぷれドラ大量発生!
21:30 23:00 17:00 18:30 20:00

 

自分の組を確認する方法

自分がどの組に入っているかはIDの左から3つ目の数字で確認できます。

明日の時間割は確認でき次第更新します。

フレンドタブのID検索から表示

フレンドタブのID検索から表示

  • A組:IDの3つ目が0,5のどちらか
  • B組:IDの3つ目が1,6のどちらか
  • C組:IDの3つ目が2,7のどちらか
  • D組:IDの3つ目が3,8のどちらか
  • E組:IDの3つ目が4,9のどちらか

パズドラの時間割表とは?

ゲリラダンジョンが出現する時間を一覧で見れる表です。

こちらの表を事前に見ておけば、効率よく経験値稼ぎ進化・覚醒素材を入手できます。

 

ゲリラダンジョンとは?

経験値が大量に手に入るゴルドラ大量発生レアキャラ大量発生をはじめ、決まった時間に出現するダンジョンです。

最新版ではゼウス=ドラゴンヘラ=ドラゴンをはじめとしたレーダードラゴンも出現します。

ゲリラダンジョンの出現は1時間です。出現タイミングは自分が属する組で違います。

自分の組やゲリラ出現時間は変更される場合がありますが、ゲリラダンジョンが出るまで待つのはかなり大変です。

出現時間を事前に確認してスタミナ調整を行い、効率よくダンジョンを周回しましょう。

こちらのページは毎日更新するのでブックマークがオススメです。

ゲリラダンジョン一覧

  • 進化用モンスター大量発生!進化統一?
  • 進化用モンスター大量発生!進化絢爛?
  • たまドラの秘境
  • たまドラの里
  • 超絶メタドラ降臨!
  • 超キングカーニバル
  • 進化ラッシュ
  • ぷれドラ大量発生!
  • 星宝の遺跡
  • 星宝の魔窟
  • メタゴルダンジョン
  • 金色の築山
  • タン大量発生
  • レアキャラ大量発生!
  • 降臨カーニバル
  • 精霊の宝玉ラッシュ
  • 覚醒素材降臨!

レーダードラゴン ゲリラ一覧

  • ヘパイストスドラゴン降臨!
  • ノアドラゴン降臨!
  • ガイアドラゴン降臨!
  • ゼウスドラゴン降臨!
  • ヘラドラゴン降臨!

降臨ダンジョン一覧

  • アーミル降臨
  • アグニ降臨
  • アテナ降臨
  • アナ降臨
  • イザナミ降臨
  • インディゴ降臨
  • ヴォルスーン降臨
  • エノク 降臨
  • エーギル降臨
  • エース降臨
  • ガイア降臨
  • ガイノウト降臨
  • かぐや姫降臨
  • カネツグ降臨
  • クラミツハ降臨
  • グリモワール降臨
  • ケプリ降臨
  • コシュまる降臨
  • コスモクルセイダー降臨
  • サタン降臨
  • サンタクロース降臨
  • サンダルフォン降臨
  • スカーレット降臨
  • スタージャスティス降臨
  • スフィンクス降臨
  • スルト降臨
  • ゼウス&ヘラ降臨
  • ゼウスヴァルカン降臨
  • ゼウスディオス降臨
  • ゼウスマーキュリー降臨
  • ゼウス降臨
  • セラフィス降臨
  • セルケト降臨
  • ゼローグ∞降臨
  • ソニアグランリバース降臨
  • ソニアグラン降臨
  • タケミカヅチ降臨
  • タケミナカタ降臨
  • ティターニア降臨
  • ディアゴルドス降臨
  • デウス=エクス=マキナ降臨
  • トト&ソティス降臨
  • ドラゴンゾンビ降臨
  • ドラりん降臨
  • ノア降臨
  • ノルディス降臨
  • パズドラZコラボ
  • ハヌマーン降臨
  • ヘイムダル降臨
  • ヘパイストス降臨
  • ヘライース降臨
  • ヘラウルズ降臨
  • ヘラクレス降臨
  • ヘラソエル降臨
  • ヘラベオーク降臨
  • ベルゼブブ降臨
  • ヘル降臨
  • ミオン降臨
  • ミル降臨
  • メジェドラ降臨
  • メフィスト降臨
  • ヤマツミ降臨
  • ヨルズ降臨
  • ヨルムンガンド降臨
  • ラグオデAコラボ
  • ラス降臨
  • リバティーガイスト降臨
  • リンシア降臨
  • レジェロンテ降臨
  • ワダツミ降臨
  • 暗黒騎士降臨
  • 関銀屏参上
  • 極限ゴッドラッシュ
  • 極限ゼウスラッシュ
  • 極限デビルラッシュ
  • 極限ドラゴンラッシュ
  • 極限ヘララッシュ
  • 極限大和ラッシュ
  • 酒呑童子降臨
  • 周瑜参上
  • 女神降臨
  • 西遊記降臨
  • 大泥棒参上
  • 大天狗降臨
  • 張飛参上
  • 超極限ドラゴンラッシュ
  • 超絶極限コロシアム
  • 特殊降臨ラッシュ
  • 趙雲参上

【崩壊3rd】姫子の大剣☆3☆4図鑑、GW期間補習・スコアアタック第二科目に備えよう

$
0
0
崩壊3rd+姫子の大剣

『GW期間補習・スコアアタック第二科目』の難易度の高さに、枕を涙でぬらすこともあるかと思う今日この頃、みなさんはすでにクエストスコア10000ptに到達したでしょうか? 筆者は半ばあきらめつつあるのですが、しかし、凱旋姫子に活路を見出しつつ新たな攻略パーティーを育てている状況です。開催期間はわずか3日なので、できることは限られていますが、まずは姫子の大剣をリストアップしたので、そのなかから攻略に最適の武器を選んでいきたいと思います。

崩壊3rd+姫子の大剣

☆4武器は状態異常の付与が多い

崩壊3rdの☆4武器は、装備補給(いわゆるガチャ)で得られるものと、イベント報酬で得られるもの、そして降臨ステージで得られるものがあります。
基本的には装備補給で得られるものが強い傾向にありますが、なかには「魔龍の背骨」のような最終装備になりうるものもあります。姫子の長所は、ガチャ運に頼らなくても強くなれるところです。

凱旋姫子は体力80%以上で攻撃力が上がるので、体力を回復する手段を持った「魔龍の背骨」がオススメです。
ただ、EPは極力必殺技に回したいキャラなので、単純に攻撃力の高い武器を選んでもよいと思います。

ビトレイヤー・クレイモア

☆4武器(ステータスは☆5レベル45の数値です)
攻撃:244 会心:15
武器スキル1
裏斬り斬:6発の追尾ミサイルを放ち、目標小範囲の敵に攻撃力の200%ダメージを与え、被弾者をスタン状態にする、継続時間2.50秒
武器スキル2(パッシブ)
裏切り者の反撃:被撃時50%確率で目標に攻撃力の160%ダメージを与える
※ 降臨武器

 

デウス・クレイモア

☆4武器(ステータスは☆5レベル45の数値です)
攻撃:234 会心:27
武器スキル1
灼熱の斬撃:前方小範囲にレーザー乱射、各レーザーごとに89炎ダメージを与え、半秒毎に89炎ダメージ、継続時間3秒
武器スキル2(パッシブ)
熱き刀身:攻撃に95の炎ダメージを付与する
※ 降臨武器

 

極光斬艦刀

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:289 会心:16
武器スキル1
磁爆斬撃:前方に向かって電磁爆風を放って敵を薙ぎ倒し、範囲内の敵に2,324の雷ダメージを与える。さらに感電効果を付加し、付加された敵は受ける雷ダメージ+50%、継続時間7秒
武器スキル2(パッシブ)
電磁の波:攻撃に79の雷ダメージを付加する。麻痺状態の敵に対する会心率+30%

 

魔龍の背骨

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:271 会心:15
武器スキル1
魔龍回旋斬:目標に回旋斬りを行う、大範囲の敵に攻撃力の249%ダメージを与えて束縛にする、継続時間4.5秒、継続時間中流血状態にし、半秒毎に238ダメージ
武器スキル2(パッシブ)
血に飢える:流血状態の敵を攻撃時、HPを39回復する
※ 外伝ショップ:金の刀銭150

 

陽炎大剣

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:280 会心:27
武器スキル1
陽炎衝撃:目標を跳ね上げて落とす、周囲の敵に2,877炎ダメージを与えて吹き飛ばし、半秒毎に306炎ダメージを与える、継続時間6秒
武器スキル2(パッシブ)
陽炎の騎士:炎ダメージ+30%

 

ニーズホッグの翼爪

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:271 会心:37
武器スキル1
デスバイト:チェーンソーで敵を切る、範囲内敵に攻撃力の24*32%ダメージを与え、周りの敵に攻撃力の325%ダメージを与えて吹き飛ばす、発動中自身は無敵
武器スキル2(パッシブ)
死の割裂:攻撃時10%確率で敵を流血状態にし、半秒151ダメージを与える、継続時間3秒

 

☆3武器は特殊効果に注目!

崩壊3rdの☆3武器は、攻撃力の面ではどうしても☆4武器に見劣りしてしまいます。最終進化まで強化すれば、未進化の☆4武器と同等の攻撃力になりますが、それでも☆3武器は、スキルの性能でセレクトすることをオススメします。

凱旋姫子は、攻撃命中時に8.0%の確率で敵を凍結させる「窒素結晶剣」や、戦闘時のEP+19というパッシブをもつ「超重剣・キング蛇」に注目です。

深紫の騎士

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:177 会心:16
武器スキル1
深紫の衝撃波:目標に向かい剣風を放ち、前方範囲内の敵に攻撃力の3*145%ダメージを与える

試作型パルス・クレイモア

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:152 会心:18
武器スキル1
オーバークロック:武器を強化し、通常攻撃のダメージ+32%、継続時間5秒

超重剣・キング蛇

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:185 会心:6
武器スキル1(パッシブ)
キングスネーク:戦闘時のEP+19
※ 外伝軒轅(けんえん)編:九幽の洞窟(困難)報酬

 

電離共振剣

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:170 会心:27
武器スキル1
電離共振:電気エネルギーを放ち小範囲の敵を攻撃する。攻撃力の3*743雷ダメージを与え、麻痺状態にする、継続時間2秒

 

超重剣・アサルト

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:182 会心:10
武器スキル1
戦乙女インパルス:衝撃波を放ちノックバックし、攻撃力の449%ダメージを与える

窒素結晶剣

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:168 会心:30
武器スキル1(パッシブ)
凍結:攻撃命中時8.0%確率で敵を凍結状態にする、継続時間2.14秒

 

【ヴァルコネ】期間限定イベント開催!限定キャラのスサノオをゲット出来るのは5/22まで!

$
0
0
目覚めし荒魂

こんにちはクラスです!

先週4/28(金)より実装された期間限定イベント「目覚めし荒魂」。

アマテラスの弟として限定キャラ「スサノオ」が登場!

目覚めし荒魂

イベントに加えて新キャラ「アヤメ」も追加されました!

スサノオをゲット出来るのはイベント期間中のみ!

イベントの詳細を見ていきましょう。

 

イベント概要

▼開催期間

4/28(金)15:00~5/22(月)15:00まで。

 

▼難易度

モリーのイベントと同じように「NORMAL」「HARD」「HELL」の三段階の難易度。

下位難易度をクリアすると次の難易度が開放されます。

難易度HELLはまだ実装されておらず、5/2(火)15:00より公開予定との事。

 

▼イベント特攻キャラ

・ステータス超UPキャラ

名前 レアリティ 種族 タイプ 性別
アヤメ ☆☆☆ 人間 近距離

 

・ステータスUPキャラ

名前 レアリティ 種族 タイプ 性別
ナガト ☆☆☆ 人間 近距離
アマテラス ☆☆☆ 中距離
スサノオ ☆☆☆ 遠距離
モミジ ☆☆☆ 人間 遠距離
サクラ ☆☆ 人間 中距離
シエナ ☆☆ エルフ 遠距離
ガルム 神獣 近距離
アルヴィース ドワーフ 中距離

 

▼スサノオゲットまでの流れ

スサノオはモリーと同じく、☆4まで進化させると常時使用可能となるキャラ。

最短でHARDの2章で☆4の進化が可能です。

尚、キャラクエスト・鍵クエストの実装はありませんのでイベントでしかスサノオのソウルクリスタルは入手できません!

まずはHARDモードの2章までフルコンプを狙っていきましょう。

 

スサノオステータス

▼猛神スサノオ

種族 タイプ 性別 攻撃
遠距離 物理

 

▼アクションスキル:水流蛇葬撃

水属性耐性の低い敵2体に、それぞれ威力42%×4回の水・物理ダメージ

 

▼リミットバースト:サウザンドグレイブ

敵全体に威力40%×6回の物理ダメージ

全プレイヤーの味方全体に物理攻撃・物理防御10%アップを5ターン

 

ノージアに続く遠距離の水属性キャラきましたね。

スサノオは物理タイプ、ノージアは魔法タイプなのでちょっとした使い分けも出来ます。

アクションスキルは水耐性の低い敵に打つので、相手の編成次第ではアリーナでも使えそうです。

コネクトではスルトやヴィゾフニル辺りで安定した活躍も期待出来そう。

期間限定キャラですし、入手できる間にゲットしておきましょう!

☆5まで進化させるには過去イベントのモリー同様、難易度HELLの5章くらいまでコンプが必要と予想します。

 

イベント特攻キャラアヤメ

▼退魔師アヤメ

種族 タイプ 性別 攻撃
人間 近距離 物理

アヤメ

▼アクションスキル:秘技・鬼車

ランダムな敵3体に、それぞれ威力150%の闇・物理ダメージ&呪い3ターン

※呪いは神・巨人・亜人に有効。

 

▼リミットバースト:グランドストライク

敵全体に威力40%×6回の物理ダメージ

全プレイヤーの味方全体に物理攻撃10%アップを5ターン

 

アヤメガチャも実装

イベント特攻キャラということで、いつもの新キャラガチャ来てます!

あやめがちゃ

  • STEP1:1500ダイヤで10連ガチャ!(半額)
  • STEP2:2000ダイヤで10連ガチャ!(1000ダイヤお得)
  • STEP3:アヤメ1体確定!

 

ガチャの内容もいつもと変わらず。

アヤメが欲しい方は迷わずSTEP3まで回しちゃいましょう(笑)

筆者はいつも通り初回の1500ダイヤで10連だけ回しました!

結果は・・・アヤメが出ずにイヴェットさんが出ました!

アヤメも可愛いので欲しかったんですけど、イヴェットも持ってなかったので嬉しい!

 

持ってないキャラや有用装備が手に入れば文句なしなので、アヤメ狙いでない方も半額は回しても良いかもですね!

アヤメが出たらイベントでも有効に活用出来ますし、損はないと思います!


【パズドラ】速報まとめと最新情報(5/1更新)

$
0
0
あのガチャドラが現実世界に!auゲーム版パズドラリリースキャンペーンがアツい!

パズドラの速報を最新情報一覧とガチャ・モンスターなどのまとめです。
最新のキャラやコラボの内容など、攻略の参考として下さい。

パズドラ モンスターハンターコラボ

引用:http://pad.gungho.jp/member/

パズドラ最新情報

日別の最新情報をこちらに記載しています。

ガンホーフェスティバル2017全国ツアー

「ディアラ」「グラト」「ウォレス」「アムネル」「エナ」など限定ダンジョンの新モンスターが配布される予定です。

詳しくはガンホーフェスティバル2017全国ツアーの記事を確認ください。

4月のパズドラ速報

【4/30】ゴッドフェス開催『超絶×6UP&Lv50』

【4/27】モンスターハンターコラボの一部モンスター詳細が判明

【4/25】サクヤ、マシンヘラ、マシンゼウスなど一部モンスターがパワーアップ!

【4/25】ゴッドフェス限定モンスタークトゥグアとヨグ=ソトース追加

【4/21】モンスターハンターコラボが5/1より開催

【4/21】レアガチャイベント「ベストリーダー15フェス」

【4/20】新モンスター、神去の毒蛇・ヨルムンガンド=ユル登場!

【4/17】ランキングダンジョン(神王妃・ヘラ杯【アシスト無効】開催

【4/14】ツリーチャレンジ開催(4/17~23)

【4/13】「たった一つの真実みぬく・名探偵コナン」パワーアップ(4/14~)

【4/13】ゴッドフェス開催(4/14~4/16)

【4/12】滅火の九龍喚士・エナ発表(4/23・5/28配布)

【4/11】新ゲリラダンジョン「転生の間」追加(4/13~)

ゲリラ時間割

本日のゲリラ時間割はこちらから確認できます。

レーダードラゴンの出現場所はこちらから確認できます(出現情報募集中です)

新モンスター

ガチャや降臨ダンジョンなどで登場する新モンスターの評価や編成例などを紹介しています。

モンハンコラボ

モンスター名 モンスター詳細
リオレウス 準備中
リオレイア 準備中
ティガレックス 準備中
ナルガクルガ 準備中
キリン 準備中
アマツマガツチ 準備中

パズドラ降臨モンスター

モンスター名 モンスター詳細
エノク 評価と編成例/キャラデザイン

 

クトゥルフ神話シリーズ

ゴッドフェス限定で2体が登場。☆5ゴッドフェス限定モンスターとしては、異常に高いステータスやスキルをもっています。

モンスター名 モンスター詳細
クトゥグア 評価と編成例/キャラデザイン
ヨグ=ソトース 評価と編成例/キャラデザイン

戦国の神シリーズ

戦国の神(第2弾)シリーズで新たに5体のモンスターが登場

モンスター名 モンスター詳細
稲姫 評価と編成例キャラデザイン
ねね 評価と編成例キャラデザイン
お市 評価と編成例キャラデザイン
立花ぎん千代 評価と編成例キャラデザイン
濃姫 評価と編成例キャラデザイン

人気モンスター上方修正

パズドラの人気モンスターのうち、上方修正されたモンスターの最新一覧を掲載しています。

ぷぎゅこれガチャ注目モンスター

 

モンスター名 モンスター詳細
ミニめたとろん
覚醒ミニいしす
ミニそにあ
ミニばるきりーくれーる

最強パーティー・リーダーランキング

新モンスター、過去のモンスターも含むパーティー編成例を掲載しています。

最強パーティランキング最強リーダーモンスターランキングより確認できます。

イベントダンジョン最新一覧

期間限定のダンジョンと報酬内容を、開催期間の順に掲載しています。

ダンジョン 開催期間 報酬内容
モンハンコラボダンジョン 5/01(月)10:00~5/14(日)23:59 準備中
白蛇の地下迷宮 4/24 0:00~4/30 23:59 ヨルムンガンド=ユル

攻略例1 / 攻略例2

一度きりチャレンジ!ダンジョン 4/19 20:00~22:59 潜在拡張たまドラ
ツリーチャレンジ 4/17 00:00~4/23 23:59 モクピィ、キングモクタン、木の宝玉*3
神王妃・ヘラ杯(アシスト無効) 4/17 00:00~4/23 23:59 王冠・ハイぷれドラなど
「華龍」「蟲龍」シリーズ復活 4/10 00:00~6/18 23:59 ぷれドラ*10
5周年記念プレゼント 4/1 00:00~4/30 23:59 ノエルドラゴン*30、魔法石30個

コラボダンジョン

過去のパズドラコラボダンジョンまとめはこちらから確認できます。

最新ガチャイベントまとめ

最新のガチャイベント・友情ガチャの詳細はこちら。各リンクからガチャイベントの詳細情報が確認できます。

ガチャイベント 開催期間 注目モンスター
モンスターハンターコラボ 5/1日~ 編集中
ぷぎゅコレ ガチャ  4/24 00:00~4/30 23:59 現世の赤龍喚士・ミニそにあ

時女神・ミニすくるど

など

ベストリーダー15フェス  4/28 11:59まで 使用率の高い☆6モンスター
戦国ゴッドカーニバル 4/14 12:00~4/21 11:59 戦国の神シリーズ(第1弾)

戦国の神シリーズ(第2弾)※

明王シリーズ

友情ガチャラインナップ

最新の友情ガチャのラインナップはこちらから確認できます。

進化カーニバル、強化カーニバル、レアキャラカーニバル、ガンホーコラボ強化のいずれかが週替わりで開催されます。

 

【あんスタ】ブルゾンちえみの推しメン「乙狩 アドニス」ってどんな人?「UNDEAD」所属の2年生ハーフの彼をピックアップ!!

$
0
0

あんさんぶるスターズ!に登場するキャラクター達を、それぞれの☆5カードと共に紹介するピックアップ特集。

今回はCMでブルゾンちえみさんの「私はアドニス❤」でおなじみ、「乙狩 アドニス」をご紹介します。

小さきものは守り抜く「乙狩 アドニス」

「肉を食え。バナナでもいい」
乙狩 アドニス(おとがり あどにす) CV:羽多野 渉
寡黙で心優しい青年。
外国人の父と日本人の母を持ち、父は祖国で暮らしている。
体が小さかったり、ひ弱そうな人を気にかける癖があり、肉や栄養のあるものを積極的にすすめたり常識とはすこし違う感覚を持っている。
陸上部では同期生の鳴上嵐、後輩の天満光と仲良く競技に勤しんでいる。
ユニット『UNDEAD』に所属。
メンバーの中では一番寡黙で力持ち。
招集に応じない先輩の羽風薫を連れてきたり、メンバー間の中継ぎをしている。

学年・クラス:2-A 部活:陸上部 身長:178cm 体重:64kg
血液型:A 誕生日:8/29 お気に入り:飼育小屋 嫌い:機械類
実家の家族構成:母親、姉3人 趣味:小さな生き物を眺める事 特技:オカリナ

UNDEAD:朔間 零/羽風 薫/乙狩 アドニス/大神 晃牙
2-A:明星 スバル/氷鷹 北斗/遊木 真/神崎 颯馬/逆先 夏目/乙狩 アドニス
陸上部:天満 光/鳴上 嵐/乙狩 アドニス

優しくて強い褐色の王子様☆5カードは全部で6種類


☆5[仲間思い]乙狩 アドニス
レアリティ:☆5 属性:パフォーマンス
◆ライブスキル『グリッタースマイル』
 自分のPf.アップ
◆<アイドルロード解放>ライブスキル『降り注ぐ眩耀』
 自分のPf.かなりアップ
◆レッスンスキル『パフォーマンスの底力』
 ドリフェスレッスンでパフォーマンス能力値が少しアップ
◆<アイドルロード解放>レッスンスキル『過保護な慈しみ』
 ドリフェスレッスンでパフォーマンス能力値がアップ
<アイドルロード解放での報酬>
・ボイス「褒める – 3」
・ボイス「ストーリー台詞 – 2」

☆5[守れる力]乙狩 アドニス
レアリティ:☆5 属性:ボーカル
◆ライブスキル『ナイトビブラート』
 相手のVo.ダウン
◆<アイドルロード解放>ライブスキル『渾身の怪力』
 相手のVo.かなりダウン
◆レッスンスキル『エンターテイナー』
 フィーバー上昇割合が少しアップ
◆<アイドルロード解放>レッスンスキル『食べて強くなる』
 フィーバー上昇割合がかなりアップ
<アイドルロード解放での報酬>
・衣装「海賊服」

☆5[十字路の交戦]乙狩 アドニス
レアリティ:☆5 属性:ダンス
◆ライブスキル『リバースターン』
 相手のDa.ダウン
◆<アイドルロード解放>ライブスキル『業火の魂』
 相手のDa.かなりダウン
◆レッスンスキル『グルーヴマスター』
 赤ジュエル(大)の取得数が少しアップ
◆<アイドルロード解放>レッスンスキル『差し入れ弁当』
 赤ジュエル(大)の取得数がアップ
<アイドルロード解放での報酬>
・衣装「警察官」
・ストーリー「ポリス」

☆5[夏色の日差し]乙狩 アドニス
レアリティ:☆5 属性:パフォーマンス
◆ライブスキル『テンプテーションアイ』
 相手のPf.ダウン
◆<アイドルロード解放>ライブスキル『反射する水面』
 相手のPf.かなりダウン
◆レッスンスキル『レッスンマエストロ』
 全ジュエル(中)の取得数が少しアップ
◆<アイドルロード解放>レッスンスキル『スマホは苦手』
 全ジュエル(中)の取得数がアップ
<アイドルロード解放での報酬>
・衣装「サマーレッスンウェア」
・衣装「制服(夏)」

☆5[楽園の獅子の夢]乙狩 アドニス
レアリティ:☆5 属性:ボーカル
◆ライブスキル『スイートソング』
 自分のVo.アップ
◆<アイドルロード解放>ライブスキル『祖国との絆』
 自分のVo.かなりアップ
◆レッスンスキル『エンターテイナー』
 フィーバー上昇割合が少しアップ
◆<アイドルロード解放>レッスンスキル『家族への思い』
 フィーバー上昇割合がかなりアップ
<アイドルロード解放での報酬>
・ストーリー「千夜一夜」
・衣装「アラビアン衣装」

☆5[楽しい勝負]乙狩 アドニス
レアリティ:☆5 属性:ダンス
◆ライブスキル『バッファローステップ』
 自分のDa.アップ
◆<アイドルロード解放>ライブスキル『自然と自由』
 自分のDa.かなりアップ
◆レッスンスキル『エンターテイナー』
 フィーバー上昇割合が少しアップ
◆<アイドルロード解放>レッスンスキル『優しい眼差し』
 フィーバー上昇割合がかなりアップ
<アイドルロード解放での報酬>
・衣装「スポーツウェア(黒)」

夢ノ咲学院で最も過激で背徳的と謳われるユニット! 「UNDEAD」

夢ノ咲学院で最も過激で背徳的と謳われるユニット!
夜闇の魔物(自称)たちであるメンバーはダークで野性的

『三奇人』のひとり、朔間零が率いる野獣系ユニット。
自由奔放なメンバーが多いため、100%の力が発揮されるパフォーマンスやライブの参加頻度は少ない。
テーマカラーは黒と紫。

<ユニット曲>
◆Melody in the Dark
 作詞:Mel*、作編曲:原田篤(Arte Refact)
◆ハニーミルクはお好みで
 作詞:Mel*、作編曲:桑原聖、原田篤(Arte Refact)
◆DESTRUCTION ROAD
 作詞:坂井竜二、作編曲:中土智博
◆Darkness 4
 作詞:坂井竜二、作編曲:中土智博

*プロフィールは公式サイトより引用させて頂きました

それぞれのキャラクターの背景が分かると、ますますゲームが楽しめますので、ぜひご確認ください!

【デレステ】強すぎる[カム・ウィズミー!]乙倉悠貴!金トロフィーに挑戦するデッキ構成を見てみよう

$
0
0
乙倉悠貴金トロフィーに挑戦

4月30日15:00より、イベント「LIVE Groove Dance burst」が開催中でございます。

今回はイベント「LIVE Groove Dance burst」の「Nothing but You」にて、[カム・ウィズミー!]乙倉悠貴でハイスコアランキング金トロフィーに挑戦するデッキ構成(他にもデッキ構成は様々ございますが、その一部)をご紹介させていただきます。

乙倉悠貴金トロフィーに挑戦

イベントの概要

イベント「LIVE Groove Dance burst」

〈イベント開催期間〉4月30日15:00~5月8日20:59

〈イベント結果発表〉5月9日12:00

本イベントでは、ランダムに選ばれた3曲のセットリストでLIVEを行います。

LIVE中の盛り上がりを表すハコユレLvをあげて、アンコールLIVEを目指しましょう!

[カム・ウィズミー!]乙倉悠貴デッキ構成

金トロフィーを狙う場合は、ハイスコアランキング5000位以内を目指します。

今回のデッキ構成でのセンターは[カム・ウィズミー!]乙倉悠貴+でございます。

スコアは1200000以上出ましたが、全員の特技が理想的なタイミングで発動をするまで何度もプレイしており現在ではハイスコアを更新しております。

デッキ構成

センター[カム・ウィズミー!]乙倉悠貴+

[プリプリウサミン]安部菜々+

[自称・スウィートヒロイン]輿水幸子+

[アベニュー・モード]宮本フレデリカ+

[メイク★インパクト]早坂美玲+

ライフ220 ボーカル20231 ダンス34550 ビジュアル24775

センター効果 キュートプリンセス

効果 キュートアイドルのみ編成時、全員の全アピール値50%アップ

難易度 MASTER

Cute Groove

合計アピール 356086

サポメン総アピール 153098

ステータス

[カム・ウィズミー!]乙倉悠貴+ Lv.90

ライフ44 ボーカル4052(ポテンシャル5)

ダンス4652 ビジュアル7188 親愛度600

センター効果 キュートプリンセス

「キュートアイドルのみ編成時、全員の全アピール値50%アップ」

特技 あこがれ目指して 特技Lv.5

「キュートアイドルのみ編成時、11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECTのスコア16%アップ、COMBOボーナス14%アップ」

[プリプリウサミン]安部菜々+ Lv.90

ライフ44 ボーカル3832 ダンス7457(ポテンシャル10)

ビジュアル4608 親愛度600

特技 ゴーゴーメルヘン 特技Lv.10

「9秒毎、高確率で少しの間、COMBOボーナス15%アップ」

[自称・スウィートヒロイン]輿水幸子+ Lv.90

ライフ44 ボーカル4596 ダンス7761(ポテンシャル8)

ビジュアル3725 親愛度600

特技 自称・ステキトッピング 特技Lv.10

「6秒毎、中確率でわずかな間、COMBOボーナス18%アップ」

[アベニュー・モード]宮本フレデリカ+ Lv.90

ライフ44 ボーカル3891(ポテンシャル2)

ダンス7423(ポテンシャル8) ビジュアル4606

親愛度600

特技 思いつきアンドゥトロワ 特技Lv.9

「4秒毎、高確率で一瞬の間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ」

[メイク★インパクト]早坂美玲+ Lv.90

ライフ44 ボーカル3860 ダンス7257(ポテンシャル5)

ビジュアル4648 親愛度600

特技 エッジサウンド 特技Lv.8

「11秒毎、高確率でしばらくの間、PERFECT/GREATのスコア17%アップ」

イベント楽曲とMASTER譜面

イベント楽曲「Nothing but You」と難易度MASTER譜面について見てみましょう。

イベント楽曲

「Nothing but You」(全タイプ曲)

MASTER 楽曲Lv 26

MASTER+ 楽曲Lv 29

上記デッキはキュートのみの構成ですので、Grooveは「Cute Groove」でございます。

MASTER譜面

「Nothing but You」のMASTER譜面はフリックでの巻き込み(フリックを重なってとってしまいコンボがきれる)が多く、コンボが途切れやすくなっております。

リズムアイコンの速度8.5の際ですが、巻き込みを利用してフリックをとることが可能な場所もございます。

難所は右手側フリックが続いている間、左手で一定のリズムで押すところでございますね。

今回フリックは巻き込まないように、気持ち早めにする感じが良いですね。

【ドッカンバトル】超激戦イベント『邪に憑かれし悪鬼羅刹』新ステージを攻略し、スーパージャネンバをドッカン覚醒!

$
0
0
超激戦イベント『邪に憑かれし悪鬼羅刹』

4月28日からスーパージャネンバの超激戦イベント『邪に憑かれし悪鬼羅刹』に難易度[SUPER2]が追加されました。

このイベントで手に入る覚醒メダルで、「スーパージャネンバ/変幻自在の悪」や「ジャネンバ/悪の気の集合体」などのキャラクターをドッカン覚醒させる事ができます。

スーパジャネンバは気玉をランダムに変化させてくるだけでなく、回避能力を持っていて非常に厄介です。

超激戦イベント『邪に憑かれし悪鬼羅刹』

開催期間

2017年4月28日(金)15:15~2017年5月22日(月)23:59

※開催期間は予告なく変更される場合があるのでゲーム内お知らせを確認した方が確実です。

特攻キャラクター

リンクスキル「超サイヤ人」を持つキャラクターが対象となり、リンクスキルが発動すればATKが10%UPします。

超属性の強力なキャラクターはかなりの割合で「超サイヤ人」リンクを持っています。

非常に扱いやすい特攻スキルです。

オススメデッキの紹介

まず攻略にオススメのリーダー・フレンドと、その中身に組み込みたいキャラクターを紹介していきたいと思います。

超サイヤ人4ベジータ/至高無上の超サイヤ人」サンド

最終ラウンドのスーパージャネンバに対して得意属性になり、技属性の敵も出てこないので非常に安定します。

○組み込みたいキャラクター
・「超ベジット/比類なき黄金の気」
今回はめちゃくちゃ重要と言えるキャラクターでしょう。

スーパージャネンバはとにかく回避してくるので超ベジットで手数を増やす事がいつもに増して有効になります。

補正値は下がりますが、リーダー・フレンドの片方を超ベジットにして手数を増やすというのも良い手段かもしれません。

・「超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/進化を遂げた一撃」
「超サイヤ人」リンクがある超速属性の強力なアタッカーです。

とにかく高火力で押したいですね。

・「アルティメット孫悟飯/規格外の潜在能力」
「超サイヤ人」リンクがなくても強力なアタッカーは採用価値があります。

気絶は効くので、それを作戦に組み込んでも良いでしょう。(ただし気絶中も回避はされます)

「超ゴジータ/悪を砕く光」サンド

苦手属性にあたらないので、知属性デッキも有効です。

○組み込みたいキャラクター
・「超サイヤ人2孫悟飯(少年期)/全身全霊のかめはめ波」
LR悟飯です。説明不要の超優秀キャラクターで、持っているのであれば使わない手はないです。

元々のぶっ飛んだ火力に特攻リンクが上乗せされます。

・「超サイヤ人トランクス(未来)/希望と願いの剣」
サイヤの日のDOKKANフェス、今回のDOKKANフェスで登場と最近は入手機会が多く、必殺技レベル上げが可能なイベントまであったので、しっかり育て上げてるユーザーも多いのではないでしょうか。

超知属性の非常に優秀なアタッカーであり、サポートにも回れる採用価値が非常に高いキャラクターです。

・「ピッコロ/芽生えた心」
天下一武道会のローカルランキング報酬から覚醒できるLRピッコロです。

特攻リンクはないものの、鉄壁の防御性能、味方の防御サポート、高いステータス、回復、それなりの火力と是非入れたいキャラクターです。

超17号/究極の人造人間」サンド

極属性も負けていません。長期戦になればパッシブスキルで超17号は攻防ともに優れたキャラクターとなります。

フレンドにLR魔人ベジータを選択するというのも良いでしょう。

○組み込みたいキャラクター
・「人造人間17号&18号/無尽蔵のエネルギー」
LRであるこのキャラクターは極速属性の優秀なアタッカーとして活躍してくれます。

・「魔人ベジータ/凄絶な光の彼方に
極速属性のデッキであれば、全体で見てもトップクラスであるLR魔人ベジータを使わない手はないです。

このキャラクターが存在するという事が超17号の価値を跳ね上げています。

・「ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)/薔薇色に染まる超サイヤ人
特に上記のLR2キャラクターにとってロゼの気力サポートは非常に大きいです。

自身の火力も抜群で、極属性ですが「超サイヤ人」リンクを持っているのでさらにダメージソースとして期待できます。

ラウンド解説

今回追加の難易度[SUPER2]は4連戦となります。それぞれのラウンドについて見ていきましょう。

1戦目

「極速属性」ジャネンバ

ここはまだ比較的弱いので、2戦目以降のひたすら回避してくるスーパージャネンバ戦に備えて体勢を整えておきましょう。

2戦目

「極速属性」スーパージャネンバ

まだ2戦目ですが、早速回避してきます。

回避以外はそこまで強くないですが、ダメージをなるべく受けないように早くクリアしたいところでとどめを回避された上に必殺技で大ダメージをくらうといった具合にストレスがかかります。

高火力アタッカーの必殺技をガンガン撃っていくしかないでしょう。

3戦目

「極知属性」スーパージャネンバ

ここからはさらに回避に加えて必殺技の追加効果でDEF大幅低下までしてきます。

超17号/究極の人造人間」のような軽減であれば問題ないですが、高DEFでダメージをカットする「超サイヤ人4ベジータ/至高無上の超サイヤ人」などは注意が必要です。

ここでは回避を除いても難易度[SUPER]の最終ラウンドクラスの強さを持っているので、ダメージ値にも気を使いながら攻略していきます。

スーパージャネンバは攻撃を回避する!

4戦目

「極力属性」スーパージャネンバ

注意点は3戦目とさほど変わりません。

攻撃が当たりさえすれば最近の難易度[SUPER2]最終ラウンドと比較するとHPゲージをガシガシ削れますが、如何せん頻繁に回避されます。

そして攻撃は3戦目よりも強烈になっているので防御面もおろそかにできません。

気絶や必殺技封じは効きますが、それもろとも回避されます。

なので完全にそれ頼みという作戦はとれませんが、入ればその分敵の攻撃は弱まったり、止まったりするので何周もするのであれば効いてくるでしょう。

ただし、気絶中であっても回避はされるので注意が必要です。

ドロップ報酬

難易度[SUPER2]では覚醒メダルが7枚ドロップします。

各キャラクターの覚醒に必要なメダル枚数

「スーパージャネンバ/変幻自在の悪」は77枚
「ジャネンバ/悪の気の集合体」は35枚
「スーパージャネンバ/邪念の化身」は10枚

となっています。

スーパージャネンバをドッカン覚醒し、限界突破URに!

おわりに

必殺技レベル上げでも覚醒メダルが必要になり周回数を求められるイベントですが、この回避仕様は時間がかかり、事故りやすくもあり非常に面倒ですね。

ギリギリクリアできるというレベルであれば、回避により運要素があるものなので何度もクリアするというのは尋常じゃなく大変でしょう。

トップクラスで厄介な超激戦イベントですが、手持ちの最適デッキを見つけて効率良くクリアを目指したいところです。

【夢100】迷探偵と怪盗紳士verティーガを月覚醒してみた!ストーリー選択肢あり!月覚醒はまさかのティーガ探偵団廃業!?

$
0
0

イベント「迷探偵と怪盗紳士」ではティーガが★5報酬!今までは全てガチャだったので、ティーガ好きの姫には朗報ですね。

今回はティーガを急ぎ月覚醒させてきました!ストーリー選択肢もあるので早くストーリーを読みたい人は参考にしてください。

最下にスチルもあります。

 

迷探偵と怪盗紳士verティーガ基本情報

こちらには、ティーガの基本情報を掲載しています。

属性:パッション

レアリティ:★★★★★

出身国:宝石の国 ガルティナ

説明文:宝石の国・ガルティナの王子。

明朗快活で欲望には忠実な性格。その行動にいつも誰かが巻き込まれていくけれど、憎めない。

グレアムの本に影響を受けて「ティーガ探偵団」を結成。

探偵のような衣装に身を包み、街の人々の悩みを解決しようと意気込んでいる。

CV:岸尾だいすけ

 

迷探偵と怪盗紳士ログインボーナス

ここでは迷探偵と怪盗紳士のティーガのログボの画像を掲載しています。

5/1

5月1日 迷探偵と怪盗紳士 ログボ

 

覚醒前ティーガのステータス

ここでは覚醒前のティーガのステータスやスキルをご紹介します。

覚醒前ティーガ

 

レベルMAXのステータス

HP:1027

攻撃:522

回復:463

 

ティーガのスキル

リーダースキル:名探偵に任せろ!

効果:赤・緑属性のHPと回復力20%UP

 

バトルスキル:謎を追う名探偵

効果:回復力に応じてHPを回復 大

 

覚醒前ティーガのボイス

ステータス画面:「お前は、オレが選んだ大事な助手だ。頼りにしてるぜ」

トップ画面1:「何か困ってることはないか?ティーガ探偵団がぱっと解決してみせるぜ!?」

トップ画面2「おっかしいな~…なんで依頼が来ないんだ!?だ、大丈夫だ!心配すんなって!」

スキル使用時:「ティーガ探偵団に任せろ!」

 

月覚醒ティーガのステータス

迷探偵と怪盗紳士verティーガの月覚醒情報を掲載しています。

迷探偵と怪盗紳士ver月覚醒ティーガ

「探偵、向いてないのか…?……そうか!いいこと思いついたぜ!」

レベルMAXのステータス ※()は完凸ステータス

HP:1,252(1,564)

攻撃:559(698)

回復:565(704)

 

太陽覚醒ティーガのスキル

リーダースキル:宝は確かに奪ったぜ!

効果:赤・紫属性のHPと回復力を25%UP

 

バトルスキル:怪盗Tの予告状

効果:回復力に応じてHPを回復 特大

(スキルゲージが速く溜まる)

 

月覚醒覚醒ティーガのボイス

ステータス:「やっぱ、オレに似合ってるのは怪盗だ。オマエもそう思うだろ?」

トップ画面1:「オレにとって盗むべき一番の宝は、大事なオマエだって気づいたんだ」

トップ画面2:「驚いたか?ははっ、大成功だな。怪盗ティーガここに現る、だ!」

スキル使用時:「月夜は怪盗に気を付けろよ」

 

ティーガの覚醒に必要な妖精

ここではティーガの覚醒に必要な妖精の個数や必要ゴールドをご紹介します。

太陽覚醒

  • フェアリークイーン×1
  • フェアリープリンセス(赤)×1
  • サンフェアリー(赤)×1
  • フェアリープリンセス(迷探偵と怪盗紳士ver)×2
  • 500,000ゴールド

 

月覚醒

  • フェアリークイーン×1
  • フェアリープリンセス(赤)×1
  • ムーンフェアリー(赤)×1
  • フェアリープリンセス(迷探偵と怪盗紳士ver)×2
  • 500,000ゴールド

 

ティーガ・ストーリーの選択肢

2話:優しいね(月+8)、本当だね(太陽+8)

3話:チラシを配ってみるのは?(月+4)、皆に呼びかけてみない?(太陽+4)

ごめんなさい(月+8)、呆れられたかな(太陽+8)

4話:ティーガ君の袖を掴む(太陽+12)、何も言えない(月+12)

5話:どういうこと?(太陽+16)、違うの?(月+16)

 

迷探偵と怪盗紳士verティーガの使用感・評価

ここでは筆者が月覚醒ティーガを使ってみた感想をご紹介します。

 

リーダースキルはHPと回復力を25%上昇させるもの。高難易度のクエストでも十分に使えるスキルです。

一方でバトルスキルも、必要ピースの少ない回復なのでとても使いやすく優秀です!

どれくらい優秀かというと、兄弟ミヤの月覚醒と同じくらい。さすがに回復力は劣りますが…完凸させればメインストーリーの超難関クエでも活躍できます

赤の回復というとウェルガーやエドモントなど多くの優秀な王子がいますが、ティーガもそれに負けず劣らず十分強いです。

余裕があればぜひ完凸を目指しましょう!!

 

カットインはこちら。覚醒前は太陽覚醒と月覚醒を予感させるシルエットが登場します。

迷探偵と怪盗紳士verティーガ・覚醒前カットイン

 

月覚醒カットインはこちら。迷探偵と怪盗紳士の月覚醒は全てこのシリーズのようですね。

迷探偵と怪盗紳士verティーガ 月覚醒カットイン

ミステリアスなシルエットがかっこいいです。

 

ティーガのストーリー感想

ここでは筆者が迷探偵と怪盗紳士verティーガの月覚醒まで読んだ感想を掲載しています。

 

覚醒前はティーガと主人公が探偵をする話。ノリノリのティーガと、それに合わせてあげる主人公の姿がとても微笑ましかったです。

依頼が来なくてちょっとぐだぐだした所もティーガらしくて面白かったです。リドとサイはいつもこういうティーガの思いつきに振り回されてるんでしょうね…(笑)

 

そして月覚醒。

タイトル見た瞬間目を剥いたんですが、…タイトルがまさかの「探偵、廃業!

え?

探偵やめちゃうの?

迷探偵と怪盗紳士verティーガ 月覚醒ストーリー

思いつきで始めた探偵稼業はなんと一日足らずで終わってしました。

そうして城に届けられたティーガの予告状。ティーガは今度は怪盗となって城の宝を盗むようです。

ティーガは姫を連れ出し二人で怪盗になります。

 

今回もティーガに振り回されて終わった気がするんですが、やっぱり憎めないですよね。たった一日で探偵と怪盗を両方経験することになるとは…。でも楽しい。

楽しいからこそリドやサイも、呆れつつもティーガについていくんだろうなって思います。

ティーガの良さが楽しめる物語だったのでぜひ読んでみてください。

 

ティーガのスチル

ここにはティーガのスチルを掲載しています。スチルバレを避けたい人は注意してください!

 

 

 

 

 

ティーガ月覚醒:スチル

最終話「盗み出したものは」でのスチルです。

迷探偵と怪盗紳士verティーガ・月覚醒スチル

「オレにとって大切なものはオマエだ」

【モンスト】幽白コラボガチャ!なんとかキララELさん、新キャラ出なくてまさかの370連!?

$
0
0
飛影+ゾロ

こんにちはクラスです!

遂にやってきました幽白コラボ第二弾!

発表されてから今日までずっと楽しみに待っていました。

早速ガチャを引くわけですが、自分はもちろん。

Twitterで公開されている皆さんのガチャ結果も掲載!

早速見ていきましょう!

 

幽白ガチャ70連

まずは筆者のガチャ結果から掲載!

狙いは「雷禅」と「飛影」と「蔵馬」!

 

雷禅は出来るなら進化・神化の使い分けがしたいので2体欲しいです。

飛影は前回コラボで唯一出なかったので今回こそ出して神化にします!

蔵馬は1体しか持っていないのであと2体欲しいです。

が。欲張るといつも悲惨な結果になるので、せめて1体下さい(欲張り)

 

10連目

今回は溜めずにいきます!

サクサクいきますよサクサク。

飛影+ゾロ

ほい!サクサク!さくさくぱんだ!

飛影やったーい!

おまけでゾロも付いてきました。

とりあえずノルマ1つ達成!

あとは雷禅2体と蔵馬!

 

20連目

爆死!大体これ!気にしちゃダメですメンタル持たない!

 

30連目

よいしょ!

黄泉

とりあえず持ってないので良し!

黄泉もまぁまぁ当たりですし素直に嬉しいです。

状態異常回復のアビリティが最近活躍しているので、黄泉もいつか爆絶などの適性になって欲しいですね!

 

40連目

ん?

確定

 

勝 っ た

 

 

黄泉・雷禅

よしゃーい!何これ簡単!

雷禅と黄泉が嬉しくて気付いてなかったんですけど、この記事書いてて初めてマモン当たってた事に気付きました(笑)

ごめんよマモンさん使うから許して下さい。

残るは蔵馬と雷禅もう1体!頼む~

 

50連目

爆死!大体これ!気にしちゃダm(

 

60連目

爆死!

 

と思ったでしょ?

 

ところがどすこい

蔵馬

やったー!

筆者は蔵馬が一番欲しかったので嬉しすぎます!

残るは雷禅!出します!

 

70連目

爆死!

 

と思ったでしょ?

 

 

 

正解!爆死でした(笑)

最後はあっさり何事もなく終了。

 

合計70連で☆5が7体出たので個人的には十分です。

狙い目のキャラも概ねゲット出来ました!

 

イベントはまだ今日が始まったばかりです。

5/13までガチャも開催していますので、覇者の塔のオーブでまた回そうかなとも考えています。

その間はイベント降臨の仙水や樹を頑張って周回したいですね!

 

では続いてTwitterの皆さんの反応を見てみましょう!

Twitterの反応

ガチャ10連のリザルトを載せて頂いている方や、取得順結果を載せて頂いている方からランダムに掲載しております。

 

 

▼KATSUYAさん

躯2体連続とは・・・何ともすごいヒキ!!

 

 

▼t-toさん

一撃で新キャラコンプ・・・!?

とんでもないヒキをした猛者ですね!!

 

 

▼バラガキさん

怒涛の230連!!

しかしコンプ出来て良かったです(笑)

人によって偏りがありますからガチャは怖い・・・。

 

 

▼るなぴよさん

とんでもない方がいらっしゃいました。

何連したのかが気になるところではありますが、事前に全キャラ運極を狙っていたのでしょうね!

無事運極達成出来て何より!これだけ集めるために回すガチャも大変そう(笑)

お疲れ様でした!

 

有名人の皆さんの結果

有名ストライカーやXFLAG中の人達はどんな結果だったのでしょうか。

早速見てみましょう!

 

▼ちゃすさん

見事なヒキっぷり!

20連で雷禅・黄泉・蔵馬を当てるとは・・・!

今月の運使い果たした、、、とご自身も納得の内容ですね!

 

 

▼なんとかキララEL@今池壁ドンズさん

うわぁ・・・これは・・・

「雷禅9・黄泉7・躯1」とかなり偏りましたね・・・(笑)

 

このツイートのあとキララさんが、

「370連っした。飛影2体目死ぬほど欲しかったがもう知らん!」と投げやり感のあるツイートが(笑)

ということは370連で飛影1体も出なかったんでしょうか。(もしくは前回持っていたら0体)

コラボガチャは追いかけると・・・ね(笑)

運って怖いと改めて感じた内容です!

 

なんとかキララELさんお疲れ様でした!!

【モンスト】幽☆遊☆白書コラボ第2弾!降臨モンスター考察!

$
0
0
ミノル

今回は、幽☆遊☆白書コラボ第2弾の降臨モンスターを考察していきます。

降臨モンスター概要!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾と第2弾両方とも降臨します。

開催期間:2017年5月2日(火)12:00~2017年5月16日(火)11:59

○Twitter投稿にて獣神玉1個プレゼント

2017年5月2日(火)AM4:00~2017年5月12日(金)AM3:59

○メダル獲得の5倍ボーナス
2017年5月2日(火)12:00~2017年5月16日(火)11:59

○クエスト報酬

クリア回数 報酬
3回クリア ボス進化前3体
5回クリア ボス進化前5体
10回クリア 獣神玉1個

幽☆遊☆白書コラボ第2弾!

火属性:刃霧要

※ステージは、「究極」、「極」と2つあります。

※クリアすると、「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」で入手できます、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

水属性:天沼月人

※ステージが、「極」、「上級」、「中級」と3つあります。

※「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス報酬」で入手可能です、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

木属性:樹

※ステージが「究極」、「極」、「上級」、「中級」あります。

※ボスを倒した時のドロップでのみ入手できます。

※「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」、「ノーコンティニュー報酬」では入手できません。

光属性:巻原定男

※ステージが、「極」、「上級」、「中級」と3つあります。

※「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス報酬」で入手可能です、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

闇属性:仙水ミノル

※各クエストのステージを全てクリア致しますと、オーブ5個貰えますので、全てで25個入手できます。
(仙水ミノルの他に、仙水カズヤ、仙水忍のクエストもありますのでそちらも同じく5個ずつ、2つで10個入手できます)

幽☆遊☆白書コラボ第1弾!

火属性:陣

※ステージは、「究極」、「極」と2つあります。

※クリアすると、「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」で入手できます、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

水属性:戸愚呂弟

※ステージは、「究極」、「極」と2つあります。

※クリアすると、「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」で入手できます、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

※戸愚呂100%のクエストは出現致しませんので御了承下さい。

木属性:酎

※ステージが、「極」、「上級」、「中級」と3つあります。

※「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス報酬」で入手可能です、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

光属性:死々若丸

※ステージが、「極」、「上級」、「中級」と3つあります。

※「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス報酬」で入手可能です、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

闇属性:鴉

※ステージが「究極」、「極」、「上級」、「中級」と4つあります。

※ボスを倒した時のドロップでのみ入手できます。

※「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」、「ノーコンティニュー報酬」では入手できません。

※各クエストのステージを全てクリア致しますと、オーブ1個貰えますので、5つで5個入手できます。
(前回の幽☆遊☆白書コラボ第1弾の時に、CLEARとなっていてもNewで出現致しますので前回の時にやられている方も入手できます)

3シンカの降臨概要を紹介

①通常降臨する、仙水ミノルのクエストをクリアしましょう。

②究極ステージにて、「霊界からの指令」のミッションを全てクリアすると、仙水カズヤのクエスト「幽助苦戦!決定的な差」に挑戦可能になります。

③「幽助苦戦!決定的な差」の究極と極ステージをクリアすると、仙水カズヤへの進化が解放されます。

④アイテムなしで、仙水ミノルと仙水カズヤにスライド進化できるようになります。

⑤仙水カズヤの究極ステージにて、「霊界からの指令々のミッションを全てクリアしますと、仙水忍のクエスト「仙水・解き放たれた聖光気」に挑戦可能になります。

⑥「仙水・解き放たれた聖光気」をクリアしますと、ミッション報酬で仙水忍への進化が解放されます。

⑦仙水ミノルと仙水カズヤと仙水忍の進化スライドがアイテムなしでできるようになります。

※戦績の進化回数に進化スライドは含まれません。

仙水と名のつくモンスターのクエスト概要!

ミノル

http://www.monster-strike.com/news/20170427_2.html

※ステージは、「究極」、「極」と2つあります。

※クリアすると、「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」で入手できます、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます。

※ハート無しのクエストになります。

カズヤ

※ステージは、「究極」、「極」と2つあります。

※クリアすると、「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」で入手できます、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます

※仙水カズヤは排出されません。

忍

※ステージは、「超究極」のみになります。

※クリアすると、「ノーマル報酬」、「スピード報酬」、「ラックボーナス」で入手できます、必ず入手できる訳ではありません。

※ノーコンティニュー報酬では、必ず入手できます

※仙水忍は排出されません。

霊界からの指令のミッション公開!

開催期間:2017年5月2日(火)12:00~2017年5月16日(火)11:59

※ミッション報酬の受取期限は2017年5月19日(金)AM4:30

霊界からの指令
クエスト名 ミッション名 報酬
「出撃!ダークエンジェル」(仙水ミノル) 「出撃!ダークエンジェル」究極ステージをクリアせよ 仙水ミノル(星5)3体
残りHP60%以上でクリアせよ 仙水ミノル(星5)5体
水属性キャラを1体以上デッキに入れてクリアせよ 獣神玉1個
「幽助苦戦!決定的な差」(仙水カズヤ) 「幽助苦戦!決定的な差」究極ステージをクリアせよ 仙水ミノル(星5)3体
最大ダメージ「1.100.000」以上でクリアせよ 仙水ミノル(星5)5体
種族「魔族」のキャラを1体以上入れてクリアせよ 獣神玉1個

幽☆遊☆白書降臨コラボモンスター紹介!

幽☆遊☆白書コラボ第1弾、第2弾のモンスターを紹介します。

刃霧要進化(狙撃手 刃霧要)

刃霧要

ステータス ステータス詳細
属性 火属性
レアリティ ☆6
種族 亜人族
撃種 反射
戦型 スピード型
アビリティ アンチダメージウォール
ゲージ アンチブロック
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
HP 18904(+3900)→22804
攻撃力 13942(+4750)→18692
スピード 305.07km/h(+107.95)→413.02km/h
友情コンボ 貫通ロックオン衝撃波6(6発の無属性貫通衝撃波で攻撃)
威力 18562
ストライクショット 死紋十字斑(ふれた敵に気を込めた弾で追い討ち)
ターン数 30

天沼月人進化(ゲー魔王 天沼月人)

天沼月人

ステータス ステータス詳細
属性 水属性
レアリティ ☆5
種族 亜人族
撃種 反射
戦型 砲撃型
アビリティ アンチ重力バリア
HP 9799(+2460)→12259
攻撃力 9401(+3200)→12601
スピード 225.40km/h(+79.05)→304.45km/h
友情コンボ ロックオンワンウェイレーザーL(近い敵に属性大レーザー攻撃)
威力 9355
ストライクショット ゲームバトラー(味方を動かし敵へ撃ちこむ)
ターン数 24

樹進化(”闇撫”の樹)

樹

ステータス ステータス詳細
属性 木属性
レアリティ ☆6
種族 魔族
撃種 貫通
戦型 バランス型
アビリティ アンチ重力バリア
ゲージ アンチブロック
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
HP 15770(+3900)→19670
攻撃力 15112(+5175)→20287
スピード 270.37km/h(+96.05)→366.42km/h
友情コンボ 貫通ホーミング8(8発の貫通属性弾がランダムで敵を攻撃)
威力 2342
ストライクショット 裏男(狙った方向に影の手を放ち、当たった敵に裏男で攻撃)
ターン数 24

巻原定男進化(巻原を取り込んだ 戸愚呂・兄)

戸愚呂兄

ステータス ステータス詳細
属性 光属性
レアリティ ☆5
種族 魔族
撃種 反射
戦型 砲撃型
アビリティ マインスイーパー
ゲージ アンチワープ
HP 13552(+2460)→16012
攻撃力 8976(+3050)→12026
スピード 194.03km/h(+68.00)→262.03km/h
友情コンボ 斬撃(鋭い刃がランダムで敵を攻撃)
威力 1730
ストライクショット 指針(狙った方向に、爪を伸ばして攻撃)
ターン数 16

仙水ミノル進化(霊光裂蹴拳の使い手 仙水ミノル)

ミノル

ステータス ステータス詳細
属性 闇属性
レアリティ ☆6
種族 亜人族
撃種 反射
戦型 スピード型
アビリティ 魔人キラーM
ゲージ アンチ重力バリア
ラックスキル クリティカル(稀に敵へのダメージ量が増加する)
HP 16703(+3900)→20603
攻撃力 12838(+5150)→17988
スピード 311.67km/h(+110.50)→422.17km/h
友情コンボ 全方位ショットガン(100発の属性弾が全方位を攻撃)
威力 3163
ストライクショット 裂蹴紫炎弾(裂蹴紫炎弾を放ち敵を攻撃する)
ターン数 20

仙水ミノル進化(気硬銃の使い手 仙水カズヤ)

カズヤ

ステータス ステータス詳細
属性 闇属性
レアリティ ☆6
種族 亜人族
撃種 貫通
戦型 バランス型
アビリティ 魔人キラーM
ゲージ アンチ重力バリア
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
HP 19467(+3900)→23367
攻撃力 11967(+5150)→17117
スピード 212.10km/h(110.50)→322.60km/h
友情コンボ 反射レーザーL4(属性大レーザー攻撃が4回反射)
威力 2486
ストライクショット 気硬銃(狙った方向に気硬銃を放つ)
ターン数 16

仙水ミノル進化(聖光気の使い手 仙水忍)

忍

ステータス ステータス詳細
属性 闇属性
レアリティ ☆6
種族 亜人族
撃種 貫通
戦型 バランス型
アビリティ 神キラー/妖精キラー
ゲージ アンチワープ/魔族キラー
ラックスキル シールド(稀に自身へのダメージ量が激減する)
HP 19682(+3900)→23582
攻撃力 15069(+5150)→20219
スピード 224.77km/h(+110.50)→335.27km/h
友情コンボ リワインドブラスター(64発の往復属性弾で敵を攻撃)
威力 4499
ストライクショット 気鋼闘衣(一定期間、自身の攻撃力と防御力がアップ)
ターン数 24

陣進化(風使い 陣)

SSでマグメルワンパン!?

陣

戸愚呂弟進化(戸愚呂弟 80%)

爆絶クエスト「アヴァロン」適正!?

戸愚呂80

酎進化(錬金妖術師 酎)

アンチアビリティ2つ!

酎

死々若丸進化(魔哭鳴斬剣の使い手 死々若丸)

アンチアビリティ2つの砲撃型!

若丸

鴉進化(支配者級妖怪 鴉)

ヤマトタケル零適正!?

鴉

幽☆遊☆白書コラボモンスター考察!

幽☆遊☆白書コラボ第2弾!の降臨モンスターを考察していきます。

刃霧要進化(狙撃手 刃霧要)

アビリティが、アンチダメージウォール(ADW)。

ゲージショットにアンチブロック。

友情コンボが、貫通ロックオン衝撃波。

ストライクショットがメテオ系。

ダメージウォール(DW)の運枠としては、スピードもあるので、使いやすい運枠になってます。

天沼月人進化(ゲー魔王 天沼月人)

アビリティが、アンチ重力バリア(AGB)。

友情コンボがワンウェイレーザーL(ロックオン型)。

ストライクショットが号令。

砲撃型なので、ワンウェイレーザーがバーティカルレーザー並の威力になりまして、AGBの持ち合わせと号令SSとしてはかなり評価高いモンスターになります。

樹進化(”闇撫”の樹)

アビリティが、アンチ重力バリア(AGB)。

ゲージショットに、アンチブロック。

友情コンボが、貫通ホーミング8。

対策できるアビリティが増えた普通のモンスターです。

巻原定男進化(巻原を取り込んだ 戸愚呂・兄)

アビリティが、マインスイーパー(MS)。

ゲージショットに、アンチワープ(AW)。

友情コンボが、斬撃。

星5の組み合わせとしては珍しいです。

砲撃型なので、友情コンボの威力が増して、反射制限の処理も楽になります。

仙水ミノル進化(霊光裂蹴拳の使い手 仙水ミノル)

アビリティが、魔人キラーM。

ゲージショットにアンチ重力バリア(AGB)。

友情コンボに全方位ショットガン。

魔人に対して特攻できるのと、友情コンボで、サソリ処理に有効的ですね。

仙水ミノル進化(気硬銃の使い手 仙水カズヤ)

アビリティは、ミノルと同じ。

友情コンボが、反射レーザーL4。

魔人キラーが魔人に対してスピードも早いですし、火力になると思います。

仙水ミノル進化(聖光気の使い手 仙水忍)

アビリティが神キラー、妖精キラー。

ゲージショットにアンチワープ(AW)、魔族キラー。

友情コンボがリワインドブラスター。

トリプルキラーなので、ワープのクエストにはほぼ全面的に使えると思います。


【崩壊3rd】キアナの双銃☆3☆4図鑑、ミョルニル、2nd聖遺物、超電磁キャノン、精衛の翼、そして神農の守護が追加!

$
0
0
崩壊3rd+ミョルニル、2nd聖遺物、超電磁キャノン、精衛の翼

崩壊3rdのメインヒロイン・キアナの武器をリストアップしました。
「ミョルニル」、「2nd聖遺物」、「超電磁キャノン」といった人気武器の性能を見比べて、育成の参考にしてください。
ちなみに双銃のカテゴリでもっとも重要なことは、☆2武器の「コルト・ピースメーカー」は絶対に売ってはいけないということです。大切なことなのでもう一度書きますが、「コルト・ピースメーカー」は絶対に売らないでください。

崩壊3rd+ミョルニル、2nd聖遺物、超電磁キャノン、精衛の翼

☆4武器にはスター選手が勢ぞろい

崩壊3rdのセンターを務めるキアナの武器は、オーソドックスな彼女の性能をそのまま素直に伸ばすものが揃っています。ゆえにどれも強力です。
「ミョルニル」、「2nd聖遺物」、「超電磁キャノン」が人気武器ですが、新たに追加された「神農の守護」にも注目が集まっています。
また記憶幻界『幻境・キアナ』は、制作者の考える最強武器がそれぞれのキアナに装備されていると思われるのですが(実際強い)、参考までに以下にその装備を記します。

[白騎士・月光キアナ(S)生物]:超電磁キャノン、精衛の翼
[戦乙女・遊侠キアナ(A)機械]:2nd聖遺物
[聖女祈祷キアナ(A)異能]:2nd聖遺物
[領域装・白練キアナ(B)機械]:2nd聖遺物、精衛の翼

 

ドミネーター・ガン

☆4武器(ステータスは☆5レベル45の数値です)
攻撃:243 会心:16
武器スキル1
灼熱の鉄拳:機械の力を利用してアッパーを放ち、範囲内の敵に判定毎に攻撃力の50%のダメージを与え、2.10秒間燃焼状態にし149炎ダメージを与える
武器スキル2(パッシブ)
支配の怒り:攻撃に25の炎ダメージを付与する
※ 降臨武器

ストーム・リボルバー

☆4武器(ステータスは☆5レベル45の数値です)
攻撃:224 会心:39
武器スキル1
カマイタチ:自身を中心に回転し、敵を斬りつける。判定毎に174氷ダメージを与え、最後の爆発は攻撃力の300%のダメージを与え、60%の減速状態にする、継続時間1.50秒
武器スキル2(パッシブ)
風の加護:攻撃命中時5.0%確率で移動速度+100%、継続時間4.5秒、クールタイム10秒
※ 降臨武器

武器:精衛の翼

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:258 会心:30
武器スキル1
火羽の封印:12秒間天から燃え盛る流星をおとし続ける。流星爆発時に攻撃力の90%ダメージを与え、3秒間燃焼状態にし半秒ごとに炎ダメージを与える
武器スキル2(パッシブ)
エンドレス:同一目標を攻撃時、攻撃毎に会心率+2.0%、会心ダメージ5.0%、最大上昇値20%/50%
※ 外伝ショップ:金の刀銭150

神農の守護

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:284 会心:21
武器スキル1
百草の結界:結界を張る。目標1体(ボスを除く)を脆弱状態にし、攻撃力-70%、それ以外の敵は時間停止状態になる。時間停止状態の敵はロックオンできず、受けるダメージ大幅減少、継続時間9.98秒
武器スキル2(パッシブ)
圧制:虚弱状態の敵に与える全ダメージ+50%

光と影

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:270 会心:39
武器スキル1
ポーラーストーム:氷の玉を召喚する。爆発時広範囲の敵を3.99秒間凍結状態にし、0.9秒ごとに846氷ダメージを与える
武器スキル2(パッシブ)
極寒の地:通常攻撃でシールドを破壊した際寒気を放ち、目標小範囲内の敵の移動速度-84%、継続時間3.99秒

武器:超電磁キャノン

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:287 会心:19
武器スキル1
百万ボルト:広範囲の敵に2,289雷ダメージを与え、麻痺状態にする、継続時間4.0秒
武器スキル2(パッシブ)
電流麻痺:攻撃命中時3.0%確率で敵を麻痺状態にし、移動と攻撃を封じる、継続時間2.50秒

ミョルニル

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:298 会心:6
武器スキル1
雷神の怒り:雷の鐘を落とし、攻撃力の404%ダメージを与え、脆弱状態にし防御力-80%、継続時間4.00秒
武器スキル2(パッシブ)
重撃:会心率+15%

ファフニールの爆炎

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:248 会心:42
武器スキル1
オーバーヒート:自身を中心に3回の爆発を起こし、1回毎に攻撃力の115%ダメージを与え、半秒毎に159炎ダメージを与える、継続時間3秒
武器スキル2(パッシブ)
聖者のペット:爆発状態時、物理ダメージ+18%
※ 交換ショップ:ネゲントロピー・虚数核心175

武器:2nd聖遺物

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:253 会心:58
武器スキル1(パッシブ)
聖者の予言:攻撃のEP回復速度が+35%
武器スキル2(パッシブ)
雷雲の影:攻撃に50雷ダメージを付与する

☆3武器は特殊効果に注目!

崩壊3rdの☆3武器は、攻撃力の面ではどうしても☆4武器に見劣りしてしまいます。最終進化まで強化すれば、未進化の☆4武器と同等の攻撃力になりますが、それでも☆3武器は、スキルの性能でセレクトすることをオススメします。

それと、しつこいようですが☆2武器の「コルト・ピースメーカー」は、武器スキルでスタンが付与できる貴重な武器です。終盤まで使えるので絶対に売らないでくださいっ。

合金・ドミネーター・ガン

☆3武器(ステータスは☆4レベル30の数値です)
攻撃:160 会心:10
武器スキル1
合金・灼熱の鉄拳:機械の力を利用してアッパーを放ち、範囲内の敵に判定毎に攻撃力の40%のダメージを与え、95の炎ダメージを与える

合金・ストーム・リボルバー

☆3武器(ステータスは☆4レベル30の数値です)
攻撃:149 会心:24
武器スキル1
合金・カマイタチ:自身を中心に回転し敵を切りつける。判定毎に178氷ダメージを与え、最後に爆発する際攻撃力の240%のダメージを与える

鳳銃

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:158 会心:25
武器スキル1
鳳:攻撃時24.9%の確率で敵を燃焼状態にし、半秒毎に160炎ダメージを与える、継続時間2.5秒;チームに芽衣がいる時、周囲小規模内の敵も燃焼状態にする、クールタイム7秒

軒轅・パルスハンドガン

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:165 会心:15
武器スキル1
雷電弾:前方に6発の雷電通貫弾を連射、それぞれ232雷電ダメージを与え、目標を4秒衰弱状態にし、防御力-60%

燃える羽

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:175 会心:20
武器スキル1
爆裂の羽:目標命中時、6.0%確率で爆発し、周囲の敵に476炎ダメージを与える

モシン・ナガン・日輪

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:180 会心:13
武器スキル1
火焔の環:自身の付近に炎を発生させ、0.25秒毎に範囲内の敵に317炎の炎ダメージを与える、継続時間6秒

月神の守護

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:169 会心:28
武器スキル1
新月凌空:目標周囲の敵を浮遊状態にし、時空ロックする。継続時間3.30秒

試作型パルスハンドガン

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:146 会心:29
武器スキル1
オーバークロック:武器を強化し、5秒間通常攻撃ダメージを32%アップする

炎妖精II型

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:181 会心:11
武器スキル1
火炎爆裂:手榴弾を投げ、爆発範囲内の敵に攻撃力の250%ダメージを与え、半秒毎に113炎ダメージを与える、継続時間3秒、2回充電可能

炎妖精I型

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:187 会心:3
武器スキル1(パッシブ)
妖精の怒り:攻撃命中時10%確率で目標を燃焼状態にし、半秒毎に119ダメージを与える、継続2.06秒

水妖精II型

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:169 会心:28
武器スキル1
霜寒衝撃:凍結弾を放ち、範囲内の敵を凍結状態にする、継続時間3.79秒

水妖精I型

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:163 会心:37
武器スキル1(パッシブ)
妖精の慟哭:浮遊状態の敵を攻撃時、物理ダメージ+40%

超重要☆2武器:コルト・ピースメーカー

☆2武器(ステータスは☆3レベル25の数値です)
攻撃:114 会心:25
武器スキル1
スタンブレット:目標小範囲内の敵をスタン状態にする、継続時間2.99秒

【崩壊3rd】芽衣の太刀☆3☆4図鑑、磁気嵐・斬、雷切、3rd聖遺物、明日公開される『幻境・芽衣』の装備はどれ!?

$
0
0
崩壊3rd+磁気嵐・斬、雷切、3rd聖遺物

崩壊3rdを代表する黒髪の美少女といえば雷電・芽衣ですが、ここではそんな彼女の武器をリストアップしました。芽衣は「磁気嵐・斬」、「雷切」、「3rd聖遺物」といった人気武器を装備することによって、まるで別キャラのようにパワーアップします。もしこれらの武器を手に入れたら、相性の良い芽衣を急いでゲットしましょう。

崩壊3rd+磁気嵐・斬、雷切、3rd聖遺物

☆4武器は会心の値に注目!

芽衣は、崩壊3rdにおけるいわゆるスピードタイプ、素早い斬撃を無数に叩きこむキャラです。
ゆえに、会心の高い武器やコンボ数に比例して攻撃力があがる武器を装備すると、より多くのダメージを与えられるようになります。
また記憶幻界『幻境・芽衣』は、制作者の考える最強武器がそれぞれの芽衣に装備されていると思われるのですが(実際強い)、参考までに以下にその装備を記します。
※ 5月3日の公開とともに記入します。

[雷電女王の鬼鎧芽衣(S)異能]:???
[影舞衝撃芽衣(A)機械]:???
[戦乙女・強襲芽衣(A)生物]:???
[雷脈装・緋紅(B)生物]:???

疾風太刀

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:224 会心:39
武器スキル1
乗風波浪:トルネードを召喚、触れた敵を宙に浮かせ、判定毎に224氷ダメージを与え、1.80秒間敵の攻撃速度と移動速度を80%ダウンさせる
武器スキル2(パッシブ)
風の加護:攻撃命中時5.0%確率で移動速度+100%、継続時間4.5秒、クールタイム10秒
※ 降臨武器

暴食節刀

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:238 会心:22
武器スキル1
節刀旋刃:旋風を放ち敵を中断&引き寄せる。1.50秒間スタン状態にし判定毎に448ダメージを与える
武器スキル2(パッシブ)
血祭り:敵を1人ごとに倒した時チーム全員のEPを4回復する
※ 降臨武器

開天の剣

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:289 会心:16
武器スキル1
開天:周囲の敵に合計で攻撃力の400%ダメージを与える多段攻撃を行い、最後の一撃で相手を弱らせる、敵の防御力-100%、継続時間5.99秒
武器スキル2(パッシブ)
天罰:被撃時、攻撃者に雷を落とし、小範囲内の敵に対し攻撃力の150%雷ダメージを与え、麻痺状態にする、継続時間1秒、クールタイム10秒
※ 外伝ショップ:金の刀銭150

虚無の刃

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:267 会心:43
武器スキル1
ウロボロス:随行する局部時空断裂を自身の周りに発生させる、継続時間6.00秒。発生中、通常攻撃の会心率+29.9%
武器スキル2(パッシブ)
エネルギーデバウア:一度にEPを10/40/70消費した時、それぞれ物理ダメージ+15%、30%、45%、継続時間8秒、効果は重複しない

11式反力場打刀

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:281 会心:25
武器スキル1
ブラックホール:赤色のブラックホールを生み出し、範囲内の敵に攻撃力の80%ダメージを与え流血状態にする、爆発下エネルギーは更に攻撃力の20%ダメージを与える;流血ダメージは4.59秒間半秒毎に298ダメージを与える
武器スキル2(パッシブ)
時空の監禁:時空減速状態の敵への物理ダメージ+20%

影刀・プラズマ

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:269 会心:18
武器スキル1
絶対零度:寒気を放ち、触れた敵を凍結状態にし0.9秒毎に876.0588氷ダメージを与える、継続時間4.99秒
武器スキル2(パッシブ)
寒冬:攻撃に23氷ダメージを付与する
※ 交換ショップ:ネゲントロピー・虚数核心175

磁気嵐・斬

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:298 会心:6
武器スキル1
磁気嵐の刃:突進しながら2回磁気を発生させ、1回ごとに1.911雷ダメージを与え、麻痺状態にする、継続時間2.50秒
武器スキル2(パッシブ)
電磁誘導:雷ダメージ+40%

雷切

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:264 会心:45
武器スキル1
霊刃の守り:味方全員(分身を含む)と召喚物に霊刀の保護を付与し、防御力+50%、触れた敵に0.25秒毎に318雷ダメージを与える、継続時間5.99秒
武器スキル2(パッシブ)
断雷の鳥:被撃時、40%確率でダメージ-597

3rd聖遺物

☆4武器(ステータスは☆5レベル50の数値です)
攻撃:253 会心:58
武器スキル1
聖能衝撃:コンボ数が20/50/100を超えた時、それぞれ物理ダメージ+20%/30%/40%
武器スキル2(パッシブ)
聖者の祝福:爆発状態時、物理ダメージ+30%

☆3武器はパッシブスキルに注目!

崩壊3rdの☆3武器は、攻撃力の面ではどうしても☆4武器に見劣りしてしまいます。最終進化まで強化すれば、未進化の☆4武器と同等の攻撃力になりますが、それでも☆3武器は、スキルの性能でセレクトすることをオススメします。

合金・疾風太刀

☆3武器(ステータスは☆4レベル30の数値です)
攻撃:148 会心:25
武器スキル1
合金・カマイタチ:トルネードを召喚し判定毎に178氷ダメージを与える

合金・暴食節刀

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:157 会心:13
武器スキル1
合金・節刀旋刃:旋風を放ち敵を中断&引き寄せる。判定毎に317ダメージを与える

鳳剣

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:158 会心:25
武器スキル1
鳳:命中時31の炎ダメージを付与する;チームにキアナがいる時、燃焼状態の敵への炎ダメージ+119%

雷爆

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:180 会心:13
武器スキル1
サンダーストーム:電気玉を放ち、小範囲内の敵を麻痺させ744雷ダメージを与える、継続時間2秒

紅桜

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:162 会心:18
武器スキル1
七桜斬:目標周囲の敵に7回斬撃をし、1回毎に攻撃力の50%ダメージを与え、束縛状態にする

熱切断の刃

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:177 会心:16
武器スキル1
溶銑の刃:タックルと同時に灼熱エネルギーを放ち、攻撃力の270%ダメージを与え、4秒間燃焼状態にし、半秒毎に372の炎ダメージを与える

結晶逆刃刀

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:169 会心:28
武器スキル1
霜枯れの彗星:結晶のエネルギーを解き放ち、目標小範囲内の敵を結晶で固める、目標の凍結継続時間3.99秒

試作型パルス太刀

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:146 会心:29
武器スキル1
オーバークロック:武器を強化し、通常攻撃ダメージ+32%、継続時間5秒

パルス太刀19式

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:181 会心:11
武器スキル1(パッシブ)
EPカット:スキル発動EP-22%(スキル発動に必要な最低EPには影響しない)

パルス太刀17式

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:187 会心:3
武器スキル1
霜寒の霊刃:霊体の刃を6つ放ち、1つごとに483氷ダメージを与え、移動速度と攻撃速度-70%、継続時間2.5秒

苗刀・雷妖

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:169 会心:28
武器スキル1
凌風の切:カマイタチを起こし、攻撃力の300%ダメージを与え、防御力-60%、継続時間2.99秒

苗刀・電魂

☆3武器(ステータスは☆4レベル35の数値です)
攻撃:163 会心:37
武器スキル1(パッシブ)
雷元素攻撃:攻撃に42雷ダメージを付与する

Netmarble Games Corp.「リネージュ2 レボリューション」配信日と事前登録の情報

$
0
0
スマホゲーム リネージュ2

Netmarble Games Corp.がおくる新作「リネージュ2 レボリューション」の紹介ページです。
スマホゲーム リネージュ2 レボリューション

PC向けの人気MMORPG「リネージュ2」をスマートフォンに最適化させたMMORPG

「リネージュ2 レボリューション」は、Netmarble Games Corp.がリリース予定のスマートフォン向けRPG。

人気を博しているMMORPG「リネージュ2」のシステムをベースに、スマートフォン向けの最適化が図られている。

たとえば受注可能なクエストはいつでも「クエストメニュー」で確認可能。

さらに、クエストの受注後は「クエストメニュー」タッチで遂行場所まで詳しく案内が行われるほか、足元に光る「クエストナビゲーション」によってクエストの遂行場所の方向が分かるようになっている。

また、最大50人までメンバーを募集できる「血盟」や、「血盟」同士が要塞をかけて戦う「要塞戦」といった、多人数の楽しめる要素も用意。

グラフィックエンジン「Unreal Engine 4」採用によるビジュアル表現も特徴となっている。

期待度 4.0/5.0

期待度は5点満点中4.0点!

※現在判明している情報から、アプリゲット編集部が独自に期待度を付けています。

新規情報が追加され次第、期待度は変動します。

期待度履歴

PC向けMMORPGでは「名作」と呼べる作品のひとつである「リネージュ2」がスマートフォンで遊べてしまうというだけで期待度が大きい!

そもそも「リネージュ2」の描き出すタッチ・世界観が魅力的だが、それが「Unreal Engine 4」によって美しく表現されているところも大きな魅力

MMORPGならではの大規模戦闘も楽しみだ。

配信予定日、公式サイト情報

配信日 2017年内
配信会社 Netmarble Games Corp.
ジャンル MMORPG
対応OS Android 4.4以上、iOS8.0以上
価格 基本プレイ無料(アイテム課金型)
事前登録 あり
ベータテスト なし
公式サイト リネージュ2 レボリューション 公式
公式twitter リネージュ2 レボリューション公式

ゲームをはじめる

事前登録情報

事前登録者数に応じてもらえる特典が増加

公式サイトでメールから事前登録できるほか、LINE、公式Twitterフォローによる事前登録が可能。

現在、事前登録者数は30,000人を突破している。

特典詳細

30,000人達成 レッドダイヤ30個
50,000人達成 レッドダイヤ50個
70,000人達成 レッドダイヤ70個
100,000人達成 高級HP&MPポーション各20個
200,000人達成 レッドダイヤ100個
300,000人達成 強化スクロール選択ボックス1個
500,000人達成 昇級石選択ボックス3個
さらに登録数が増えると…?

クリエイター

開発

Netmarble Games Corp.

代表作

・ナイツクロニクル(Knights Chronicle)
・セブンナイツ(Seven Knights)
・レイヴン(RAVEN)

CV

・小林裕介
・田村ゆかり
・石川界人
・佐倉綾音

ゲームをはじめる

【FGO】施しの英雄!カルナのステータスと運用方法

$
0
0
カルナスキル発動 カルナの運用方法を紹介

Fate/EXTRA CCCコラボのピックアップ召喚にも名前を連ねたカルナ。バスター全体宝具に加えて自己NPチャージスキルと、周回にも通常のクエストにも活躍を期待できるランサーです。今回はそんなカルナの基本的なステータスと運用方法をご紹介。

カルナスキル発動 カルナの運用方法を紹介

カルナの基本ステータス

クラス:ランサー
筋力B 耐久C 敏捷A
魔力B 幸運D 宝具EX

Lv90 HP13632 ATK11976
コマンドカード Quick2枚 Arts1枚 Buster2枚

スキル1「貧者の見識A」
敵単体の弱体耐性をダウン(1ターン)&敵単体に宝具封印状態を付与(1ターン)

スキル2「魔力放出(炎)A」
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)&自身の宝具威力をアップ(1ターン)

スキル3「無冠の武芸」
自身のNPを増やす&自身のスター発生をアップ(3ターン)&自身のクリティカル威力をアップ(3ターン)

クラススキル
「対魔力C」
自身の弱体耐性を少しアップ

「騎乗A」
自身のQuickカードの性能をアップ

「神性A」
自身に与ダメージプラス状態を付与

カルナ宝具 カルナの運用方法を紹介

宝具「日輪よ、死に随え」(ヴァサヴィ・シャクティ)
ランクEX
カード種類 Buster
種別 対軍・対神宝具
敵全体に強力な〔神性〕特攻攻撃<OCで特攻威力アップ>

攻防に汎用性の高いスキル

全体Buster宝具、自己NPチャージに宝具威力アップ、加えてクリティカル威力アップ&スター発生アップ…と、宝具メインでもクリティカルパーティでも仕事ができる万能型。どんな編成に組み込んでも安定した強さを発揮してくれます。自己強化スキルに恵まれているため、特別なサポートをつけずとも高い火力を出しやすいのが魅力。
一方でスキル「貧者の見識」による敵の宝具封印&後続の弱体付与を助ける弱体耐性ダウンと、相対的な味方のサポートも可能。自分のことは自分で行い、他者には惜しみなく与える。「施しの英雄」という二つ名に相応しいスキル構成となっています。

高いATKと神性特攻も有用

ランサーのクラス特性により攻撃力に1.05倍の補正があり、攻撃力の高さはお墨付き。
また、宝具の神性特攻はそれほど適用範囲が広いわけではありませんが、仮想敵であるアーチャークラスの神性持ち☆5はイシュタル、ギルガメッシュ、アルジュナとそうそうたる顔ぶれ。宝具そのものが強力で、かつ発動も速いこの面々に有利特攻をとれるカルナは非常に重用するサーヴァントです。前述の宝具封印スキルも特に力を発揮するでしょう。

できればスター集中のサポートをつけたい

自身でほぼ全ての攻撃強化を賄えるカルナですが、スター集中スキルは持っていません。せっかく高い攻撃力にクリティカル威力増加スキルも持っているのですから、ここはひとつマスターの采配でスター集中を補ってあげたいところです。礼装でもよし、サポート役のサーヴァントを編成するもよし、マスタースキルを使うもよし。様々な選択肢が用意されていますが、詳しくは実際のパーティ編成の項にて紹介します。

カルナを主軸にパーティを編成してみよう

どんなパーティでも活躍してくれるカルナですが、もう一工夫で更にポテンシャルを発揮できます。今回はクリティカルパーティの編成で考えてみましょう。

新宿のアサシンはスター補助に適任

スター生成・集中度操作に長けているサーヴァントに、まず新宿のアサシンが挙げられます。
スキル「諜報A」によるスター発生率アップ込みでQuickブレイブチェインを発生させればスターの荒稼ぎが可能です。宝具もQuickでヒット数も多いため、宝具込みでのブレイブチェインでもスターの供給に一役買ってくれるでしょう。
またスキル「天巧星A+」でスター10~20個の直接生成も可能。加えてこのスキルには「自身のスター集中度を100%ダウン」の効果もあります。アサシンは元々ランサーと同程度のスター集中率を持っているので、これを使うことにより相対的にカルナのスター集中度を高めることができます。新宿のアサシンはもうひとつスター集中度アップのスキルも持っていますが、スター関係はいずれも1ターンのみの効果なので臨機応変に戦いやすいのも魅力です。スター供給サブアタッカーとして大いにカルナを助けてくれるでしょう。

謎のヒロインX〔オルタ〕も好相性

同様の「スター集中度ダウン」および「スター生成」スキルを持つサーヴァントに謎のヒロインX〔オルタ〕も名前が挙がります。
こちらのスキル「王の見えざる手」による集中度ダウンは味方を任意に指定できるので更に自由度が高く、Xオルタ自身のスター集中率は元々とても低いためカルナに集中させるのも一層容易でしょう。高ランクの「カリスマ」と同程度の攻撃力アップ効果もありがたいポイント。
また、ランクこそ高くはありませんが「直感」スキルによってスターを直接生成も可能。初手からクリティカルを出すための重要な端緒となります。
しかしXオルタ自身のスター生産力は新宿のアサシンほどではありません。スター出し要員を1騎用意するか、いっそメンバーが揃っているならばカルナ・新宿のアサシン・Xオルタで組ませるのもいいですね。

オススメの礼装は「熱砂の語らい」

カルナの礼装は、クリティカル運用をするならばスター集中度アップやクリティカル威力アップがオススメ。
「熱砂の語らい(自身のスター集中度を400%アップ&クリティカル威力を20%アップ)」はそのどちらも満たす非常に相性の良い礼装です。カルデアボーイズコレクション2017にて交換チケットで入手できたため、入手難易度も通常の☆5礼装より低めでした。
そのほかには以下のような礼装がオススメできます。
・封印指定 執行者(自身のスター集中度を600%アップ)
・センセイとボク(自身のNPを50%チャージした状態でバトル開始&スター集中度を300%アップ)
・ルームガーダー(自身のスター集中度を300%アップ&300ダメージカット状態を付与)
「足取りは軽やかに」(自身のスター集中度を400%アップ&Artsカード性能を10%アップ)も選択肢としてはアリですが、カルナはArtsカードを1枚しか持っていないので上記の礼装の方がオススメ度は上です。EXTRA CCCをプレイした方なら「ルームガーダー」を推したくなるかもしれませんね。

まとめ

ストーリーや幕間でも「施しの英雄」っぷりを遺憾なく発揮してくれるカルナ。EXアタックでの強力すぎる眼力や台詞でも人気を博していますが、実力も流石はインドの大英雄と言うべき高さ。カルデアに迎えることができたマスターには是非育成を薦めたい1騎です。

【オセロニア】「GW逆転祭第三弾」開催決定!「キムン・カムイ」や「イクシル」「景光」が金色になって登場!

$
0
0
GW逆転祭第三弾

「逆転オセロニア(オセロニア)」にて本日5月2日に「GW逆転祭第三弾」の開催が発表されました。

今回はそんな「GW逆転祭第三弾」の詳細について見ていきたいと思います。

GW逆転祭第三弾

「GW逆転祭第三弾」開催!!

「GW逆転祭第三弾」の開催が発表されました。

「GW逆転祭othellonia」の期間は2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59

「GW逆転祭第三弾」のイベントラインナップはこちら!

  • GW特別ゴールドラッシュガチャ前編
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月12日(金)11:59
  • GW特別ゴールドラッシュガチャ後編
    2017年5月12日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59
  • 最凶!アラニ・カラミッド
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59
  • 期間限定特別ミッションスタート!
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59
  • ゴールデンウィーク記念パック
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59
  • 逆転コイン 期間限定で新キャラ登場!!
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59
  • 星のかけら1個で引ける!単発ドリームキャンペーン
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59
  • 亀クエストの消費体力が半分に!
    2017年5月5日(金)12:00〜2017年5月19日(金)11:59

「GW逆転祭第三弾」で開催されるイベントはこの8つです。

ではこの8つのイベントを一つ一つ詳しく見ていきましょう。

 

GW特別ゴールドラッシュガチャ前編

1つ目は「GW特別ゴールドラッシュガチャ前編」です。

こちらは新キャラ9体が追加されたプレミアムガチャです。

今回登場する新キャラはこちら。

  • 神S「金色・キムン・カムイ」
  • 魔S「金色・ベリアル」
  • 竜S「金色・リーン&ゲイル」
  • 神A「金色・フギンとムニン」
  • 魔A「金色・リッチ」
  • 竜A「金色・牙刀」
  • 神B「金色・エンジェルナイト」
  • 魔B「金色・ペルデュ」
  • 竜B「金色・ドラゴニュート・ルゥ」

「GW特別ゴールドラッシュガチャ前編」では新キャラの輩出率がアップしています!

 

GW特別ゴールドラッシュガチャ後編

2つ目は「GW特別ゴールドラッシュガチャ後編」です。

「GW特別ゴールドラッシュガチャ後編」は下記の新キャラが追加されたプレミアムガチャです。

  • 神S「金色・イクシラ」
  • 魔S「金色・アルタイル」
  • 竜S「金色・景光」
  • 神A「金色・アラジン」
  • 魔A「金色・ルキア」
  • 竜A「金色・クリムゾントニトルス」

「金色・エンジェルナイト」「金色・ペルデュ」「金色・ドラゴニュート・ルゥ」の三体は前編に引き続き登場します。

最凶!アラニ・カラミッド

3つ目は「最凶!アラニ・カラミッド」です。

「最凶!アラニ・カラミッド」は竜Sモンスター「アラニ・カラミッド」をゲットする事が出来るイベントクエストです。

「アラニ・カラミッド」をゲットして竜属性デッキをパワーアップさせましょう!

期間限定特別ミッションスタート!

4つ目は「期間限定特別ミッションスタート!」です。

ミッション内容と報酬内容はこのようになっています。

  • 「アラニ・カラミッド」を1体獲得する
    報酬:キングドラゴンタートル×3
  • 「アラニ・カラミッド」を進化させる
    報酬:キングドラゴンタートル×5
  • 【最凶!アラニ・カラミッド】[上級]を1回クリアする
    報酬:逆転コイン×500個
  • 【最凶!アラニ・カラミッド】[超級]を1回クリアする
    報酬:星のかけら×1個
  • 【最凶!アラニ・カラミッド】[激級]を1回クリアする
    報酬:星のかけら×1個
  • 「[金穿竜]アラニ・カラミッド」のスキルとコンボスキルレベルを1回レベルMAXにする。
    報酬:星のかけら×3個

ゴールデンウィーク記念パック

5つ目は「ゴールデンウィーク記念パック」です。

「星のかけら」などが手に入る超お得な記念パックが期間限定で登場!

パックの内容はこのようになっています。

  • 星のかけら×30個
  • ゴールドフェアリー×1体
  • リトルゴールドフェアリー×2体
  • キングゴッドタートル×1体
  • キングデビルタートル×1体
  • キングドラゴンタートル×1体
  • 20万ゴールド
  • ☆2進化アイテム各2個
  • ☆1進化アイテム各2個
    (特製肉串・シュクレのケーキ・匂玉・ルミノール試薬・みそラーメン・紅茶・コーヒー・弁護士バッジ・検事バッジ・冥のムチは含まれません。)

価格は960円です。

逆転コイン 期間限定で新キャラ登場!!

6つ目は「逆転コイン 期間限定で新キャラ登場!!」です。

新キャラはこちらの4種です。

  • 魔S「金色・ガルム」
  • 神A「金色・アラジン」
  • 魔A「金色・ルキア」
  • 竜A「金色・牙刀」

星のかけら1個で引ける!単発ドリームキャンペーン

7つ目は「星のかけら1個で引ける!単発ドリームキャンペーン」です。

こちらは1日1回、ガチャが全て星のかけら1個で回せるというキャンペーンですね。

非常にお得です!

亀クエストの消費体力が半分に!

8つ目は「亀クエストの消費体力が半分に!」です。

こちらはその名の通り、亀クエストに挑戦するときの消費体力が半分になるというイベントです。

これを機に経験値をたくさんもらいましょう!

Viewing all 22601 articles
Browse latest View live