

かわゆい……。(引用元:http://www.imenterprise.jp/data.php?id=111)
2013年からアニメやゲームなどで活動し始め、その芸歴の若さとは裏腹のベテラン顔負けの演技でアニメファンを驚かせた演技派の超新星!
合法ロリ!?そのあどけない素顔と芯のある演技!小澤亜李さんまとめ!
ブログなどを拝見していると、かなり謙虚で、自分に自信が持てないといった比較的気弱な一面があるようです。
そこがいいんだよ!!……すみません取り乱しました……。
そして、そんな彼女が、目も耳も肥えたアニメファンが絶賛する、声優として堂に入った演技を披露するというギャップがたまらないんですよ!
ご覧ください!純粋で素敵な笑顔!

無垢な表情が可愛いです
(引用元:http://ameblo.jp/ari-step/)
まだ学生の女の子!って雰囲気。
代表作を観ていこう!
凛とした女性キャラや、無邪気で少しエッチな女の子まで演じ分けてます!
・ブブキ・ブランキ(朝吹黄金)
・最弱無敗の神装機竜(アイリ・アーカディア)
・ランス・アンド・マスクス(鬼堂院真緒)
・学戦都市アスタリスク(刀藤綺凛)
・アクティヴレイド-機動強襲室第八係-(花咲里あさみ)
・ジュエルペット マジカルチェンジ(雲母あいり)
・アクエリオンロゴス(海凪花嵐)
・小森さんは断れない!(西鳥めぐみ)
・ノラガミ(紹巴)
・わかば*ガール(小橋若葉)
・Classroom☆Crisis(瀬良ミズキ)
・ミカグラ学園組曲(藤白おとね)
・がっこうぐらし!(恵飛須沢胡桃)
・モンスター娘のいる日常(パピ)
・ローリング☆ガールズ(森友望未)
・えとたま(ウマたん)
・月刊少女野崎くん(佐倉千代)
・俺物語!!(コジマ)
・ハイスクールD×D BorN(ミリキャス・グレモリー) ほか
(引用元:http://www.imenterprise.jp/data.php?id=111)
いやぁ、デビューして間もないのにこの出演タイトルの数々……。
いずれも注目作ばかりというところが異例の抜擢ということがわかりますね!
(引用元:http://www.nozakikun.tv/)
私が印象に残っている作品は「月刊少女野崎くん」のヒロイン・佐倉千代を演じた時。その名演に感嘆したものですよ……(どや)
冗談ではなくその呼吸の一息に至るまで演技ができているなぁと印象に残っています!
小澤亜李さんが参加しているスマホゲーム5選!
2600万DL突破の[超]人気クイズRPG「魔法使いと黒猫のウィズ」!オンラインで全国のプレイヤーと対戦しよう!

ノア・アームストロングとして出演!
(引用元:http://oshigotomoney.blog.fc2.com/blog-entry-591.html)
「魔法使いと黒猫のウィズ」は、クイズに答えてクエストを進める新感覚のRPGだ。
以前にレビューした「クイズキングダム」より、パズドラやロードラに近い作品。
敵とパズルで戦うシステムがクイズに正解すると攻撃できるものに取って代わり、ゲームとして楽しみつつ知識も増やせるようになった。
また、カードの入手や強化による育成システムや、他プレイヤーとのオンライン対戦機能も搭載されている。
クイズゲームとしても育成RPGとしても遊びごたえのある一本だ。
戦略性、自由度ともに抜群!ポーカーの役を作るのが爽快なRPG「ロイヤルフラッシュヒーローズ」!

小澤亜李さんはフォール役!
(引用元:https://gamy.jp/royflu/dictionary/characters/205)
「ロイヤルフラッシュヒーローズ」は、ポーカーの役を組んで優位にできる戦闘と、ボイスつきの3Dキャラも魅力なRPGだ。
戦闘はターン制を採用しており、仲間が順番に攻撃していくのだが、この時にポーカーの役をうまく組めれば威力が大幅にアップするのだ。
今ある役を使ってしまうか、あえて次のターン回してより大きな役を狙うか、といった戦略ができて面白い。
また9人+1人で編成出来る仲間達が魅力に溢れていて、おまけに固有のボイスつきでゲーム中はふんだんに喋ってくれるぞ。
FFシリーズを手がけた植松伸夫氏らが贈るファンタジーRPG「グランブルーファンタジー」

サーヤ役で参加!
(引用元:http://gbf-wiki.com/index.php?%A5%B5%A1%BC%A5%E4%20(SR))
「グランブルーファンタジー」は、「星の民」や「神々」をめぐるストーリー、「星晶獣」と呼ばれる召喚獣が存在する空の世界を舞台にした王道ファンタジーRPG。
物語は帝国軍に追われている星の民の力を秘める少女・ルリアと、その護兵・カタリナと出会うところから始まる。
星の民を巡り、様々な登場人物たちが巻き起こす物語にどんどん引き込まれてしまう。
全ての登場人物たちが一人一人しっかりと描写されていて、なおかつフルボイスで進められていくので、感情移入しないわけがない!
また、FFシリーズを手がけた植松伸夫氏が担当しているBGMと、皆葉英夫氏が描く美麗グラフィックがゲームをさらに盛り上げている。
ブラウザゲームとは思えないほど、本格的でリッチなRPGに仕上がっているよ!
デッキ構築型カードゲームのような奥深さにド派手な演出が最高に面白い!スクエニがおくるRPG「乖離性ミリオンアーサー」

フェニックス役で参加!
(引用元:http://wiki.famitsu.com/kairi/)
エクスカリバーを抜いた王候補である4人のアーサーの中から毎回一人を選んでクエストを進めていきます。
4人のアーサーにはそれぞれタイプがあるので一緒に戦う仲間やクエストに応じて選ぶことが出来ます。
拡散性ミリオンアーサーからの正統進化と謳われているだけありバトルがわかりやすくなり、迫力も大幅にアップ!
シナリオは引き続き鎌池和馬さんが務め豪華声優陣によるボイスも豊富です。
オンラインで他ユーザーと協力してクエストに挑むことも出来るので色々な楽しみ方がありそう!
今だけ、新規で始めると「UR」チケットが必ず貰えるということです!
かわいい姫たちににやにやが止まらない!爽快フリックバトルのファンタジーRPG「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」

千望姫ステラ・トレーシー役で参加!
(引用元:https://gamy.jp/uchi_hime/dictionary/girls/41503)