Quantcast
Channel: アプリゲット
Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

創造された異世界「幻璃鏡」を大冒険!タップやフリックで必殺技が発動する爽快×妖怪アクションRPG!

$
0
0
phantom-mira_icon
phantom-mira_01

爽快なコンボアクションバトル。

TVアニメばりのムービーを収録したアクションRPG!

「ファントムミラー」は、創造された異世界「幻璃鏡」を冒険する妖怪アクションRPGだ。

中国古来の情景のなかで神仙や霊獣をモチーフとしたキャラが登場!

バトルでは墨絵のようなアクション演出が取り入れられていて、随所にアニメーションムービーやアドベンチャーパートが収録されている。

キャラデザも現代風で、ゲームとしての雰囲気はかなり良かった

操作感においても通常攻撃はオートだが、スキルの発動タイミングを計る必要があり、突如表示されるタップやフリックの指示を的確に入力するアクション性の高いものになっていた。

※クローズドβテストがGoogleプレイストアにて行われており、12月18日(火)12:00~12月27日(木)12:00まで遊べます。

簡単&見ごたえのある3Dバトル!

phantom-mira_02

バトルの演出は良好。セミオートだが爽快感がある。

戦場モードなど、ストーリーを進めると発生するバトルは3Dフィールドで行われる。

主人公は仮想スティックで移動させることができ、敵に近づくとオートで通常攻撃からのコンビネーションが発動する。

スキルは好きなタイミングで使用でき、この他にバトルの状況に合わせてフリックアクションが発生!

指定されたタップやフリック操作をうまく入力し、重撃や反撃といった特殊技を発動させよう。

ファントムミラーの世界観やシステム

phantom-mira_04

ビジュアルシーンが豊富。ストーリー性もある。

本作は海外で先行配信され、ドラマ・アニメ・マンガ化などのメディアミックス展開が行われている。

物語についてもステージ進行でアドベンチャーパートが挿入され、それを後から見返すことができる回想モードが収録されていた。

機能面ではメインとなる戦場モードの他に、PvPの試練場やプレイヤー同士で共闘するボス討伐モードがある。

育成においてもプレイヤーキャラのレベルや装備品、スキル強化などの育成メニューはもちろん、お供である霊獣の育成メニューも充実している。

さらに、条件を満たせば霊獣とキャラを合体させる「獣妖合体」が使えるとのことだ。

お供となる強力な「霊獣」を入手!

phantom-mira_05

主人公と霊獣をバランス良く強化していきたい。

主人公の育成はゲームの進行で行い、お供となる霊獣はゲームの進行やレアガチャで欠片を入手して召喚する。

CBT版では、チュートリアルを終えて各種ボーナスを受け取ると3000個の課金通貨を獲得でき、それを消費すれば霊獣レアガチャを20連分利用できる。

通常枠はアイテムや欠片ばかりになるが、一枠だけ霊獣が確定召喚される枠があるので、そこでレア度が高いものを狙いたい。

ゲームの流れ

phantom-mira_07
最初に3人の中から操作キャラを選択する。

カスタマイズ性は薄いが個々のキャラにバックストーリーがあり、メインで使える2種類の武器も変化する。

 

phantom-mira_08
ゲームの拠点となる街には、他プレイヤーの姿もあり、様々な施設が用意されている。

基本は画面左に表示されたミッションウィンドウをタップし、その条件を満たしていこう。

 

phantom-mira_09
メインとなる戦場モードは、時間経過で回復するスタミナを消費して挑戦する。

三ツ星評価でクリア済のステージは、ワンボタンでクリア報酬を受け取れる「掃討」が利用できる。

 

phantom-mira_10
バトルフィールドでは画面左にあるスティックで移動する。

移動と攻撃がフルオートで行われるオート設定も可能だ。

 

phantom-mira_11
一定のエリアに移動すると敵が出現し、敵に接近するとオートで攻撃が放たれる。

適切なタイミングでスキルを使い、戦況に合わせて表示されるフリックアクションをうまく入力して敵に大ダメージを与えよう。

 

ファントムミラーの攻略のコツ

phantom-mira_12

MMORPGの進め方に近い。

拠点画面には小さなミッションウィンドウが置かれている。

まずはそこをタップして目的を達成していけば、キャラも成長して各種メニューもアンロックされるはずだ。

序盤のバトルはフルオート設定でも充分戦えるが、フリックアクションだけは画面入力の必要がある。

バトルを早く終わらせるためにもこの操作だけは逃さず行いたい。

お供の霊獣を育成!

phantom-mira_13

人型と乗り物の2種類のモデリングがある。

バトルには2体の霊獣を連れて行くことができ、主人公を援護してくれる他、乗り物形態に変化させることでフィールドでの移動速度がアップする。

霊獣の成長に必要な強化素材も序盤から得られるので、ガチャなどで手に入れたお気に入りのものを鍛えていこう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 22601

Trending Articles