
KONGZHONGから2017年今秋リリースされる予定の「Last Epic」の最新情報や配信時期、先行レビューなどを紹介しています。
Last Epicの事前情報
配信時期は今秋予定!
配信時期は今秋予定と発表されています。
事前登録も実施中
現在事前登録の受付が行われています。
事前登録者が5万人を突破すると、ガチャ10回分が引けるダイヤ3,000個が貰えます
事前情報まとめ
配信日 | 今秋 |
---|---|
配信会社 | KONGZHONG |
ジャンル | RPG |
対応OS | Android,iOS |
事前登録 | あり |
公式サイト | LAST EPIC 公式サイト |
公式Twitter | LAST EPIC 公式Twitter |
「Last Epic」は、重厚なストーリーに魅力的なキャラクターが活躍する王道系のRPG
人や動物、妖精たちが暮らす平和な世界「人界マルクト」での平和な日々が突如終わりを告げる・・・!?
平和な日々を終わらせたのはなんと・・・。
本作は、興味深いストーリーを役職のあるキャラクターを組み合わせてつくるユニットで、すすめていく王道RPG。
PvPコンテンツも用意されていて、育てたユニットの力を試す楽しみも味わえそうだ。
冒険をともにするユニットは古今東西の英雄や神!
本作でユニットとしてプレイヤーが操る「守護者」は、プロメテウスやギルガメッシュなど、古今東西の神話・伝説に登場する英雄や神たち。
お気に入りの英雄や神とともに、高難度とうたわれるダンジョンの攻略に挑もう!

プロメテウス

ケツァルコアトル

ギルガメシュ
美少女キャラも登場!その他の守護者たち
ユニットバトルに期待大!「Last Epic」の先行プレイレビュー
東京ゲームショウ2017のKONGZHONGで、「Last Epic」を実機で触ることのできる試遊を体験した。いくつかのポイントをかいつまんでご紹介したい。

9月21日〜24日の間、試遊台の展示がある。
ホーム画面はてんこ盛り。たくさんの楽しみがありそう。
馴染みやすいホーム画面。今回の試遊では見られないものも多かったが、楽しめそうな要素がいくつかあることが分かる。

「戦場」から通常のステージを進めることができる。右にある世界樹の塔が気になるが…。

まだ触ることができない。アリーナだろうか?
「戦場」をタプして戦闘を開始するまでの画面遷移は、スマホゲーマーなら違和感のないオーソドックスなもの。
「戦場」をタップすることで、ステージを進めることができる。

「戦場」タップでこの画面に遷移する。

ステージを選択する画面。

戦闘に入る前のユニット編成画面。キャラクターを入れ替えて、戦闘に参加するための陣形を整える。キャラクターの2次元絵がとってもかわいい。
ちょこまかと動くキャラクターが秀逸なユニットバトル。派手なエフェクトも戦闘を盛り上げる。
コンシューマのシミュレーションRPGを思い起こさせるようなユニットバトル。戦闘に入る前には必ず編成画面が入るので、各キャラクターの特性を考えてユニットを組もう。
エフェクトが派手だったり、キャラクターの動きが細かく作り込まれていたり、オートバトルに見ているだけでも楽しい。

味方と敵が斜めに対峙する。

物理攻撃をするときは、敵のそばまで動いてくれる。

派手なエフェクトが戦闘を盛り上げる。

敵の物理攻撃を受けたところ。
やりこみ度の高そうなキャラクターのカスタマイズ。
カスタマイズについても、オーソドックスなことがわかるキャラクターの編集画面。
2次元のキャラクターと3Dのキャラクターのギャップが気になった。最終的にサービスする時にはどうなるのだろうか。
キャラクターの分解(?)などもあるようで、強化が捗りそうだ。

覚醒、育成、Lvアップなど、キャラクターの強化方法は多岐に富む。

こちらは女性キャラ。2次元絵とのギャップ!

キャラクターのスロットが9999。たくさんのキャラクターが登場することを感じさせる。

装備は頭、武器、胴体、アクセサリーの4種類。

進化のための材料を用意して、レベルを上げることができる。
まだまだ荒削りなところも残る開発途中の展示であったが、戦闘時のキャラクターの動きなどに魅力を感じた。
クリエイター
開発会社
KONGZHONG
代表作
・パンツァーウォーズ
・バトルシップウォーズ
・三国志タクティクスデルタ
事前登録中の新作アプリ配信カレンダー
アプリゲット編集部で期待の新作アプリ情報をリリース予定時期ごとにまとめた配信カレンダーを更新中です!