Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

「ブラック」企業ゲームまとめ!ついでに渡辺美樹もまとめ!(?)ワタミの社長って実はいい人?やっぱり怖い人?

$
0
0
watatat

ワタミで有名な元社長(現会長)のことを調べてみたよ!

ブラック企業」という言葉は以前からあったかもしれないが、いわゆる「ブラック企業ブーム」みたいな時期があったじゃないですか、一時期。

その渦中にいたのがワタミやユニクロ、すき家あたり。

中でも数々の名言(?)を残したり、出馬したり、メディアへ積極的に露出が多かったワタミの元社長について調べてみました!やった!

ワタミの社長は渡邉美樹さんという方!経営者としての腕はピカイチ!?

引用元:http://kamiyan.blog.so-net.ne.jp/2015-09-19

思ったより爽やかな人っぽい。
引用元:http://kamiyan.blog.so-net.ne.jp/2015-09-19

社長やったり理事長やったり議員やったり、肩書きはなかなかに凄い方、渡邉美樹さん。

実業家なのでお金に関することが得意みたい。すご!ってなったのはこれ。

30億円という巨額の負債を抱える郁文館学園に1億円を投じ、同校の理事長に就任。金融機関に金利の減免を交渉するなど、同校の経営改革に取り組み、赤字経営からの脱却に成功した。

まず、巨額の負債をどうにかしようとする精神力がすごいわ。

ワタミで起業するための資金を佐川急便で1年間働き、300万円を稼いだとか。すごいね、目的のための行動力が半端じゃないな。

「ああなんだ、実は悪く言われてるだけでいい人なんじゃ?」って思ったけどやっぱり「ああ、そっか」ってなる画像がこれだ!

引用元:http://getnews.jp/archives/368109

この人を見て「こうなりたい!」「この会社に尽くしたい!」と思う人が、果たしているのだろうか。この人痩せすぎてて背中さすった後にラーメンとか奢ってあげたい。
引用元:http://getnews.jp/archives/368109

当時ブラック企業ブームに一石を投じた話題の画像。

これで「もっと頑張りたい!」みたいなことを言ってるんだから泣ける。コラであって欲しかった。

どうして従業員がこうなっちゃうのか、それは社長の発言にあると思われますね…こちらをどうぞ…。

渡邉美樹さんの名言(?)がこちら!

「そこでやめてしまうから『無理』になってしまうんです。全力で走らせて、それを一週間続けさせれば、それは『無理』じゃなくなるんです」

 

「ビルの8階とか9階で会議をしているとき『今すぐここから飛び降りろ!』と平気でよく言う」「追い込むが簡単には潰さない」「どれだけきつく叱っても大丈夫かというのが信頼関係のバロメーター」「部下の頭を何度もひっぱたいた」

 

「365日24時間死ぬまで働け」「出来ないと言わない」

 

「それでブラック企業と言われたら、日本には千や万のブラック企業がある」

 

郁文館夢学園にて渡邉が理事長に就任した頃、生徒がワタミの経営農場に社会科の校外学習で遠足に行くことになった際に渡邉が農場の有機野菜を生徒に数百円で売ろうとしていたところを目撃。
郁文館夢学園元校長の小林節が「子供たちにお土産の野菜を押し売りするな」と咎めると、渡邉は「用意しちゃったんですよ」と返答したと言う。

学生に野菜売ろうとしてんのすごいな…。

やっぱやばい人なのかなあ〜って気持ちになっちゃうなあ…。

こんな上司は嫌かもしれない…自分が同じ立場になった時、同じ思いをさせないように気をつけなきゃいけないな…。

ブラック企業ゲームをまとめてみた

ネタにしやすいからか、アプリでも割と面白く作られているものが多い。

ここからはそんな「ブラック」なゲームのまとめだ!

大体なぜか借金を抱えることになってしまい、始まる物語が多い。

そしてこちら側が客からぼったくる。ブラック側を体験できるゲームが多いのだ。

なあに、罪悪感なんてないよ。だって相手はクソみたいな客なんだからな…。

闇な経営シミュレーション!クズ客から高額な利子を請求し負債10億円を返済だ!

8594_screen_1

「ニコニコ ファイナンス」は、いわば「闇金」的経営シミュレーション!

ある日主人公の捨てたタバコが会社の倉庫に引火し、損失した倉庫内のカネ10億円の返済を迫られ仕事に没頭する主人公。

ゲームの流れとしては、お金を借りに来たお客に利子をつけお金を貸し、1週間後お金を回収、偉い人に売上を上納する、という具合。

お金の取り立てはジャンケンで行われる。ここだけとっても平和的だ。

「ぼくのボッタクリBAR」と似た雰囲気だが、「ニコニコ ファイナンス」はカモ客からぼったくるのではなく、どこからもお金を借りられないような「どうしようもないクズ客」から法外な利子をつけていく。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

貸した金はきっちり取り立てろ!個性豊かなキャラクターたちが行き交う本格闇金シミュレーション

9732_screen_1

本場っぽい闇金シミュレーションが登場!その名も「-リアル闇金ゲーム- お姉さんから1億円回収しろ!」闇金で不当な利子を課されていた父は目の前で殺され、母はさらわれてしまうというクッソ重たいプロローグから始まるこのゲーム。

主人公は自ら闇金の経営者となり、悲劇を企てた闇金業者に復習を誓う。

ゲームの内容としては、パソコンでメールを送りまくり、来る客に金を貸し、しばらくしてから取り立てるのがこのゲームの基本的な流れ。

軍資金がある程度貯まったらシマを買い、顧客の数をどんどん増やしていくこともできるのだ。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

登場する人全員クズ!!ブラック企業を紹介するブラック仲介会社シミュレーション!

9313_screen_1

やって後悔する仕事などというものは世の中にいくらでも蔓延っているだろう。そんな黒い仕事ばかりを紹介しまくる経営シミュレーションゲーム、「ニコニコ パートナー」!

このゲームは求職中の人々に適したブラックな仕事をひたすら紹介し、その仲介料、ばっくれた人に連絡して引き戻す引き渡し料を稼いでいくというもの。

主人公もこの会社を辞めようとしたところ、社長から「辞めるなら10億円支払え」と脅された上でせっせと稼いでいる…。

「そんな会社あるかよ…」って気分ですが騙される人は騙される。契約の際はしっかりと書面の内容を確認してから契約しよう!←

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる

Androidでβ版リリース!客から金をムシリ取れ!ボッタクリBAR経営シミュレーション

8089_screen_1

ぼくのボッタクリBARは、ブラックユーモアあふれるボッタクリBAR経営シミュレーションだ!

主人公は借金1億円を背負った男。

ドス黒そうな借金取りが繁華街でボッタクリBARを主人公に経営させるという所から始まる。

雇うホステスはホストに貢いでるとか出稼ぎ外国人など訳ありの事情をかかえた女たち。

他にも客引きが勉強しかできない落伍者だったり、用心棒も売れない俳優のアルバイトだったり。

そんな仲間と、安くて質の悪い酒やフードを仕入れて、カモ客をひっかけて法外な金をボッタくります。

そしてグラフィックは藤子不二雄Aのバッタモンって、おい!(笑)

製作陣の姿勢も含めて、こんなにブラックなシミュレーションはあっただろうか…!

好き嫌いが分かれるかもしれませんが、この「世界観」は個人的にツボでした。

ゲームをはじめる

ゲームをはじめる


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

Trending Articles