Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
[関連記事]
・スリングショットブレイブズ レビュー記事
第3回目の今日は
バトルのコツを紹介しちゃうよ(*’▽’)!
このゲーム、戦い方によってはかなり有利に進めることが出来るので、ポイントを押さえて上手に戦っちゃおう(●´ω`●)
敵の攻撃範囲には入らない
Clik here to view.

敵の攻撃範囲内に入ると攻撃を受けます。
第1回でも書いたけれど、敵にはそれぞれ攻撃範囲があり、敵のターンになった時点でその範囲内にいなければ攻撃を受けることはありません。
うまく攻撃を避けて戦っていきましょう!
バックアタックを狙って与えるダメージをアップ!
敵の後ろ側から攻撃すると、より多くのダメージを与えることが出来ます。
当たり判定が広めで斜め後ろからでもバックアタックとして見なされるので、攻撃する時は真後ろもしくは斜め後ろを狙ってアタックしましょう!
Clik here to view.

ランスタイプの武器だと…!
ランスタイプの武器は敵を貫通するので
正面から攻撃した後に壁を使って跳ね返り、バックアタックで再び攻撃!
なんてことも出来ちゃいます☆
ただしバックアタックでダメージが増えるのは敵だけではなく自分も同じ。
Clik here to view.

気を付けないと大ダメージを受けてしまう!
攻撃終了の時点で敵に背後を取られないように気を付けましょう!
コンボを繋いで大ダメージ
Clik here to view.

味方にぶつかってコンボの継続!
とっても大切なのがコンボ!!
攻撃時に味方にぶつかると、そのキャラクターが重ねたコンボを自分が引き継ぐことが出来るんです!
Clik here to view.

沢山繋げると嬉しい♪
Clik here to view.

ちなみにハンマータイプの場合、味方が攻撃範囲内に入っていればコンボの引き継ぎをすることが出来ます。
このクエストの敵強いな~(´・ω・`)
なんて思っていたのに
コンボを意識したら楽勝だった!
なんてことも多いです。
他にもコンボをつなげることで、スキルゲージを貯めることができます!
回復や攻撃などのスキルが発動できるので、ピンチやチャンスの時に使うと勝率を上げることができますよ!
ピンチの時にはメンバーチェンジ
Clik here to view.

控えのメンバーをタップするとチェンジ出来ます。
おぉぉ…(ヽ´ω`)
敵にやられてダメージが… (ヽ´ω`)
死にそうや…(ヽ´ω`)
って時はメンバーチェンジ!
控えのメンバーをタップするとチェンジ出来るよ!
控えに入ったメンバーは時間経過でHPが回復します。
メンバーチェンジは何度でも出来るので
危なくなったら早めに控えに入れ替えてね!
メンバーチェンジはこんな時にも役に立つ
メインのメンバー、控えのメンバー、それぞれ違うタイプの武器を装備させておくと、敵の配置や攻撃タイプに合わせてメンバーチェンジ出来るので様々なシチュエーションに対応出来るのでオススメだよ☆
Clik here to view.

敵がバラけている場合はブレードタイプ。
Clik here to view.

敵が密集している場合はハンマータイプ。
Clik here to view.

敵が直線に並んでいる時はランスタイプ。
などなど。
同じバトルでも動きが全然違うから
毎回新鮮!!
最初は難しいと思ったブレードタイプも、慣れると使いやすくて楽しくなってきました!
ちょっとしたコツだけど以上のことを気にするだけでバトルがグッと有利に進められるよ☆
Image may be NSFW.
Clik here to view.
[次の回]
3月13日(木)17:00
[前回の記事]
【スリングショットブレイブズ 攻略プレイ日記】第2回 5種類の武器とシナジー効果について
[関連記事]
・スリングショットブレイブズ レビュー記事