
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!のイベントクエストで降臨している、星4.星5の酎と死々若丸を攻略していきます。
酎のクエスト情報!ギミックなし!?
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!木属性降臨、酎のギミック情報を紹介していきます。
ギミック情報 | 備考 |
ビットン | ビットンブレイカー |
敵攻撃力アップ | ー |
敵攻撃力ダウン | |
ドクロマーク | |
敵呼び出し |
酎の適正モンスター紹介!属性キラーが強力!
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!木属性降臨、酎の適正モンスターをガチャモンスターと降臨モンスターをランキング形式で紹介していきます。
ガチャモンスター
モンスター名 | オススメするポイント |
Sランク | |
ブラフマー(獣神化) | 反射タイプ、木属性耐性、アンチワープ(AW)/木属性キラー。キラーがクエスト全体で有効 |
服部半蔵(獣神化) | 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/SSターン短縮、アンチワープ(AW)。友情コンボの雑魚処理能力が高い。 |
坂本龍馬(獣神化) | 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/アンチウィンド、木属性キラー。友情コンボとキラー攻撃が強力。 |
Aランク | |
卑弥呼(進化) | 反射タイプ、木属性キラー、アンチダメージウォール(ADW)。 |
ランスロットX(獣神化) | 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、回復/闇属性キラー。ロックオンワンウェイレーザーELが火力に。 |
ワルプルギス(進化) | 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/レーザーストップ、アンチダメージウォール(ADW)。友情コンボが雑魚処理に有効。 |
ヘイムダル(神化) | 貫通タイプ、アンチ魔法陣/魔封じM。友情コンボの雑魚処理能力が非常に高い。 |
パンドラ(神化) | 反射タイプ、アンチダメージウォール(ADW)/アンチウィンド、バリア付与。友情コンボが火力になる。 |
降臨モンスター
モンスター名 | オススメするポイント |
Sランク | |
アルカディア | 反射タイプ、マインスイーパー(MS)M、アンチワープ(AW)。友情コンボで雑魚を一掃できる。 |
アヴァロン | 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、アンチダメージウォール(ADW)/SSターン短縮。友情コンボが強力。 |
ニルヴァーナ | 反射タイプ、アンチワープ(AW)、アンチダメージウォール(ADW)。 |
イザナミ | 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、アンチワープ(AW)。 |
阿修羅 | 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/マインスイーパー(MS)。 |
イザナミ零 | 反射タイプ、アンチ重力バリア(AGB)/聖騎士キラー、アンチワープ(AW)/妖精キラーM。友情コンボの超強メテオで雑魚処理が楽に。 |
Aランク | |
バベル(進化) | 反射タイプ、マインスイーパー(MS)M/魔族キラーM。キラーが乗った友情コンボが強力。 |
ハルク | 反射タイプ、魔族キラーM、アンチワープ(AW)。キラー攻撃がボスに有効。 |
ブリアレーオ(神化) | 反射タイプ、魔族キラーM、アンチワープ(AW)。 |
酎のクエスト攻略!強友情持ちを入れてサクサク攻略しよう!
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!木属性降臨、酎のクエスト攻略をしていきます。
※ビットンを優先して処理しよう。
※敵を呼び出してくる、クエスト攻略の邪魔になるので先に処理しよう。
※ギミックというギミックがないので、属性キラーや魔族キラーでゴリ押そう。
ステージ1
1:酎を攻撃する。
2:酎を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。
ステージ2
1:下の雑魚を倒す。
2:上の雑魚を倒す。
ステージ3
1:酎を攻撃する。
2:酎を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。
ステージ4(ボス第1戦)
1:3ターン以内にビットンを破壊する。
2:酎を攻撃する。
3:酎を倒す。
4:残りの雑魚を倒す。
ステージ5(ボス第2戦)
1:3ターン以内にビットンを破壊する。
2:酎を攻撃する。
3:酎を倒す。
4:残りの雑魚を倒す。
ステージ6(ボス第3戦)
1:3ターン以内にビットンを破壊する。
2:酎を攻撃する。
3:酎を倒す。
死々若丸のクエスト情報!反射NG!
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!光属性降臨、死々若丸のギミック情報を紹介していきます。
ギミック情報 | 備考 |
ブロック | アンチブロック |
反射制限 | ー |
死々若丸の適正モンスター紹介!貫通タイプ!
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!光属性降臨、死々若丸の適正モンスターをガチャモンスターと降臨モンスターをランキング形式で紹介していきます。
ガチャモンスター
モンスター名 | オススメするポイント |
Sランク | |
サタン(獣神化) | 貫通タイプ、神キラーM/魔王キラーM、魔族キラーM/妖精キラーM。キラーアビリティが優秀。 |
アリス(神化) | 貫通タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、回復/状態異常回復。友情コンボのホーミングが強力。艦隊で組むと更に強力になる。 |
コロンブス(進化) | 貫通タイプ、魔族キラーM、アンチワープ(AW)。キラーがボスに有効。 |
Aランク | |
アグナムート(獣神化) | 貫通タイプ、ロボットキラーM/魔族キラーM、アンチダメージウォール(ADW)。友情コンボで味方モンスターの友情コンボを誘発できる。 |
アリババ(神化) | 貫通タイプ、魔封じM、アンチ重力バリア(AGB)。キラーが乗る友情コンボが強力。 |
安倍晴明(神化) | 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、魔封じ。 |
降臨モンスター
モンスター名 | オススメするポイント |
Sランク | |
毘沙門天 | 貫通タイプ、アンチワープ(AW)、アンチ重力バリア(AGB)。 |
ヤマトタケル零 | 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/サムライキラー、アンチダメージウォール(ADW)/ロボットキラー。 |
ドゥーム | 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)M、アンチワープ(AW)。 |
メメントモリ | 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/水属性耐性、鉱物キラー/SSターン短縮。 |
アカシャ | 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/アンチウィンド、アンチダメージウォール(ADW)/獣キラー。 |
アヴァロン | 貫通タイプ、アンチワープ(AW)/アンチダメージウォール(ADW)/SSターン短縮。 |
シャンバラ | 貫通タイプ、飛行/アンチウィンド、アンチ重力バリア(AGB)。 |
エデン | 貫通タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、アンチ重力バリア(AGB)。 |
マグメル | 貫通タイプ、アンチダメージウォール(ADW)、アンチブロック。 |
カイン | 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)、アンチ重力バリア(AGB)。 |
ツクヨミ | 貫通タイプ、マインスイーパー(MS)/獣キラー、アンチワープ(AW)/神キラー。 |
Aランク | |
猫娘々 | 貫通タイプ、アンチ重力バリア(AGB)、魔族キラー。 |
チタン元帥(神化) | 貫通タイプ、魔族キラーM。 |
バロジカ(神化) | 貫通タイプ、アンチワープ(AW)。 |
死々若丸のクエスト攻略!反射制限を優先処理しよう!
幽☆遊☆白書コラボ第1弾!光属性降臨、死々若丸のクエストを攻略していきます。
※反射制限が大量に出現するので、貫通タイプを多く編成しよう。
※ギミックが反射制限のみなので、属性キラーや魔族キラーを編成するのとでサクサク攻略できる。
※闇属性を多く編成しよう。
ステージ1
1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。
5:残りの雑魚を倒す。
ステージ2
1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。
ステージ3
1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:残りの雑魚を倒す。
ステージ4(ボス第1戦)
1:反射制限を多く倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。
5:残りの雑魚を倒す。
ステージ5(ボス第2戦)
1:攻撃ターンの短い反射制限を優先して倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。
5:残りの雑魚を倒す。
ステージ6(ボス第3戦)
1:攻撃ターンの短い反射制限を優先して倒す。
2:残りの反射制限を倒す。
3:死々若丸を攻撃する。
4:死々若丸を倒す。