
05月07日(日)からモンスターストライクにて開催中の覇者の塔!適正ガチャ限キャラクターがいないから登れない?そんなことはないのです!!
ここでは覇者の塔で使えるドロップでGET出来るキャラクターを紹介していきます。今回は39階”開闢と崩壊”!!
このあたりから敵とギミックがかなり強力になってきており、一つのミスが命取りになるケースも少なくありません!油断せずに行きましょう!
39階のボスはイザナギ!地雷対策は必須!
まずは39階のボスとギミックのおさらいをしましょう!
クエスト情報詳細
ザコ敵属性 | 光、闇 |
ボスモンスター | イザナギ |
ボス属性 | 光 |
ボス種族 | 神族 |
スピクリターン | 35 |
クエストギミック | 地雷 ダメージウォール 重力バリア ホーミング吸収 レーザーバリア ヒーリングウォール ブロック |
地雷対策は必須!
このクエストでは各ステージで大量の地雷が撒かれます。この地雷は1発16万ダメージとまず即死してしまう程の威力があるので、地雷対策はしっかりしてから挑みましょう!
起爆までのターンは長いため、飛行でも対応できます。マインスイーパーか飛行を持ったキャラクター4体で編成しましょう!
貫通タイプを編成することをおススメ!
このクエストでは中ボスやボスがターンの早い段階で即死級の攻撃をしてきます。その対策方法として同時に出現する鬼を倒して盾アイテムを回収することでダメージを大幅に軽減することになります。
この鬼が移動をしたり、同じ場所に出現したりする場合があるためアイテムと敵が重なっていても回収できる貫通タイプを1体以上編成しておくことをおススメします!
亜人キラーに注意!
各ステージで出現するガッチェスが亜人キラーを持っており、亜人族を多く編成していると思わぬダメージを受けてしまう事になるので亜人族のキャラクターは出来るだけ少なめにしましょう!
盾アイテムを有効活用!
ボス、中ボスで出現するイザナギは開幕4ターン、5ターンで全体への大ダメージ攻撃をしてきます。その対策として鬼を倒して盾アイテムを出現させてダメージを軽減します!
この盾アイテムは一撃失神などで失神状態で倒してしまうと出現しないため、失神の実が付いているキャラクターを連れてこないように注意しましょう!思わぬ事故が発生します!
ボス戦前のイザナミはこちらの味方!
このクエストではボス戦に入る前に、イザナミが単体で出現するステージが用意されています。HPは高くなく、どんなキャラクターでもカンカンで倒せてしまうのですが、このイザナミはプレイヤー側の味方です!
1ターン目に味方全体への攻撃力アップをかけてくれる上に上下にヒーリングウォールを展開してくれるため、攻撃力の強化とHPの回復をここでさせてくれます!
焦って初ターンで倒してしまわないように注意しましょう!
蓬莱は飛行+ADWとAB!大号令が魅力!
爆絶クエストキャラクターの蓬莱は飛行とADW、ABを持っているため、39階では非常に動きやすいキャラクターです!
SSの大号令も使い勝手が良いので、是非手に入れておきたいキャラクターです!
性能
属性 | 水 |
種族 | 神族 |
撃種 | 反射 |
タイプ | スピード型 |
アビリティ | 飛行 |
アビリティ(ゲージ) | アンチダメージウォール/アンチブロック |
ステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
レベル極時 | 14012 | 14590 | 309.03 |
タスカン時 | 18212 | 21715 | 465.43 |
SS&友情コンボ
ストライクショット | 性能 |
いたづらに身はなしつとも玉の枝を(24ターン) | 神仙の力で味方を動かし敵へ撃ち込む |
友情コンボ | 性能 |
拡大貫通ロックオン衝撃波 | 無属性の拡大貫通衝撃波で攻撃 |
反射クロスレーザーS | X字方向に属性小レーザー攻撃が3回反射 |
蓬莱の使いどころ
蓬莱はアビリティに飛行とアンチダメージウォール、アンチブロックを持っています!このクエストの主なギミックに対応しており、ガチャ限並みに優秀な性能を発揮してくれるでしょう!
重力バリアで止まってしまっても友情コンボも非常に優秀なため、味方のターンでも活躍が出来ます!
SSの大号令は全ての味方を触れずに動かすことが出来るためかなり大きな威力を持っておりダメージが稼ぎやすくなっています。
アルカディアはMSM!トライブパルスがザコ処理に優秀!
次におススメしたいドロップキャラクターは爆絶・アルカディアです!
マインスイーパーMを持っているので、地雷を回収することで攻撃力を底上げすることが出来ます!
友情コンボがこのクエストと相性が良く、優秀な性能を持っています!
性能
属性 | 火 |
種族 | ユニバース族 |
撃種 | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | マインスイーパーM |
アビリティ(ゲージ) | アンチワープ |
ステータス
HP | 攻撃力 | スピード | |
レベル極時 | 18984 | 15233 | 254.53 |
タスカン時 | 23184 | 22683 | 383.73 |
SS&友情コンボ
ストライクショット | 性能 |
エト・イン・アルカディア・エゴ(22ターン) | 4人に分身して、駆け回る |
友情コンボ | 性能 |
トライブパルス | 同種族の敵を伝う無属性攻撃 |
反射分裂弾 | 2発の壁に当たると分裂する属性弾で攻撃 |
アルカディアの使いどころ
アルカディアのステータスは飛びぬけて高いわけではありませんが、欠点がなくスピードに関しては400近くあるので動きやすく非常に使いやすいキャラクターになっています!
アビリティにマインスイーパーMを持っているため地雷回収時の攻撃力倍率も高く、非常に使いやすいキャラクターでしょう!
友情コンボのトライブパルスが、同種族の敵が同時に多数出現するこのクエストと相性が良く、ザコ処理性能が非常に高いキャラクターです!
ストライクショットも分身なので、ボス戦での鬼退治が非常にスムーズです!
ドロップモンスターも使い方次第で塔は登れる!!
覇者の塔に限ったことではありませんが、大事なのはいかにそのクエストに適しているモンスターを連れていくか。そのモンスターの特性を活かせるかです!!
最適正ガチャキャラがいないからと言って諦めるのはまだ早い!!騙されたと思って今回紹介したモンスターを編成してみてください!きっと可能性は見えるはずです!
覇者の塔は登れば上るほど難易度は上がっていきますが、その分クリアした時には自分のプレイヤースキルも大幅に上がっています!びっくりするくらいの達成感もあります!まだ未制覇の方も少しずつ上っていきましょう!
この記事でそのお手伝いが少しでも出来ていれば幸いです。