Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

スタイリッシュなキャラデザと重厚なストーリー。奥深いパズルが秀逸なバトルRPG-アプリゲット

$
0
0
THE CHASER
THE CHASER

ムーディなキャラデザとBGM。爽快感あるパズルRPG。

重厚なストーリーと奥深い戦略が楽しめるパズルRPG

「THE CHASER」は、キャラクターデザインにワカマツカオリ氏、メインテーマ作曲に甲田雅人氏を迎え、重厚なストーリーと奥深いゲーム戦略が楽しめるパズルRPG。

プレイヤーは謎の追跡者「ブラボ」に追われる主人公を守るための「エージェント」となり、マッチ3パズルを駆使し「ブラボ」を撃退していく。

スタイリッシュな雰囲気のストーリー、爽快感と緊迫感のあるパズルバトルが楽しめる。謎めくストーリー展開にも期待してしまう。

パズルRPG×戦略バトル

THE CHASER

キャラクターだけじゃなくUIもイカしてるね。

パズルのルールは3つ以上揃えて攻撃や回復などを行うわかりやすいもの。タテ・ヨコ・ナナメにつながるのでコンボが組みやすい。

一定ターンごとに敵が攻撃してくる、ターン制のRPGのような雰囲気もあり、盤面に現れる敵を素早く撃退していく緊迫感のある戦闘を楽しめる。

「THE CHASER」の特徴はスタイリッシュな世界観と爽快感あるパズルバトル

「THE CHASER」

ノベルゲームのようなストーリーシーン。

ワカマツカオリさんといえばスマホゲーの歴史に残る「怪盗ロワイヤル」

甲田雅人さんといえば「モンスターハンター」テーマ曲「英雄の証」が代表作としてあまりにも有名だ。

絵画のようなスタイリッシュなビジュアルとムーディなBGM。スチームパンク風の世界観とベストマッチして非常に雰囲気がよい。

爽快感と戦略性あるパズル

THE CHASER

戦略性あって面白いし爽快感ある。

パズル部も気持ちいい。ガンガンつながるし、攻撃、回復、チャージなど役割のあるブロックをつなげる戦略性がある。育成要素ももちろん実装。

キャラごとに属性や独自スキルがある他、敵もお邪魔ブロックやすぐ逃げるレアモンスター敵なやつも登場。退屈させない仕組みが満載。うん。面白いです。これ。

ゲームの流れ

THE CHASER

CHASERの名の通り、執拗に追跡してくるやつらとの戦いとなる。

エージェントとしてヒロインを謎の組織から逃がすのが本作のメインストーリー。果たしてなぜ彼女たちは追われるのか?

 

THE CHASER

タテ・ヨコ・ナナメにアイコンをつなげて消していく。敵と隣接した攻撃アイコンをなぞって攻撃するのが本作の独自要素。

アイコンによって攻撃、ライフやシールドの回復、スキルゲージのチャージと用途が異なる。ここに戦略性がある。いいっすね。

 

THE CHASER

ステージをクリアしていくと、次々とキャラクターが仲間になっていく。ガチャで特定の武器を獲得するときにアンロックされることも。

どのキャラもスタイリッシュで媚びてなく凛としたデザインだ。

 

THE CHASER

無論、RPG的な強化、育成もある。キャラクターのレベルに加え、武具を9種類装備できるのが特徴。

各武器はアップグレードが可能。ガチャでは武器ごとのガチャが用意されている。狙いたいアイテムによって使い分けるとよい。

 

THE CHASER

各キャラの必殺技やスキルもかなり使い勝手がよく、パズルRPGの気持ちよさをかなりわかってる印象を受けた。

敵キャラがアイコンでしかないのはちょっと地味に思えるかもしれないが、グラフィック・世界観・ゲームシステムにこだわりを感じた力作だ。

 

「THE CHASER」序盤攻略のコツ

「THE CHASER」

コンボは予想外にかなり繋げられるぞ。

序盤は10連ガチャが引ける他、各種ミッションとステージクリア報酬をかき集めれば開始1時間で2回目の10連ガチャを引ける。

これで武器・防具を集めて戦えば序盤はかなり楽勝。パズルについては、なるべく多くをまとめて倒したり、シールドがブレイクしないようにこまめに回復することがセオリーかな。

勝てない?そりゃ…強化だな

「THE CHASER」

余力あらば各種イベントにも挑戦して強化素材ゲッツや。

不利な属性のキャラで攻撃するとダメージが低下。有利なタイプのキャラで攻めるためにも各キャラをまんべんなく育成したほうがベター。

ストーリーで行き詰まったら各種強化を試してみよう。ふんだんな報酬の中には強化素材もたっぷりある。属性が合うキャラに使えば効果アップだ。

あとはメタル系(すぐ逃げるやつ)が出現したときのために全体攻撃スキルを溜めとくなり、攻撃アイコンに変換できるスキル持ちを使うなり…なかなか戦術の幅が広いね!面白いね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

Trending Articles