Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

年末年始にドラクエを5→4→3→2とクリア(しかも初プレイ)

$
0
0
年末年始にドラクエを5→4→3→2とクリア(しかも初プレイ)

あけましておめでとうございます!

年末年始はひたすらドラクエをやっていました、阪森です。

 

アメトーークのドラクエ芸人を見ながらだらだらしゃべる会に参加できなかったのがさびしくて。

 

スマホで出ているドラクエは今のところ1,2,3,4,5,8の6作品。

1と8はすでにクリア済み。

今回は5から順番にさかのぼっていくことにしました。

 

お恥ずかしい話、ドラクエは一切やってこなかったのですべて初プレイ!

 

ドラクエ5

ビアンカとフローラの花嫁選択が案外序盤に発生することに驚く。

「あの話の流れでフローラを選ぶ人はちょっと信用ならないな・・」とひそかに思う。

 

ドラクエ4

どう見ても脇役な設定のクリフトが戦闘においては最重要なことにもやもや。

トルネコ、大商人になったんなら金くれよ・・・。

デスピサロは主人公、ライアン、アリーナ、クリフトで行きました。

ところで、今上映中の「ベイマックス」にデスピサロみたいなキャラが出てきて大いに楽しませてもらいました。

ベイマックス フレッド

 

ドラクエ3

4、5とのグラフィックや操作感の一度心が折れる。(翌日がんばって再開。しばらくしたら慣れて面白くなった)

「オリハルコンが温泉脇の草むらに落ちている」というやっつけ設定に興ざめ。そこまではすごく面白かったのに・・・!

 

ドラクエ2

主人公がただの怪力野郎だった。

さすがにここまで遡るとプレイ感がだるい。戦闘時にAIが欲しい。ダンジョンの設計が3以降と

比べていじわるすぎてイライラ。

 

振り返ってみて一番記憶に残っているのはドラクエ5ですね。次が3かな。

 

はやく6出ろ!

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

Trending Articles